アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在就職活動中なのですが、面接で必ずと言ってよいほど、「あなたの集団での役割」について聞かれます。

質問の意図は、リーダシップを取れる人材を探しているのでは?と感じましたが、正直、私自身、キャプテンや部長を経験したこともありませんし、大勢の人の先導を執れるような器でないことが自分でよく分かっています。ゆえに、理想的な答え方が思いつきません。

ご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

●キャプテン、部長などのリーダーシップをとれる人物



●斬新なアイデアをみんなの前で発言することができる

●副部長・・・部員と直接接しながら部長も支える。部長と部員の間をとりもつ、助言できる。

●空気を明るくする、なごませる、お笑い系、

●前には出ないけど、陰で支える、動くとか

●よく悩み事を相談される

いろいろある。そういうのでいい。
部活でもクラスでも、もっと細かく思い出してみて。
    • good
    • 4

リーダーの器ではないとご自身で理解していらっしゃるのなら


ご自身が得意なことから役割を導き出せばよいのではないでしょうか?

たとえば細かいことに気づく方なら「他の人が見落としそうなことを見つけフォローするのが得意です」
常に元気な気持ちを持っているなら「持ち前の元気の良さで周り人に良い影響を与え職場を活性化させます」
TVやインターネットが好きなら「最新の流行や情報収集が得意なので企画や立案に役立てます」
得意なことが何もないなら「雑用や人の嫌がる仕事などなんでも笑顔で行います」

といった感じはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

 人に媚(こ)びたり諂(へつらっ)たりして取り入る、卑屈で哀れな太鼓持ち(たいこもち)が大の得意です。

    • good
    • 2

こんにちは。


会社経営者の30代男性です。
社員時代と現在の経験から書かせて頂きます。

会社が聞きたいのはですね・・・
あなたがリーダーになったら、ではないと思うんです。

既にリーダーがいる集団に入るにあたっての心構え。
そこで何を学びとるのか。
集団の中にはどのような「個々の役割」があると考えているのか。
その辺の考え方を聞きたいのだと思います。

必要なポイントを何点か挙げてみます。

1.早く集団の一員となる努力
    コミュニケーション能力しかり、自己研鑽しかり。

2.何事も下積みと思う謙虚さ
    自分の価値観を優先せず、まず先輩に習ってみる。

3.自分の適正を見出し集団に貢献する意識
    リーダーになるだけが目標ではない。

部活の部長、という話が出てますが・・・
新入部員にリーダーシップなんて求めないでしょう?
でも、とにかくいずれは戦力になりそうな部員が欲しい。

会社も全く同じです。

最初は下っ端、見習い兵隊で役立たず、これが立場。
1日も早くイッパシの戦力になること、これが役割。
いずれ後輩の指導役なりリーダーになる、これは目標。

こんなところでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
就職活動、頑張ってください。
    • good
    • 0

はじめまして。


この質問についてですが、何も”リーダーシップが取れる”だけでもないと思います。
私自身4回ほど転職してこの質問を何回かされていますが、
私が答えるのは「リーダーシップを取ることも重要ですが会社という組織にいる以上リーダーのアシストを担うことも
重要です。」のような答えをしておりました。
結局、その面接官の意表をつく答えができるかだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!