dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の後輩が休む時の理由として
「友人が自殺未遂をはかり病院に運ばれました。携帯の発信履歴の一番上にあった自分の番号に病院から連絡が入ったので仕事を休ませて下さい。」
と言ってきました。

日頃から体調不良などで休みの多い人なので信用はしにくいのですが、理由も理由ですので嘘かどうかはっきりしたいと思っています。

病院側が警察に通報もせずに、自殺未遂患者の発信履歴を調べ身内でない人に連絡をする事はあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

不審な点は・・【誰が友人の自殺未遂を発見したか?】


本人が119に電話したなら、発信履歴の一番上は119番です。

場合にもよりますが、自殺未遂なら警察が介入してい無いケースが多いです。

病院でどうしても自殺未遂患者の身元が分からない場合は緊急の手段として止む得ず・・・とも考えられますが・・・連絡するのは身内です。
友達では病院の手続きなど全く出来ませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答助かります。

そうですよね。あんまり詳しく訊くのもやらしい気がして尋ねなかったんですが、発見者は気になってました。
川に入るとか、海に飛び込むとかだと通りすがりの人が発見の可能性もあるのでしょうが、、
身内については「その友人は親との仲がややこしくて」的な事を言われた同僚もいました。

自殺未遂は警察が介入してないケースが多いんですか。
緊急の手段として病院からの連絡はあるのですね。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/07 03:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!