dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の冷却水が減ってます。1ヶ月前に入れたばっかりなんですけどまた減ってます。冷却水はLOWの線までしかありません。エンジンルームは甘い匂いはしません。漏れている箇所もありません。車はH16年式のスバルR2です。どこかから漏れてますかねぇ?

A 回答 (5件)

車種は違いますが、自分もLLCの減りが早く、エンジン下の地面に漏れた形跡がなく、1年点検の時にディーラーに話をしたら、エンジンのどこかのボルトが折れて、水が回っていたことがありました。

エンジンをばらしたので工賃が高かったですよ。まあ、自分の車は昭和の車なので、参考になるかはわかりませんがね。
    • good
    • 0

エンジンルームの上から覗いても判らない物も、リフトアップして下から覗くと判るものが多いです(引力で水が上から下に落ちるので)。

一度確認してみて下さい。見積もり無料の工場も多いと思います。
    • good
    • 0

通常一か月くらいでそれ位減るのは早いように思います。



どこかで冷却水漏れを起こしていると考えるのが普通ですね。

ただエンジンルーム内を目視で漏れが確認出来るほどの漏れではなく、例えばエンジンの内部のように

目視では確認できない場所の可能性もあります。

この程度の漏れならケミカル用品で冷却水の水漏れ防止剤と言うものがありますからそれで止めることが

出来るかもしれません。

根本的な修理という訳ではありませんが結構効果が上がる場合があります。

あまりお金をかけたくない場合にお勧めな方法です。

駄目もとでやってみる価値はありますよ。
    • good
    • 0

>車の冷却水が減ってます。


1ヶ月前に入れたばっかりなんですけどまた減ってます

メンテナンスの状態がわかりませんので
サーモスタットの開き方が悪くなれば
ラジエター液の戻りが悪くなるときがあります
http://minkara.carview.co.jp/userid/795162/car/7 …

ラジエターキャップの状態が
わるくなっても
ラジエター液の戻りが悪くなるときがあります

ラジエター液の漏れが無ければ、
どちらかのようにも思えます
「車の冷却水が減ってます。」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/30 13:31

走行中に問題がなくて、走行直後に確認した時にローレベルならOKです。


走行前のエンジンが冷えている時にローレベルならとりあえず補充しましょう。
そしてラジエーター~エンジン間の配管、エンジンのファンベルト周辺を
綺麗に拭き掃除しましょう。それからそこら辺をひとっ走り(20分程度)しましょう。
そしてもう一度エンジンルームを見てみましょう、音を聞いてみましょう。

『エンジンルームは甘い匂いはしません。漏れている箇所もありません。』


くどいですが、もう一度見てみましょう、音も聞きましょう。
ラジエーター周辺に漏れがなくても、エンジン周辺(ファンベルトの下あたり)はどうですか?
ラジエーター内で「ポコポコ」と聞こえてファンベルトの下あたりが滲むようだと
ウォーターポンプが怪しいですね。

私も平成9年に当時乗っていた車で同じような現象が起きました。
(確か平成2年式の車だったなぁ)
何か最近、クーラントの減り冷却水の減りが早いな?と思いながら運転してた頃、
走行中に突然白煙が上がり、オーバーヒートしました。目の前にガソリンスタンドが
あったので、何とか走りクーラントを補充しようとラジエーターキャップを
外した所、ラジエーター、リザーバーともクーラントが空っぽでした。
クーラントをラジエーターに入れた途端、クーラントが沸騰し始めました、当然ですが。
すぐに修理に出した所、ウォーターポンプ内部の錆びつきが原因で冷却水が
循環されず冷却水が蒸発して減って行ったのでは?と修理屋のおっちゃんが
言ってました。一度修理工場で見てもらった方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/30 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!