電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中3の息子は自称気が弱く、本番に弱いタイプです。
緊張しやすいのでしょうね。普段貧乏揺すりが気になり、私も毎回注意しています。

もうすぐ高校受験です。
本番に強くなる、緊張しない良い方法などアドバイスないでしょうか?

A 回答 (5件)

気が弱い、というより自信が持てないというのとは違いますか?


病的な上がり症というのもあるので一概には言えませんが、なにか一つでも自信の持てるものを作ると、おどおどしてしまうことは減りますよ。
これだけは絶対クラスで一番!とか。受験生だと時間を取るのは難しいかもしれませんが、例えば夏休み中に必ず特定のプリントを○枚やる、朝6時くらいからのラジオ体操を一度も休まない、などの目標をたてて、それをやりとげることのすばらしさと、終わったときの達成感のようなものをプレゼントしてあげてみませんか?旅行に行っても決まった時間にラジオ体操。
どんなことでもいいのですが、それを明確な目標にする、そして家族で励ます、できたら大げさなまでに褒める。

注意されるとそれだけビクビクしてしまうってあると思います。言われて逆ギレするよりはずっとよいと思いますが、まだ本番まで少しは時間があるので、勉強と一緒にそういう方向へ挑戦してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

とっても良いアイデアですね^^実行してもらいたいですね、親としては・・・これがなかなか口ばっかりで、困ってます^^;

お礼日時:2004/07/09 21:39

私も緊張しやすいです。

見かけは、平静を保っているように努力していますが、心臓はバクバクです。
みんな、緊張していないのではなく、隠すのが上手いのではないでしょうか?
この緊張はどうすることも出来ないので、なんとなく、少しでも脳に酸素を送ろう!と思い深呼吸をするように心がけています。
(鼻から吸って口からほそーくはいてます。)

テストの時も周りの鉛筆の音がとても気になりましたが、その音も一人の音ではなく、”大勢の音”なんだと開きなおったら、随分楽になりました。

あと、貧乏ゆすりですが、自然にストレス発散していると
聞いたことがあります。周囲からするとイヤですが、ストレス発散していると聞いてからは、電車の中のおじさんとかに対しても穏やかな気持ちで見守るようになりました☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

貧乏揺すりはストレス発散ですか。
なるほど!そういえば小言言われてるときとか、ファミレスで注文するくらいの小さな事でも(気が弱く)すぐ、貧乏揺すりしてます。もの凄いテーブルが揺れたりするので毎回地震!?ってびっくりしてつい、怒っちゃいます^^;これからは多めにみてあげようと思います!

しかし、思っていたとおり、最近小学生の弟や幼い4歳の息子もぎこちないながら、貧乏揺すりのまねをし始めちゃいました^^;

お礼日時:2004/07/09 21:49

私も本番に弱く、緊張しやすいタイプです。

自分に自信をつけようといろいろ試してみたのですが、ヨガの呼吸法が私にはあっていました。座ったり立ったままでもできますので。気功や自彊術他の似たものでもいいと思います。ゆっく大きくり吸って、口から少しずつ吐いていくものなのですが車酔いなどのときにも効果がありました。本屋さんに行けば沢山売っていますので、分かりやすい物を選ばれてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

呼吸法私も深呼吸くらいならやってます^^
息子は車酔いもしやすいのでいいかもしれませんね。

お礼日時:2004/07/09 21:45

私も気が弱く、あがり症です。


緊張したら高校受験が失敗するわけでもなく(それどころか、緊張感が足らずに失敗する人も世の中いるわけで(笑))、緊張してあがっていながらも受験に合格する人がほとんどだと、年長者の経験で教えてあげればよいのではないでしょうか?
貧乏ゆすりも「女の子にもてないぞ」とか。
「緊張したら失敗するぞ」と暗示を掛けてしまわないようにしたほうがいいかなと。
私の場合、受験前にナーバスになっていたら、母親から、
『緊張できるだけ幸せよ!文句あるんなら受験なんかやめちゃいなさい!』
と言われてそれも確かにそうだなあと開き直れたことを思い出します。
(うちの母親は苦労したので中卒で働いているため、受験どころではなかったのです。)

まあ、男の子には、父親らしい貫禄でどっしろと構えてあげた方が。

回りもみんな落ち着いて見えるけど、実は気味よりもずっと緊張してるんだぞ、と、逆暗示を掛けてあげるのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

うちの息子ももうちょっとしっかりしてくれればいいのですけど^^;

お礼日時:2004/07/09 21:43

私も大変上がり症で、困ります。



でも、親になり、学校の集まりや総会などで、どうしても意見が言いたくなります。

心臓が喉まで出てきてバクバクしますが、だいぶなれてきたお蔭で、声が裏返っても発言できるようになりました。

たぶん「緊張しない」「上がらない」ためには慣れが一番だと思いますが、校外試験や、模試などに積極的に出かけてみてはいかがでしょうか。

緊張で上の空、になったときなど、貧乏ゆすりが出てしまうと思いますが、チックと同じように、あまり注意しない方が良いと思います。一緒にいるときなら、そっと注意をそらしてあげたり、緊張をほぐすように肩をもむようにしながら話しかけるとか、

うちの子の気になる癖も、言葉で細かく注意するより、ひざをゆっくりさすりながら落ち着かせてやる、優しく肩をたたいて自分から気がつかせるなどしています。

いけない。やめろと言われると、なおさら気になって緊張するような気がします。

初めての受験で、親御さんもお子さんも緊張してしまうのはしょうがないし、緊張をしなくなったら逆に大変かもしれません。緊張すること自体を問題視せず、ぜひご一緒に段取りを考えてみて、イメージトレーニングなどされても良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

勉強になりました^^
私も保護者会なんかで意見を言いたくなるタイプです^^
言うまでは心臓バクバクですよね^^言ってしまえばなんてことないのですけど。
なので、息子がちょっと頼りなく感じてしまいますね^^;

お礼日時:2004/07/09 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!