アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の卒業式等で、君が代斉唱、国旗斉唱を拒否する親、教師がいますが、どうしてそのような態度をとるのでしょうか?東京都では教師が君が代斉唱を拒否した場合は、免職にすると言う記事が、乗っていましたが、良くわかりません。思想の違いなんでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

宗教上の理由というのもあるようですよ。


あるキリスト系団体は、「自分たちが崇拝するのは神だけだから国家やその他のものを崇拝することは無い。だから国歌斉唱はしない。」という風に言っていたと思います。

成人の場合、政治思想その他(沖縄はこういった人が多いですよね)という理由が多いでしょうけど、子供の場合、親が上記のような宗教に入っているから自分もしない(出来ない)というのがあるのかも。
    • good
    • 0

こんにちは。

思想信条云々じゃなくて、そもそも「国旗」「国歌」というのは、その国のシンボルだというだけの事であって、国民全員がそれを支持しないといけないとか、歌わないといけないとか、それに敬礼をしないといけないという意味ではないんです。

例えば、アメリカで、アメリカの国民が政府に抗議したりする時、星条旗を公衆の面前で焼いたりしますけど、あれって犯罪にはなりませんよね。
他人の所有する旗を焼いたりじゃなく、又、余人に被害をあたえなければですけど。

イギリスだってフランスだって、旧ソ連、現在のロシアだって同じです。

むしろ、そういう事を強制してるのは北朝鮮みたいな国じゃないでしょうか。

ですから、そもそも、式典などで絶対に歌わないといけないって強制する方がよっぽどおかしいのです。
    • good
    • 0

もともとは天皇をたたえる歌いうことで。

。。今の若い人たちに天皇は神様で天皇のためなら命もおしくないということは学校では教わりません。だから斉唱をするときは座らせる。という考えではないでしょうか?
斉唱をする派としては、この時の時代背景を忘れてはいけない。ならわし。というのを聞きます。考えは色々でしょうけど。宗教的なものもあると思います。うちの学校では自分の考えをもって斉唱をするかしないとか自分の判断でするんですよ。でも私たちの世代ではきっとこだわるものでもないんですよ。宗教っていっても強く信じている人は少ないだろうし。天皇をたたえていた時代に生まれた人ならば大問題だと思いますけど・・・。
    • good
    • 0

思想の問題です。



日教組から「国旗掲揚、国家斉唱に反対するように」という
指示が出ているので、左の思想をもった人たちがその指示
にしたがっているということです。

公務員が上からの指示に従わない場合、免職もやむを得ない
でしょうね。
反対したければ、そういう国旗・国歌に反対する私立学校
に勤務すればよいだけのことです。

参考URL:
国旗及び国歌に関する法律
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%97%97% …
    • good
    • 6

「君が代」の「君」は天皇、つまり天皇の代が「千代に八千代に」続くことを祈念している歌であるとの歌詞の意味から、拒絶反応を示す人々がいるのであり、これは思想の自由という観点からは、歌うも自由歌わないも自由でしょうね。



免職にするというのは、単に集団の秩序を乱す行為だから、と考えれば、君が代に対する思想に言及せずとも可能のようにも感じます。
    • good
    • 0

中学の時、先生に教わった事によりますと


君が代の「君」=「天皇」で天皇をたたえる歌であり、
戦時中に天皇をたたえる目的で歌われた歌だということでした。
で、その考え(歌の意味)に反対の先生、生徒は君が代斉唱時、着席をするという事に私の学校ではなっていました。

正直私の学校の学生は、歌うのがめんどくさいからと、意味もなく着席をしていました。
時代背景があっても、それが今の世代にどの程度伝え影響されているかは不明です。
    • good
    • 0

思想だけではないと思います。


たとえば、君が代を反対した時にそれを弾圧するという考え方を反対しているという考え方もあると思いますよ。
戦争中は国旗など反対しようものならおそらくひどいことをされたでしょう。
再びそんな世界にしないための拒否だと思います。
    • good
    • 1

思想の違いではありません。

しっかりと天皇制について考えをもっておられるから、君が代などを歌わないのです。
天皇は戦争犯罪者です。その天皇制を褒め称える歌など、歌えるはずもありません。しっかりと天皇制について向き合って考えられているからこそ、そういう立派な態度を取ることが出来るのです。単に、みんなに巻かれているのではない、ということです。
    • good
    • 1

他の方が言っているとおり、国歌を歌わないということは、天皇をたたえる歌詞である「君が代」の趣旨に添えないという主張だと思います。



私は岡山県出身で、小・中・高校と式典では君が代が流されていましたが、おとなりの広島県では君が代(国歌)を式典で流すこと自体ないと聞いたことがあります。これには、広島が原爆が落とされた地であるということが大いに関係しています。
また、広島の学校では8月6日の原爆記念日が登校日となり、原爆が落とされた時間に一斉に黙とうをするそうです。
    • good
    • 0

わたしの想像であり、確かめたわけでは有りませんが、そのような方は、特殊な団体に所属するなどして、なんらか思想があり、日本国や、その体制および、その国民である自分に誇りを持てないからだと思います。



自分や自分の国に誇りを持つことは大切なことだと思います。
メロディーは大変美しく格調が高いので、勝手ですが、「君」の意味は、「貴方」「恋人」や「大切な人」という意味と思えば良いと思います。

ちなみにアメリカなどの国では、スポーツなどの大会の開会のときなどでも国歌の演奏があり、皆起立して胸に手を当てている光景をテレビでなんども眼にしております。
いかにも誇り高い国民のように見えました。
それでも、そうしないことは自由だと思いますが、その国の公務員がどうであるかは分かりません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!