好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

2回スポンジケーキを焼いたのですが、期待したぐらいのフンワリ感がなくてガッカリしました。

キメも少し粗い感じでした。

スポンジケーキというよりは、カステラみたいでした。

(もレシピは両立てでボールを湯煎におきながら作る方法で作りました。)

来月に本番で成功する風に焼きたいので、柔らかく焼くコツ、レシピをどうか教えてくださいm(__)m

A 回答 (8件)

私はスポンジケーキは毎回、携帯サイトのモバれぴの「しっとりふんわりスポンジケーキ」のレシピで作ってます。



キメが細かくてふわふわで美味しいですよ。

抹茶のスポンジケーキ作りたくて他のレシピ(別立て)で作ったらふわふわ感がなくてがっかりしました。

卵は湯煎にかけすぎて温まりすぎるとキメが荒くなるそうです。

私は湯煎せずに自己流でガラスのボウルに卵と砂糖を入れて表面が少し泡立つまでハンドミキサーにかけてから、ラップせずにレンジで30秒加熱してます。

この方法だと温まりすぎなくて良いですよ。

画像のケーキもこのレシピで作りました。

下のURLのスポンジケーキが私のお気に入りレシピです。

http://m.cookpad.com/recipe/883248?u=1262749007& …
「スポンジケーキを柔らかく焼くコツは???」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像のケーキ、回答者さんが作ったのですか?
手先器用ですね。上手です☆
「お店にも負けません」って書いてあるしコレ、良いですね。
ありがとうございます。

私は湯煎やりすぎかもしれません(苦笑)
菓子作りは温度に敏感ですし、これが原因な気がしてきました。

お礼日時:2011/07/18 16:16

書き忘れがあったので、補足しますね。



卵の泡立てが終わったらキメを整える為にボウルのふちにそってハンドミキサーの低速で1分泡立てます。

泡立てた卵に薄力粉や、溶かしバター入れて混ぜる時は、ボウルを回しながらゴムべらでJの字を書く様に混ぜます。

型に生地を流し入れる時は最後に残った生地は、めがつまっているので端の方に入れます。

型に生地を流し入れたら、ぬれ布巾の上でトントンと空気抜きをします。

焼きあがったら、焼き縮みを防ぐ為に10cmくらいの高さから落として水蒸気を抜いてから、型から出して網の上にひっくり返して冷まします。

焼きあがったらひっくり返し、気泡が小さい層を上にすることで、その層がそれ以上つぶされることをふせぎ、全体に均一な生地のキメに揃えるそうです。

また、ひっくり返すのは、表面を平らにするという意味もあるそうです。

この説明で、美味しいスポンジが焼けるお手伝いが出来てると良いのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ、二回も回答して頂いて本当ありがとうございます。
自分的に完成度の良くないものを他人に食べてもらうの嫌だから頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 16:21

私もスポンジケーキを作ると硬くなるので、


最近はシフォンケーキをスポンジ代わりにしています

こんなのが作りやすそうです
シフォン風☆スポンジケーキ
http://cookpad.com/recipe/252559

市販のとかは
コーンスターチを入れて、全部をものすごく泡立てて作っている感じがします
モントンとか粉を入れてこんなにかき混ぜて大丈夫なの?ってくらい混ぜないとうまく仕上がらないんですよね
それよりシフォンケーキ作ったほうがおいしいし簡単ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シフォン系も作ってみようと思います。
レシピまで掲載してくれてありがとうございます。
(画像見る限り、キメが粗い気がするのですがこれが普通なのですかね・・?)

スポンジケーキは一回作ると、食べるのに困るので慎重になります^^;

お礼日時:2011/07/18 16:13

思うに、お店のようなスポンジには、バターや牛乳を粉合わせの後に入れていない。


きっと植物性油ですね。

そして、シロップたっぷり。

近頃そう思ってます。

キメが粗いってことですが、よくNHKのお料理番組で泡立てなんかやってますが、
電動泡立てを止めてからでもキメと整えてらっしゃいますね。

あと、焼きすぎに注意です。


モントン使ってみるとか、ベーキングパウダーを加えてみるとか、
いろいろ他の方法もあるんじゃないかしら?

シフォン系のスポンジにすると軽いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

植物性油を使っているのですね。
シロップたっぷり。

そこらへんのことを配慮して参考にさせていただきます。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/07/18 16:10

別立てで作ってみてください!ちょっと面倒ですが…素人(私も)ンは断然此方のレシピだと思います。


私はまずメレンゲを作ります!メレンゲに卵黄が混じると言いメレンゲが出来までンので先ずメレンゲを作って、そのまま卵黄を泡立てていきます。砂糖も入れてまったりとなったらそこに、バターの代わりにサラダオイルと水を入れて再度ミキシング分量的には18センチで10ccくらいづつかな??
良く混ざったら粉を降り入れ後は、へらでさっくり併せ、メレンゲをまぜ混んでいきます。メレンゲを混ぜる時に出来れば泡立でもう一度逆さにしても落ちてこない位のメレンゲにして下さい。ハンドミキサーは汚れているので使えないですよ!メレンゲに油分。水分ん厳禁です。それに手動の泡立は良いメレンゲが出来るので是非お試しください。
混ぜ合わせる時にも、へらを使ってください。あまりメレンゲを潰さないように混ぜたら、型に流し込んで空気抜きをして焼きましょう!!

とてもしっとりと美味しいと思いますよ!是非お試しください!
溶かしバターよりもさっぱり出来ます。生クリームなどを塗るのですからこれで充分と思いますが…バターでも試して下さい。
とにかく沢山焼いて自分のレシピを確立してください。オーブンの加減もあるので自分レシピが必要だと思います。
がんばってね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別立て、やってみようと思いました!!

ハンドミキサーは、我が家には2台あります。
場合によっては手動の泡立て器も使ったりしているので汚れたり水分のついた
器具は使っていません。

手動の泡立は良いメレンゲが出来るので是非お試しください。

あの・・・。これはどういう根拠からでしょうか?
素人でも手動が良いのでしょうか・・・?!(プロなら理解できますが)
事実ならば手動でやってみようかなと思います。

お礼日時:2011/07/18 16:06

プロで指導もしてきました。

家庭用でも確実に出来ますが、スポンジは修業でも簡単にはできませんからコツをつかむのは難しいと思っていただければいいでしょう。

大量流通のものは添加剤を入れていますのでフワフワ感は別物、手作りでされると風味やコクがないことがわかるでしょうからどしどしがんばっていただきたいし、逆に街のお店のすごさもわかるでしょう。

長くなりました。書いて説明は難しいですが失敗の一番原因は泡立てが思った以上に出来ていません。よく生地をの上に8の字を書いてゆっくり消えていくくらいというのがありますが、もっと泡立てます。

状態としては白く(黄色がかってはダメ)少々傾けても流れにくい、字を書いても少しの時間消えないくらいしっかりと立ててください。これでほぼ8割は失敗しません。プロがマシンで泡立てるのも量も確かにありますが、白くなるくらい泡立てる必要があるからです。

そこから小麦粉をふんわり、さっくり底から手早くかき混ぜます。「気泡をしっかり立てて落とす」プロが行うコツです。このときスパテラからトロ~っと少し流れたらOK、やり過ぎないようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂いてありがとうございます。

それが、書いて頂いたコツは守れているのですよね・・・
基本的な菓子作りのコツは心得ているので、私が作ったものも
味は普通だし、仕上がりや見栄えも普通です。
お店に売っているようなフンワリが出来ないので試行錯誤しています。

手作りケーキの店みたいな風に添加物入れてないのに
フンワリ焼けているケーキを作れるようになりたいと思って質問しました。

お礼日時:2011/07/18 16:01

泡立て、薄力粉の混ぜ方に問題があると思います。



泡立てた卵を垂らしたら後が直ぐに消えずに字が書けるくらい、爪楊枝を刺しても倒れないくらいまでしっかり泡立てているか?

薄力粉を入れてから混ぜ過ぎていないか?
混ぜ過ぎると気泡が潰れるし、粘りが出て膨らまなくなります。
だからといって混ぜなさ過ぎると焼き上がってから潰れますが。
ボウルを回しながらヘラで底からすくうように優しく混ぜて下さい。

別立ての方が楽で失敗は少ないですよ。
卵白と半分の砂糖でメレンゲを作って、残りの砂糖と卵黄をよく泡立ててからメレンゲを合わせるだけで、それ以外は共立ての時と同じです。

他には、
薄力粉の5~10%くらいをコーンスターチ(片栗粉でも代用は可能だけど少し癖がある)に変えると柔らかくなります。
焼くときにお湯を張った容器を入れて蒸し焼きにするとパサパサになるのを防げます。

材料は高級なのに超した事はないけど、別に使わなくても身近にある安いのでも十分に美味しいの作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泡立て、薄力粉の混ぜ合わせ方は大丈夫です。
コーンスターチを加えるのはとても良さそうですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2011/07/18 15:49

ご家庭で、お店と同じような、キメ細かい柔らかなスポンジを焼くのは、かなり難しいと思いますよ。


そもそも「ケーキ職人」という言葉があるように、技と慣れと材料の微妙な配合の問題ですから。
市販のものだと、トレハロース(柔らかくする、日持ちもよくする等)とか、家庭では使わないような
ものを入れてたりします。
まあ、家庭で作る「素朴さ」こそ、家庭で焼くケーキの良さとも言えますがね。
スポンジのキメの粗さ、固さなどは、シロップを塗ればある程度解消するかと思うのですが、いかがでしょうか?
コアントローなど、ちょっと風味付にリキュールを入れたりすると、結構本格的な味になったりしますしね。

あとは、卵の泡立てをしっかり行う。
材料をワンランクアップさせる。
とかかなと思います。
卵やバターを普段買わないような高い美味しい物に変えるだけで、味って全く変わりますよ。

デコレーションを凝ってみるの手です。
シンプルでも良いので、クリームや飾り付けを丁寧にするだけで見た目は変わります。
見た目も味の一部ですから。
フルーツ以外にも、ディルなどの葉物やチョコレートを足すだけで、グッとお店っぽくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなにポイントをいくつもあげて貰えて、とても役立ちそうです。

まず素人が作るのだから、素朴であってもイイって事に気づかされました!

スポンジケーキは難しいのですね。

少しでも上手に作れる風に、卵・バターをかえて再トライしてみます!
飾りも今までと変えて試してみます。

お礼日時:2011/07/15 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報