重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

動画サイトなどで動画を見ているとき、PCをスリープ状態にし、
2時間経ってからスリープ状態を解除して、また動画を再生しようとすると、

たまに、動画が止まって画面がブラックアウトし、すぐに元に戻ります。
いわゆる「ディスプレイドライバの応答停止と回復」と言うやつです。
ここまでは良いのですが、この後動画を再生しようとすると、動画の画面が緑一色に
なります。この原因は分かりません。

更に別の動画を更新して再生しようとすると、「ジー」というテレビの砂嵐
見たいな音が聞こえたかと思うと、次の瞬間ブルースクリーンになり、
PCが再起動してしまいます。(bios画面から進まないというおまけ付き)

ビデオカードはRadeon HD5850を使っています。
ドライバの更新など、対策は一通り行っているのですが、やはりエラーは発生します。

スリープ状態にすることで、ビデオカードに何か影響が出るのでしょうか?
詳しい方回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

ディスプレイドライバの応答停止と回復に悩まされた者です


自分の場合はradeon HD 5870でゲームプレイ中に画面にノイズが走りフリーズします
ゲーム自体を最小化して立ち上げなおすと一応復帰はしますがしばらくしてまた症状がでます

ドライバの更新についてですが、AMDの場合インストールマネージャーでアンインストールしたあと
セーフモードで起動し、ドライバクリーナーをかけて既存のドライバを全て削除したあとに
新しいドライバをインストールするのがよいようです、
自分はそれでも直らず、現在新しいカードを購入しています(症状は出ていません)

ディスプレイドライバの応答停止と回復についてはコレだ!という原因が無いようで
自分も悪戦苦闘しましたが、ブルースクリーンが出るとなると、
グラフィックカード本体が異常なのかな?と思います

症状が出るのはスリープから復帰したあとだけでしょうか?
スリープにする前は一切ならないのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!