dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無職の父親が毎日怒鳴って困っています。 自分の考えを押し付けるように怒鳴ります。 以前から障害があるのではないかと考えていたのですが ここ最近特にひどくなっております。
そんな障害に詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

お父さまの怒りの正体を探してみませんか。


それがわかれば、直ちに、
環境や現象が変わって参ります。
精神科の病院になど行かなくても大丈夫です。
ちょっとした勉強や分析で
お父さまの怒りの正体、直ぐにわかります。
思考停止、思考の節約、思考の吝嗇 状態から脱け出して
ちょっとだけ極限思考してみませんか。すべて
敵を知り、己を知れば百戦危からず(孫子の兵法)で
対応できます。お父さまの怒りの正体がわかったら、
消滅させてあげましょう。これからはお父さまを忌避せずに
慈しみ敬ってあげましょう。

バリデーション
で検索して、バリデーションの方法を
応用してみるのも1つの方法でしょう。進めてみてください。
(バリデーションは認知症のための方法ですがいろいろ応用可能です)

人格障害
で検索して、該当する人格障害があるか
研究してみませんか。複合的なケースが多いので
謎解きゲームの感覚で進めてみてください。
いま人格障害の人が多いので、学んでご損はありません。
良好な人間関係づくりに役立ちますし、
イジメ、ひきこもり、嫁姑の問題など多様な問題を解決するお役に立てます。

ご成功を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
自分なりに頑張って2つの方法で調べてみます。

お礼日時:2011/08/04 19:15

一概に障害とも決め付けられない難しい状況ですが、もし病気であるとすれば「衝動性パーソナリティ障害」「情緒不安定性人格障害 衝動型」が考えられます。



私は心療内科に入院歴があるのですが、突然、訳も無く怒鳴りちらす患者さんを見た事があります。退院後に自分なりに調べてみたらば、そうゆう症状が当てはまりました。

ただ私は医者では無いので断言は出来ません。いきなり病院へ行ってみようとお父様に言っても抵抗されると思いますので、まずは家族として心療内科のケースワーカーさんに相談してみた方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!