プロが教えるわが家の防犯対策術!

4歳、1歳、0歳の20後半の母親です。
早くして結婚、出産したのでまだ独身の友人ばかりです。
覚悟はしていましたが、友人の数は年々減っています。と、いうよりいなくなっていってます。
どうしても考え方の違いや立場の違いで会える時間も違うし常識も違うし会っていても苦痛でした。
子供が病気になれば断ってばかりで友人を怒らせてしまいました。
ランチを食べていても子供たちにあげたいなぁとか、会っていても子供のことばかり考えてしまっていました。
私が結婚してから態度がきつくなった子もいましたし。
友人たちからしたらまだ独身ですから私達優先に考えてほしいと思っていると感じます。
どうしても一度生じた溝ってなかなか改善できないなぁと思います。
友人がいない母親って寂しいですよね?

A 回答 (8件)

まあ、大人になってからの女性同士の付き合いってそんなモノだと思いますよ。


母親になってる人もいれば、結婚してない人もいる、結婚してても子供がいない人もいれば、共働きの人もいる。
やれ旦那の職業や収入、子供の性別などで言われもしない妬みを抱かれることもありますし。
学生時代には何も感じなかったのに子供が生まれたとたん、この人こんなに非常識な人だったっけ?って
首を傾げることもありますからねぇ…。

私も30代ですけど、そんなこんなであまり連絡を取る友達はいません。

子供が病気になったから遊びを断って怒ったり(子供がいなくたって、配慮できる人は配慮できるのでそれはその人が自分本位なだけでしょう)結婚して態度がきつくなった(妬んでるんでしょうね)のならその程度の人間、と
割り切ることも必要だと思います。
ただでさえ、家事育児に毎日大変なのに、そんな付き合いにまで気を遣ってたら身体壊しちゃいますよ。

>友人たちからしたらまだ独身ですから私達優先に考えてほしいと思っていると感じます。

友達って、お互いに相手の立場を考えて思いやられないようでは続かないと思います。
学生時代みたいにいつも一緒で背負うものもなくてつるんでるだけならいいですけどね。
今はあなたは「子供」という背負うものがあって、母親としての責任もあります。
同じようにその友人たちも「仕事」という背負うものがあって、会社人としての責任があるでしょう。
その友人たちが「私達優先に考えろ」ってことは、あなたが「私は日中空いてるんだからあんたたちは仕事休んで
私に付き合いなさいよ」「私は子供がいるんだから子供連れ可能な店にしなさいよ」って言うのと同じですよ。
それはちょっとワガママすぎる、と思ったでしょう?だからその友人たちがワガママすぎるだけの話です。

「私と同じ立場になってみればわかるわよ」とはさすがに言えないでしょうから、
理解してくれないのならしょうがないわね、で距離を置くしかないと思います。

私なら母親になったのにいつも友達の顔色伺って、子供に笑顔でいられない母親の姿を見せることのほうが
人間として寂しいことだと思いますけどね。
友達より大事な「子供」という存在があるんだから寂しいなんて思ったことはありませんし。
さすがにいつまでも「子供」一辺倒ではいられませんから、ある程度大きくなったら自分の世界を持つことも
必要ですけど、まだ小さいお子さんが3人いるのならまだまだお子さん最優先で当たり前だと思います。
質問者様は母親の鏡ですよ(^^)

いつまでも昔の関係に縛られるのではなく、友達なんてママ友とか、子供が大きくなったら趣味や仕事を始めて
その関係で、とか作ろうと思えばいつでも作れますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、そのとおりです。
育児だけでも大変なのに友人に気をつかうのも辛くて距離をおきました。
子供の面倒も大変なのに友人の面倒を見てる様な感じがして。私はあなたの母親じゃないって思ってしまうこともありました。
私自身が冷たいのかもしれません。
でも今は子供が大事なので間違ってないんだと、自信をもちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 11:06

うらやましい。



数年前は出産を言い訳に一人でひっそり生活できていたのに、旦那に友達は大事にしたほうがいいと言われてから、それなら誘われたら出かけようと決心したらすごく誘われるようになって週2日ほど(それでもいっぱいいっぱい)職場の友達、学生時代の友達、なんか知らない間にできた友達、とっかえひっかえ飲んだり食べたり最近はサーフィンしたり、子育てに専念したいのに、旦那にも「子供たちの面倒は見とくから」と背中を押されて、さらに子供の友達と家族ぐるみで遊ばせる日も週2ほどあるので、週のほとんどはなんだかんだと半ば強制的に人と外出しています。

今は、みんな「0歳の子がいるから」と気を使っているんですよ。うちも年子ですが、さすがに忙しいだろうから誘いづらかったと言われました。ちょっと大きくなったら、いつの間にか新しい友達もできてとんでもなく誘われて用事が増えますから、社交的な方はまったく心配することありません。「友達を大事にしたほうがいい」という旦那の言葉は、子供たちのためを考えても正しいと思うから頑張って出かけるのですけどね、実際出てしまえば楽しいので葛藤なのですが、他人と出かけることが苦でない社交的な方は本当に得だと思いますよ。とにかく今は、今しかできない育児に専念して、そのうち本当にイヤでも誘われるようになりますからお子さんとの時間を思いっきり楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は回答者さまが羨ましいです。
素敵な友人がたくさんいて、楽しそうです。
そのうちなんとかなるという気持ちで今は育児に専念したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 11:11

ただ一緒にいる時間が長いのが友達なのか、それともお互いを思いやってほとんどあえなくても気遣えあえるのが友達なのか。

はたまた気も使わず、言いたいこといいあえるのが友達なのか。
友達の形って様々だと思います。

私も、物理的にあえない距離にいたり、お互いに家庭をもったり、まだ独身だったり、いろんな友人がいますが(数は多くないですが)、子供がいても、相手がほとんど独身でも、密につきあえるのは自分の生活や家庭環境に左右されない、「同じ趣味」に対して同じ価値観を持つ人がほとんどです。

学生時代の友人は皆結婚して同じように子供ができましたが、ほとんど合うことはなくなりました。
未だに友人だと思ってますが、年賀状だけのやりとりで、電話もメールもほとんどすることはないですし、10年以上あってない人がほとんどです。

逆に、趣味の友人は、ほとんどあえなくても、価値観で繋がってるし、独身の人が殆どですが、生活ベースを優先してくれて、あえないからといって責めたりもしませんし、こちらのスケジュールにあわせてくれることもあれば、あわせられなくて私があきらめることも多いです。

私自身、ママ友という子供つながりの友人はほとんどいません。あまり得意ではないしそういう付き合いがすきでもないので・・
なので、子供や家庭の話をしなくても自分自身の価値観としてつきあえる友人を私は大事にしています。
皆、近くに住んでるわけではないので年に数回しかあえませんが、私も、独身の友人の集まるところに参加できなくて残念で悔しいけど我慢、といった感じです。残念だけど皆にあいたいし都合をつけたいという気持ちはありますし、それを表現してます。
質問者さんは、逆に家庭があるから参加できなくて当たり前というか、その集まりに参加しても苦痛、参加できなくても苦痛ではない、という気持ちがあるので、断ったりするときも、子供がいるから無理、というニュアンスが出てしまったりしているのかもしれません。
もちろん相手の態度でそうなっているのかもしれませんが、それが相手にも伝わってしまうからお互いに悪循環なのかと思います。


質問者さんの場合、とてもお子さんのことが中心で、家族をとても大事にされているみたいですしお互いに気遣えあえる気持ちがあればいいのですが、やはりあなた自身も子供の話ができないことを苦痛に感じたり、子持ちの気持ちがわからないことで相手のお友達に対して「自分と違う立場」という気持ちがあるみたいですし、同様に相手も自分の立場でしかものをみれないというか、あなたの立場を思いやるゆとりがないし、お互いに立場の違いを自分にあわせてほしいと思っているのであれば、溝はうまらないと思います。


質問者さんのようなタイプのひとであれば、逆にママ友というか、独身ではなく自分と同じ話、立場でつきあえる子供を通してのお友達を作ったほうが、気が合うのではないでしょうか?
幼稚園とか、育児センターとかでそういう話のできるご友人を作るほうが、話があっていいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立場の違いって友情を続けるには障害になってしまうんですね。
似た立場で気の合う方が見付かればいいなと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 23:17

そんなことないし、お気持ちはわかります。



まだ御若いですが、小学生のころからのお友達ってその中で何人ですか?
中学のお友達は?高校のお友達は?
お友達、親友というのはその時その時で変わるものです。

本当の長いお友達は10年単位で一人二人いるかいないか程度です。
それ以外は本当にその時お互いの都合の良い友達
都合の良い友達というのはいいかたは悪いですが、
お互いその時点で楽しかったおともだちの事

お互いの環境が違えば友達も変わるのはごく自然の事。

相手の環境がかわりそれを理解しそれでもお互い相手を思いやり
相手の為に・・・と思える人思ってくれる人が長く付き合える親友となっていくんですよ。


子供がいたら融通が利かないことはたくさんあります。
子供がいない人達は理解できないことも想像もできないこともありますよね
それでも、熱が出ていけなくなったと言えば ドタキャンかよと思うのではなくて
子供がいると大変だなぁと 思えることがお友達ではないでしょうか?

そこでママ友が出来るんですよね。

私はママ友って言葉は好きじゃない。
一般的ママ友というのは子供がいて子供同士がお友達で・・・・
子供の為に作らなくては・・・友達がいないって恥ずかしいの?作りたい・・・
なんてイメージがありますが

私の場合はたまたま出会った人が子供がいてたまたま話があって
普通のお友達になれそうな人 普通にお茶して楽しく話せる人が友達で
それがたまたま子供がいる同士だからママ友なんですよね。

子供がいることでお互い理解できることがあるから
ドタキャンはいつもお互いOKだよっと気遣いがあります。
時間遅れてしまうこともありますよね。
いそがなくていいよ遅れるなら連絡してね と前もって
ドタキャンOK遅れてもOK と相手を疲れさせないような気遣いがお互いにあるんです
だから楽で遊べるのです。

と言っても毎回子供付きでほとんどが家で たまにどこかに行くけれど
ほとんど子供の遊び場目当てで自分中心ではないのです。

昔のお友達は昔の仲良かったお友達
それはそれで大切な思い出でしょう

今は今あなたにとって気楽に会えるお友達がいいんですよ

今いないならそれはそれでいいのではないですか?
ずーーーーーといないなんてことないともいます
拒んでいなければ。


友達がいないと淋しいかどうかあなたの気持ちがその答えですよ
淋しくないなら淋しくない 
別にどってことないならそうなんですよ。

淋しいと思うなら、自分から進んでお友達を作るしかないのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに友人は環境が変わるにつれて変化してます。
同じ友達とずーっと仲のいい子を羨ましく思っていましたが変化するのが普通なんですね。
今の友人たちは気を使っててストレスをためたりイライラしたりして育児に支障が出そうだったので私から距離をおきました。
無理しなくて正解だったんですね。
自分の気持ちに正直になってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 23:12

5歳と1歳の子供がいます。



私の母はお友達とお出かけしたりとかそういうことをまったくしない人でした。
とにかく育児に専念していたというか、いつもそばにいてくれる母でした。
そんな母を見て、友達がいなくて寂しい母親とか思ったことはないです。
愛情をたっぷり注いでもらったという気持ちです。
自分たちのそばにいつもいてくれて、大事にしてくれたという気持ちが大きいです。

私も大学時代、高校時代のお友達がいて、子供がいる人もいない人もいます。
子供がいないとお仕事してる人がほとんどなので、それこそ会う機会もありません。
仲間の結婚式で会う程度です。
でもそれでも特に気になりません。
大学のサークルで一緒だった人と、卒業してからそれっきり連絡もとっていなかったのに、子供が生まれて、子供の話が出来るようになり、もう10年以上経っているのに、久しぶりに会った友達や先輩もいます。
なので、子供ができたらまた会える友達もいると思いますよ。

お子さんが4歳ということは、もう幼稚園に通ってらっしゃるのですよね?
そうすると、きっと子供の友達の親とも自然と仲良くなっていくと思います。
私も普段はそういうお母さんたちとお茶することが増えました。

その時その時で、仲良しのお友達は変わっていいと思います。
縁があればまた再会することもありますし。
また、私の母のように育児に専念するのもアリだと思いますよ。
離れていてもお子さんのことを考えるって素敵なことだと思います。
まだ小さいんですもの、たっぷり愛情を注いであげればいいと思います。
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さまみたく子供たちから友達いない母親だから嫌だって思われてないといいなぁと思います。
人との出会いって色々変化していくものなんですね。
今の状況(友人がいない)を悲観していましたがもっと前向きになってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 23:04

アラハン(アラウンド半世紀)で定期的に会う友達が10人ほどいますが、子供がいるのは私だけです。



ライフスタイルが変われば交友関係は変わるものです。中学を卒業すれば、中学時代の友達とは疎遠になって高校で友達ができ、遠くへ引越せば、地元の友達とは会わなくなり、新天地で友達を作ります。

子供ができれば、独身の遊びをする友達とは疎遠になりますが、一方で、子育て中の人たちと新たに友達になるチャンスです。新しい友達を作るのは容易ではありませんが、少なくとも「大義名分」ができるので、「同じように子育てしてる友達を紹介して」と言えば周囲は理解してくれます。

育児サークルを通じて、あるいはご主人を通じて家族ぐるみで、でなければ、学生時代にあまり交流がなかった人と、育児という共通項だけで友情が花開いたりします。

でも、ご縁があれば、子育てしていない友達ともまた再開できるのです。子供たちが手を離れて、夜もご自身一人で外出できるようになる頃には、またそういう集まりに参加できるでしょう。

私は子供が小学生になった頃に、疎遠になっていた高校時代の同窓生と子連れで会う機会が増えました。子供が高校生になった頃には、初めて私の中学のクラス会に誘ってもらいました。独身率の高いクラスなのですが、みんな大人になって、中学時代以上に交友を深めることができています。

ずっと介護で忙しかった母が、近年、世界を飛び回るようになり、私は「いいなあ」を連発していたのですが、母は決まって「あなたもそのうちできるわよ」と言ってくれたものです。そのとおり、子供が高校を卒業した今、私は自由に独身の友達や子供のいない友達と、外食や外泊を楽しんでいます。

常に“今つきあえる友達”を発掘するといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

失う友情がある反面、新たな出会いや、友情が復活したりいいこともあるんですね。
私にもそういうことがあったらいいなぁと明るい気持ちになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 22:58

私は母ではありませんが、既婚者の28才です。


子供がいない私も、疎遠になった友人は結構います。
その友人の中には、いやみ?をいう子もいますよー!

「結婚してずいぶん変わっちゃったねー」なんて言われたり。
独身者からするとそうなんでしょうかね。

でも、結婚すると今までの生活とはちがくなるのが当たり前だと
私は思います。
独身の頃は、仕事が終われば、自分の好きな時間まで友人と遊んだり
できましたが、旦那や子供がいれば、無理な話ですし、いつも家族を
思わずにはいられないと思います。

きっと、その友人の方々も結婚したら分かるはず!

なので私の場合は、独身者とあまり会わないようにしています。
というか、時間帯も合いませんし、お話しも少々噛み合わなかったりと
ありますので、子持ちのお友達や既婚者とよく遊びますよー!


主さん、友人がいないママは私は別に寂しくないと思いますよ!
家族想いのママ素敵だと思います。
主さんのお友達、もう少し分かって下さる方々だといいのに…(>.<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚すると今までの生活とは全然変わりますよね。
無理して会ったりする必要はないのかもしれないです。
優しい言葉ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 22:53

とっても愛情深くお子さんを育てておられるんですね


きっとお子さんたちもママが大好きでしょうね。

今は育児が中心の時期でも良いような気がします。
お友達はまた作れるんじゃないですか?

たとえば お子さんを通じてのお友達(いわゆるママ友?)が
出来たり 学生時代の友人が結婚・出産してまた仲良くなったり

幼稚園などでこども同士が仲良くなって
そこからお友達になるケースもありますし
園の行事などで仲良くなることもあります。

学生時代のお友達が妊娠したと報告をくれたら
先輩ママとしてアドバイスできるんじゃないでしょうか?

アドバイスにはなっていませんが参考になれば・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今は育児中心でもよいとの言葉で気が楽になりました。
また新しい出会いにも期待してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!