
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大きい病院かな?。
ただ患者さんが多い分、超多忙なところもありますが・・・。スタッフが多いから急な休みでもなんとか回せますし、総合受付だけでなく外来クラーク
・病棟クラーク・病歴室勤務など異動もあります。
希望されても異動出来るかわかりませんが、看護助手・薬局事務(補助)もありますしね。
難点(手当ては付くと思うけど)は当直・日直があることでしょうか(病院によります)。
個人病院だと土曜日も診察しているところが多く、大きい病院より休日は少ないかも?。
スタッフが少ない分、休みも取りずらいようです。ただ、先生やそのご家族(奥さん)
と仲良くなれると美味しい事もあるそうですが・・・。
どちらにしても年中募集(求人)を掛けている病院は要注意ですね。人の出入りが激しい
のでしょう。
病院勤務なら総務・人事あたりのほうが仕事が楽?かもしれません。
(患者・医療従事者との面倒な対応がほぼ無いです)。
No.2
- 回答日時:
個人病院だと 単に事務だけしていればよいわけではありません
受付や会計もしますし 場合によっては体の不自由な患者さんの手伝いなど看護助手(資格不要)みたいな仕事も
そして、常連さんの顔を覚え 気軽に挨拶しないと あの病院は冷たいとか言われてしまいます
そうですね。
受付、会計、カルテ出し、院内処方のお薬チェックといろいろやってます。
顔覚えて気軽に挨拶しないと冷たいとか言われるとは…
人の顔覚えるの苦手なので辛いですσ(^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
未経験で入った医療事務。泣けてきます。
労働相談
-
医療事務を辞めた理由を教えてください(個人医院)
知人・隣人
-
総合病院や大学病院の医療事務ってどうですか
派遣社員・契約社員
-
4
しんどいです。医療事務の仕事。
大人・中高年
-
5
40代後半医療事務受付
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
6
総合病院の受付事務
アルバイト・パート
-
7
未経験で医療事務採用は無謀でしたか
転職
-
8
心療内科で医療事務経験をしたことがある方
就職
-
9
医療事務の仕事(47歳) ありますか?
医療事務・調剤薬局事務
-
10
個人病院の受付で働いて約3ヶ月になります。医療関係で働くのは初めてで、
学校
-
11
医療事務の仕事を始めて約1ヶ月になります。医療事務の資格は持ってません
就職
-
12
採用はもらったけど年間休日100日・・・
転職
-
13
40代専業主婦が医療事務の資格とっても無駄?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
病院見学先での質問事項
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
15
医療事務のお給料について。こんなものですか?
就職
-
16
内科クリニックの事務仕事
就職
-
17
至急!!志望動機の添削おねがいします><
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
ニチイの医療事務専用電卓はmedika30は必要?
医療事務・調剤薬局事務
-
19
履歴書を送る旨の電話をしてから、何日以内に履歴書を郵送すれば印象いいですか? 弟のことです! 電話し
その他(就職・転職・働き方)
-
20
ニチイ学館の職業紹介について
労働相談
関連するQ&A
- 1 クリニックで医療事務のパートを半年しています。 正社員になりたいので求人を探していたら、総合病院の医
- 2 医療事務について 求人サイトにて医療事務(外来担当)と言う職種を募集している総合病院がありました。
- 3 医療事務に転職希望です。 総合病院の医療事務はやはり大変ですか? まだ資格は持っておらず、ユーキャン
- 4 医療事務の見学について。 明日、医療事務の見学に総合病院に行かせてもらいます。 質問した方がいいと思
- 5 52歳、医療関係未経験ですが、総合病院のメッセンジャーに応募しようか?迷ってます。 医療事務資格あれ
- 6 クリニックで、調剤業務してもいいんでしょうか? 医療事務で働いています。院内処方なのですが、医療事務
- 7 クリニックで、調剤業務してもいいんでしょうか? 医療事務で働いています。院内処方なのですが、医療事務
- 8 医療事務のレセプト問題……すみません、医療事務で働いている方、医療事務の資格をお持ちの方、ユーキャ
- 9 今、医療事務の方、もしくは医療事務に就いたことのある方に質問です。 医療事務という業界に入ってよかっ
- 10 医療事務の仕事について 医療事務の講座なり資格取った方で病院に就職された方はまずどんな業務からやらさ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
医療事務するなら個人病院やク...
-
5
公立病院がつぶれる?
-
6
病院のミスを患者が負担する決...
-
7
病院薬剤師から薬局薬剤師への転職
-
8
病院内での事故について
-
9
代謝・内分泌の専門医療の発達...
-
10
病院の個人情報について
-
11
東京都看護師等修学資金について
-
12
超高級病院を探しています
-
13
病院内にある売店のお仕事
-
14
国立病院と一般病院での医療費の差
-
15
なぜ「キリスト教系病院」は多...
-
16
面接での病院の呼び方
-
17
皆さん病院の話しすると、コメ...
-
18
傷病手当の医師の記入が遅すぎ...
-
19
病院の奨学金制度に申し込むの...
-
20
オペが終わって病棟まで運ぶと...
おすすめ情報