電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地元の国立大学附属中学の受験を考えているのですが,学区の指定(市内に居住していること)の条件があり,受験そのものができません。
その指定は数十年前に定められたものであり,現在の交通事情・住宅事情に合致していません。
一年前に「国立の学校であり,教育の機会均等の面から,居住地による差別に当たるのではないか?」「通学に関しても,かつてのものから交通事情が変化し利便性が向上したため,支障は無い(公共の交通機関を利用して1時間以内)のだが,再検討の余地は無いか?」と質問したが,未だ回答が得られていません。
一つの手段としては,願書提出の時期に当該地域に転校し,住民票を移すという方法もあるのかも知れませんが,他に良い方法は無いものか,と思っています。
どなたかお知恵をお貸しいただけましたら幸いです。

A 回答 (4件)

No.1で回答した者です。


どうやら、質問の趣旨を誤解していたようで、失礼しました。

居住地要件が変わらない前提なら、引っ越ししかありませんが、時期は入学まで遅らせることはできないか、受験希望校に確認することを勧めます。

国立大学の附属なら、父親等の転勤等のため、入学までに居住地要件に該当する地区に転入が確実な、受験時は他地区居住者も出願を希望した例はあると思います。そのような方を受け入れた実績があれば、理由は違っても入学前までの引っ越しの意志が明確なら受け入れる可能性はあります(無論、引っ越しが期日に間に合わなければ、入学取り消しになりますが)。

小学校を通して質問すれば、他の保護者の反応は考える必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も回答してくださいまして,本当にありがとうございます。
色々検討してみましたが,教育のために偽ったり,家族が離れるのも本末転倒で,無意味な事のように思えます。
ここでは「孟母三遷の教え」は当たりませんね(笑)。

与えられた条件の中で,子どもにとって最もふさわしい(厳しい)ものを探してみたいと思います。

繰り返しになりますが,親身なご回答,感謝いたします。

お礼日時:2011/07/05 19:51

・国立大学教育学部の付属校は,エリート校として設置されているのではありません。

学生の教育実習や教育上の試行を行ったりするための,いわば「実験動物の飼育小屋」です。不慣れな実習生が教えたり,教育実験をしたりしますので,理解力が劣る児童・生徒では学習が混乱します。そのために,ましな児童・生徒を集めているというのが,本来のありかたです。

・「教育の機会均等」を理由としてあげることはできません。1つの理由は上記したように必ずしも有利な教育機会を提供していないからであり,2つは中学校はほかにもあるからです。

・説明会で副校長が「内部で検討する」として持ち帰ったのは,官僚的な対応ではありません。個人的かつ恣意的に「いい」とか「だめ」とか言うほうが問題です。たぶん,内部の職員会議ではかった結果,従来どおり「だめ」という見解にいたったのでしょう。すでに公表している通学条件に変更は生じませんから,公式サイトなどでわざわざ告知する必要はありません。

あなたの認識は,上記の点でずれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り,附属中学は教育学部に「附属する」中学校であり,教師を目指す未熟な大学生たちの練習台です。私は子どもの親として,そこに魅力を感じました。
学校とは,教え・教えられる関係よりも,教師と生徒が共に学ぶ場であり,生徒同士も切磋琢磨する場であるべきだと考えるからです。別にエリート校を期待してではありません。私立の学校は中高一貫であったり,場合によっては大学までエスカレーター式であったりして,受験を回避する傾向が強いように感じます。また,ベテランの先生が親切で熱心な授業をしてくださるような印象をパンフレットや学校説明会などに参加して受けました。
勿論,学校にはそれぞれ特色がありますから,全て一律でも無いでしょうし,宣伝の面もあるでしょうから,パンフレットや説明会の内容は,多少割り引いて考える必要があるでしょう。
どうすれば厳しい環境に我が子を置けるかを考えるあまり,親馬鹿で感覚がずれている点をご指摘くださいました事を感謝申し上げます。

お礼日時:2011/07/05 17:54

私の住んでいるところを調べてみました。


通学区域は確かに決められていますし、通学時間も1時間程度になっています。
ただ、隣接する府県の児童でも受け入れをしています。
交通の便利がよい立地条件も幸いしているのでしょう。
しかし、やはり同じ県だから、どこからでもというわけにはいきません。

>>国立の学校であり、教育の機会均等の面から・・・
というのは、おかしな理屈です。
公立の中学校があるわけであり、中学校へ行けないわけではありません。

新幹線を使えば、静岡から東京の学校へ通学もできます。

住んでもいないのに住民票を移動させるのは、違法です。
学区の指定がある以上、受験をあきらめるか、学区内に引っ越しするか、どちらかでしょう。

個人的な思いでは、国立大学付属だからという理由だけで行かせても、大学受験まで免除されるわけではありません。
それに、教師になりたい学生のためにあるような学校ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお住まいのところの状況をお調べになって回答くださいましたこと,痛み入ります。
住んでもいない所に住民票を移すことは無理でしょうし,する気もありません。考えられることは,親(保護者)と同居していること,居住地域の小学校からの書類提出が条件ですから,両親のどちらかと子どもが一時的にせよ,部屋を借りるなどでしょう。しかし附属中学受験のために家族が離れるのも本末転倒ですよね。
別の方にも申し上げましたが,大学受験や高校受験を免除されることが目的ではないのです。
むしろその逆で「中学受験,高校受験,さらには大学受験と受験を多く経験させたい」と思っての事です。プラスの面,マイナスの面それぞれあるでしょうが,受験を経ることで不安や焦りなど様々なプレッシャーに耐える人間に育って欲しいと願っていますが,これも親のエゴなのかも知れませんね。

お礼日時:2011/07/05 18:35

どこの学校か不明ですが、学校説明会等で、直接質問してみては如何ですか。



今ぐらいの時期から、出願の前までには、行われる所が多いと思います。
在学する小学校から聞いていただくのも、一策です。「検討しない」、「変更はない」を含め、何らかの回答はあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gooabcさん,早速のご回答ありがとうございます。

実は,一昨年の11月の学校説明会に参加し,直接副校長先生に伺いました。その時のお返事が「この場で即答できませんので,持ちかえり検討いたします」でした。(いかにも官僚的な回答ですよね)
「では,この件に関して,ホームページなど公的な場でご回答いただければ幸いです」とお願いしましたが,1年余り過ぎた今も回答はありません。また,周囲の親御さん方も「競争率が上がるので,迷惑だわ」という雰囲気ありありでした。
また,地域の学習塾も私立中学の受験を勧めのます。私立中学校も,附属中学校への受験ができない地域の子どもとその親は「お得意様」ですから,この受験エリアの規制は都合が良い訳です。さらに附属中学校としても現状で何ら支障は無い訳ですし,中学に通わせている保護者も弟・妹の受験の競争率が上がることは望まないでしょう。
以上のことをかんがみると,状況は厳しいです。

お礼日時:2011/07/03 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!