dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今自分は高校1年です。写真が好きなので、デジカメで写真を撮っていましたが、鳥に興味を持ちはじめて野鳥を撮ってみたいと言っていたら、知り合いの大人の方が、canon EOS 40DとSIGMAの150-500mmのレンズを譲ってくれました。学校の友達や知り合いには教えてないんですが、高校一年で超望遠レンズとアマチュア向けの一眼レフを持ってるって、どう思いますか?ズバッと教えてください。

A 回答 (15件中11~15件)

羨ましいですね!


私は一眼レフを手にしたのは大学生のときでしたし。
自分が好きなら、思いっきり楽しんだらいいと思いますよ。
ネットのなかった時代は、同じ趣味の人がつながり
にくかったですが、いまはSNSやら何やら
発達しているので、同じ条件の人も
探せばいるでしょうね。

一点言えば、そのレンズは重さがあるので、
固定用の一脚か三脚を取り付ける必要が
ありそうなので、取り回しが大変だと思います。

さらに欲を言えば、安いのでもいいので
広角ズームレンズを一本持っておくと、
友達に記念撮影頼まれたときに
対応できるのでもっと良いかと。

レンズは使わないと、カビていきますので
思いのままに使うのが吉です。
    • good
    • 0

何とも思わんね。


そんなくだらないこと考えている暇があったら、写真の勉強でもしていれば良いのではないですか。

高校生が日本カメラやアサヒカメラの大賞を受賞したというのならば、素直に、大した物だ!将来楽しみなヤツだと賛辞を送ります。
ですが、別にたいして高価でもないEOS40Dと非純正の安価なシグマ望遠ズームを持っていても何とも思いませんな。。。

高校生が「EOS-1D系とEF400mm F2.8L IS」あたりを鈴鹿サーキットで振り回していたら、コイツ凄げえガキだと思うでしょうけどね。
実際、そういう高価な機材を振り回す格好良い高校生や中学生は、鈴鹿や厚木基地、横須賀基地、百里基地では、偶に見かけますね。
    • good
    • 0

写真好きなら別にどうってことは無いですよ


写真部だったらその程度のカメラでは満足出来なくなりますよ
    • good
    • 0

>デジカメで写真を撮っていましたが・・・



40Dもデジカメですけど??
と言う、突っ込みはさておき、きちんと入手した物なら(やましい事が無いなら)普通に持っていても全然おかしくありません。
ただ、いくら鳥の撮影がメインだと言っても150-500mm1本じゃ使い辛いと思います。
小遣いを貯めるか、バイトするかして中古でもいいので標準系のレンズを1本持っていれば役に立つと思います。

しかし、一眼レフを持っているだけで学校に言わなければならないんですか?
    • good
    • 0

凄く良いと思いますよ。


他人の評価なんか気にしないで、思う存分趣味に時間を使えば良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!