
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近の外付けドライブにはこのような構成のものがあるようですが
JUSTINシリーズの頃ではまだインターフェース変換をせずに
接続されているのでは無いでしょうか?
実物をお持ちであれば開けてみればすぐ判りますよ。
ハードディスクの信号線コネクタが50芯ならSCSI、40芯ならIDEです。
さて、IDEの場合、最近のIDEドライブに置き換えられる可能性が出てくる訳ですが、残念ながら容量の制限が出てくる可能性が高いです。
具体的には、40GBのIDEドライブに入れ替えてもPC側からは2GBもしくは4GBとしてしか認識されない可能性があります。
これは、SCSI->IDE変換を行っている基盤上のコントローラの制限です。
容量の問題以外にもドライブの速度があります。せっかく新しいドライブでATA100やATA133対応の高速ドライブとなっていながら変換基盤がこれらに対応していないため昔通りのIDE規格で動作するためとても遅いドライブとなってしまう可能性があります。
詳しいご説明ありがとうございました。
50芯、40芯というのは目で見てわかるのでしょうか?
IDEケーブルがぴったりあえばIDE!くらいの理解で
よろしいのでしょうか?
速度的にも期待はできそうにないので、新しい高速ドライブ
を購入するのは止めて、手元にあまっている古い6GB程度の
ドライブでまず試してみようかと思います。
No.1
- 回答日時:
ご自分で開けてみれば一目瞭然なのですが、、、
たしかに、IDEを使っている場合は多いようです。
2GBの頃だとSCSIドライブも使ってたりします。
どっちにしろ、汎用品なので付け替える事は出来ます。
私もメルコのSCSI外付けの中身を入れ替えて使っています。
ただ、速度がどうなるか、極端に大容量を認識するかどうかは
分かりません。
早速のご回答どうもありがとうございます。
やはり自分で開けてみないとなんとも言えないのでしょうね。
まあパソコンを自作する程度の知識はあるのですが、やはり
完成品、というかHDDの外箱をはずすのは勇気がいりまして(笑)
全データをバックアップとってから開けてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- 中古パソコン 中古の外付けHDDがヤフオクやメルカリにあまり出品されていないのは何故でしょうか? 3 2022/04/30 04:09
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- ドライブ・ストレージ MOドライブ(CS-M230PA)に合う、SCSIからUSBへ変換するコネクタを教えてください。 2 2022/05/22 12:41
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ システムで予約済み の領域を結合させたい 4 2022/06/18 03:06
- CPU・メモリ・マザーボード PC購入時、CPUの品質(?)はどこまで考慮すべきでしょうか。 10 2022/06/04 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの再生について。
-
1台のパソコンで、2台のCD-RW...
-
DVD ROMが使えないんですぅ~!
-
i Mac でCD-RWにボーカルカット...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
program file の中のcommon fil...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
CドライブとDドライブ
-
MacとWindows両方で使える2層書...
-
DVDドライブとマザーボードの認...
-
仮想メモリのDドライブへの移動
-
外付けHDDの名前が変わり元に戻...
-
USBを差し替えるとドライブのア...
-
パーテーションマジックについて
-
iTunesのCD作成が・・出来ませ...
-
PC9821でWindows3.1使用。CD...
-
DVDドライブが勝手にイジェクト...
-
MacBookでDVD-RAMは使えない?
-
macの外付けディスク
-
マイコンピュータが開けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブのフォーマットが出来...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
消せないフォルダの消し方
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
システムドライブがDになってし...
-
G4 Cube 外付けCD-ROMから起動
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
osがインストールできなくなる現象
おすすめ情報