dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

随分暑くなって来ました。
今のところ超音波式加湿器+扇風機でまあまあ快適です。
この先更に気温が上昇した時には、タンクの水を氷水にしたいと思っていますが、故障の原因になる様な事はないか心配です。
取説を無くしてしまったので電気製品の構造などに詳しい方がいらっしゃいましたらご意見を頂きたく、お願い致します。

A 回答 (3件)

故障する可能性は大きいですね。



氷を入れると、部屋の湿気が結露して水がタンクや機械にくっついてきます。

超音波加湿器はそれらの事は考えて居ませんので、それによって電子基板や超音波発振器などが結露し、さびたり、漏電したりする可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。氷は入れずに過ごします。

お礼日時:2011/07/08 13:57

加湿器をお使いになる理由はなんなのでしょうか。

普通に考えますと、加湿器を使わないほうが涼しいのかなと考えますが。滝のしぶきを浴びてる気分でしょうか?

この回答への補足

ミストが出るタイプの扇風機や冷風扇の代わりです。
気化熱により体感温度が室温より5度位涼しくなる様です。
当方の使っている加湿器は超音波式で発熱しませんので随分涼しくなります。

補足日時:2011/07/08 15:41
    • good
    • 0

加湿器の使用を止めればもっと涼しくなりますけど?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!