
現在電気化学を勉強している学生です。稚拙な質問ですがご回答よろしくお願いいたします。
1.
ポテンショスタッドを用いて電位をかけるという行為がうまく理解、イメージできません。
そもそも電位は相対的な値で、標準状態ならSHEを0Vとして、それと他の電極を電池的につないだ時に発生する電位差ですよね?
ということは、例えば亜鉛電極に-3.03Vの電位をかけるということは、イメージとしては亜鉛電極に導線でLi電極をつないでそれらを電池のように電解質溶液に突っ込むことと同じというイメージでいいのでしょうか?
2.
また、ポテンショスタッドを使用してアノード分極曲線を取り電流がながれるという現象は、作用電極がカソードからアノードに変わったという解釈でいいでしょうか?
もしそうだとすれば疑問が一つ残ります。
例えば、ポテンショスタッドを使用して、参照電極SHEで、塩化ナトリウム水溶液に浸した亜鉛電極のアノード分極曲線を測定すると、電位を少しずつ上げていけばだいたい-0.7V付近で電流が流れ始めます。これは電極の亜鉛が亜鉛イオンになることで通電するからと考えられます。しかし、-0.7Vよりも低い電位の時は電極はカソードなので、水溶液中の水素イオンが水素に還元される反応がおこり、電流が流れるのではないでしょうか?また、溶液中に亜鉛イオンが存在してる場合も同様に電流が流れるのではないでしょうか?また、もしそれらの反応が起こらないのであれば、理由を教えていただけると幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 2.についてなのですが、ということは基本的には水素過電圧を無視すれば、標準電極電位が負の金属の電極について、塩化ナトリウム水溶液中でその金属の電極電位よりも低い電位からアノード分極曲線を取ろうとすると直ちに水素が発生してしまい、電流が流れてしまうということでいいでしょうか?
当然です.
それゆえに Al の電気めっきができないのです.
なぜこのような質問をしたかと申しますと、私が見たアノード分極曲線の典型例が以下の
______________________/
このような形状をしていたので、通常の水溶液中ならありえないなぁと不思議に思ったからなのです。
ご回答ありがとうございました。納得できました。
No.2
- 回答日時:
1.
基本的にはそういうことです.
2.
亜鉛がカソードになって水素が発生する,そしてそのときカソード電流が流れる.その通りです.
ただし,亜鉛上の水素発生の過電圧は比較的大きいので,電位域によっては亜鉛溶解と水素発生が同時に起こり,正味の電流が極端に小さくなることがあります.この過電圧があるために,亜鉛の電気めっきが成立するのです.
この回答への補足
2.についてなのですが、ということは基本的には水素過電圧を無視すれば、標準電極電位が負の金属の電極について、塩化ナトリウム水溶液中でその金属の電極電位よりも低い電位からアノード分極曲線を取ろうとすると直ちに水素が発生してしまい、電流が流れてしまうということでいいでしょうか?
補足日時:2011/07/20 01:23ご回答ありがとうございます。自分の解釈が合っているようで良かったです。
申し訳ないのですが回答に伴った質問にも答えていただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 化学 化学・ダニエル電池について 複数の質問すみません ①ダニエル電池のZnSO₄水溶液を使う理由は何でし 2 2023/05/31 19:25
- 化学 化学・電気分解 電解液は水酸化ナトリウム水溶液 極板は白金を使用した時 陽極ではOH⁻ 陰極ではH₂ 1 2023/06/02 12:01
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
- 化学 化学 ボルタ電池 4 2022/07/11 22:17
- 化学 大学の化学の問題です。教えてください 問1)電極反応 Fe3+ + 3e– = Fe の標準電極電位 1 2022/05/31 01:46
- 化学 【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。 鉛 1 2023/03/22 22:30
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 物理学 以前にも似たような質問をさせていただいたのですがもう一度質問させていただきます。 写真の青線部につい 7 2023/07/24 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
負極と陰極
-
pH計のパラメーターにある「slo...
-
電極電位について
-
硫酸銅水溶液の電気分解
-
腐食に関する質問です。 腐食電...
-
ORPと活性汚泥曝気槽
-
卑な電位、貴な電位について
-
pH計の電極の保管方法について
-
正極・陽極・プラスは全部同じ...
-
pHメーター電極保存液は、なぜ...
-
フレキシブルケーブルの接着方法
-
銀塩化銀電極の作り方を教えて...
-
不斉電位とは何ですか?
-
静電形計器の原理について教え...
-
電位窓について
-
電気分解、陽極がCuやAgの場合...
-
電極異常の警報がでる仕組みを...
-
とげのない微小ワニ口クリップ...
-
極小サイズのワニ口クリップを...
-
ボルタ電池の分極と減極剤につ...
おすすめ情報