dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産して4ヶ月経ちます。産後足が疲れやすくなり、料理で30~40分立ってるだけでも疲れを感じます。骨が痛いというまでではないのですが、筋肉ではなく骨が疲労感を覚えます。ストレッチをすると関節がピキピキいって足を悪くしそうでこわいです。出産前は京都を丸1日歩き回って足が棒になっても平気だったのに・・・。カルシウムを使いすぎたのかな?

会社の健康診断のときに相談したのですが、お疲れ気味ですね、気になるようなら病院へとしか言われませんでした。積極的に取った方がいい食べ物を聞いたのですが、まんべんなくバランスよく食べてくださいということでした。よくあることなのかなと思いましたが、似たような症状が出た方いますか?病院にいくほどでもないかなと思うのですが・・・。

A 回答 (1件)

整骨院に行かれてはいかがですか?


私も産後2ヶ月の今日初めて行ってきたんですが、骨盤強制が目的だったんですが、妊娠中お腹が大きい時~現在の赤ちゃんを抱っこすることで腰に負担がかかっていたようで、腰椎を治してもらったら腰痛や背中の痛みがマシになり、体の中心部が正されると足もすごく軽くなりました!!

妊娠~出産~育児と体にすごい負担がかかって体の色んな軸がズレてると思うので、それを正してみてはいかがですか?

足が痛いから原因は足、腰が痛いから原因は腰、という訳じゃないみたいで、実は意外な部分に原因があることが多いみたいです(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整体には通っています。そういえば正座をくずした姿勢で授乳しているのも原因かもしれません。私も抱っこが関係していると思います。ソファーがないのでいすであげるようにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/15 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!