
現在他人が作ったシーケンサを読んでいます。
その中でファイルレジスタ(R)というものを使用しているのですが
それが、どういうものかというのは「QnUCPUユーザーズマニュアル(機能解説・プログラム基礎編)」
をよんでなんとなく分かりましたが、基本的な使い方がよく分かりません。
たとえば、Rの値を読み出す命令はあるのですが
例) [* K6000 R480 D560]
6000とR480の中身を乗算してD560へ格納
プログラムの何処を見渡してもRの値を出力、または値を定義している命令がみあたりません。
実態は何処にあるのでしょうか?
もしくは自動で振り当てられるのでしょうか?
**装置の構成としては**
三菱のQシリーズのCPUユニット(Q03UDECPU)を使用し
その他インテリジェント機能ユニットなども多数使用しています。
ちなみに「QnUCPUユーザーズマニュアル(機能解説・プログラム基礎編)」
を読んでも分かりませんでした。。。
初心者で申し訳ありませんがどなたかご教授をお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルレジスタ自体はDレジスタと同じ機能です
Dレジスタとなんら変わることは有りません
ただ、パラメータ設定で容量を可変出来るだけです
>プログラムの何処を見渡してもRの値を出力、または値を定義している命令がみあたりません。
恐らくですが
BMOVやFMOV等でのブロック転送(複数レジスタを一括転送する)であろうと思う
---[BMOV D1000 R400 K100]
もしくはインデックスレジスタZ
---[MOV D1000 R400Z0 ]
さもなくばタッチパネルや上位パソコンからの入力
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
三菱GOTの画面切り替えについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
その他(プログラミング・Web制作)
-
シーケンサのデータレジスタDとファイルレジスタRの違いを教えてください
その他(テレビ・ラジオ)
-
-
4
シーケンサ エラーコードES:01808009 使用できないCOMポートが設定されていますの原因は?
その他(ソフトウェア)
-
5
電気回路で 混乱してます
その他(教育・科学・学問)
-
6
電球がつくのは「点灯」,ブザーが鳴るのは「?」
日本語
-
7
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
8
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
9
多段速設定について
IT・エンジニアリング
-
10
三菱タッチパネル小数点以下表示について
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
DC24Vのリレーの接点でAC200Vの回路をON、OFFさせる回路の
IT・エンジニアリング
-
12
PCとシーケンサが通信できない
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
+15V安定化電源2つで±15Vとして使えますか?
ネットワーク
-
14
近接スイッチの2線式と3線式の違いってなんですか? 短文で申し訳ございません回答お願いします
その他(教育・科学・学問)
-
15
PLC間の信号のやりとりについて質問です。 PLC①の出力信号をPLC②の入力信号として送りたい場合
その他(プログラミング・Web制作)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱製PLC:ファイルレジスタ(...
-
テストについて
-
プログラムソースの値段
-
インプットとアウトプット
-
グーグルの障害者訓練プログラ...
-
Zと2とか紛らわしいのがあるか...
-
納品 vs ご納品 どちらが正し...
-
見積書と発注書を兼用できるの...
-
「スポット受注」はどういう意...
-
長さ0の文字列を格納できません...
-
契約期間内における値上げ等に...
-
営業職をやってます。先月発注...
-
texに関する初歩的な質問
-
発注書と見積書の品番が異なっ...
-
メッセージボックスのタイトル設定
-
バーコード作成ができるフリー...
-
formで送信したPOSTデータの削...
-
敬語チェックお願いします!
-
契約書の「重大な背信行為」は...
-
電子納品 CDへの捺印について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱製PLC:ファイルレジスタ(...
-
Zと2とか紛らわしいのがあるか...
-
テストについて
-
グーグルの障害者訓練プログラ...
-
プログラムソースの値段
-
東京でヨコイのソース買えますか?
-
インプットとアウトプット
-
三菱シーケンサーA1SHCPUとA1SJ...
-
ナショナル NE-1401F の業...
-
エントリーシート
-
不具合の現状認識をしないプロ...
-
Excel データを各シートへ自動...
-
オーバレイ方式と仮想記憶シス...
-
コンプライアンスについて
-
PostgreSQL+DataGridView
-
システムを作るにあたり、SQLSe...
-
プログラム修正の際に古いソー...
-
Source code comparison program
-
プログラムコードの読解力の鍛え方
-
3000行位の帳票作成プログラム...
おすすめ情報