dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の子供の事ですが、
母子家庭で19と18歳の息子と3人で暮らしています。
長男は一応真面目に専門学校に行ってます。
問題は次男です。
専門学校に行ってるらしいのですが、ろくに行かずやるべきレポートもせずだらたらしているようです。
バイトも一切せず何もやる気が無いらしいです。
出ていけと言っても言う事は聞かなく、自分で何でもやれと言っても、冷蔵庫に鍵をかけられるわけではないし、炊飯器にも鍵をかけられるわけでもなく、風呂にも施錠するわけにもいかないので、結局勝手にやってるらしいのです。
母親だけではなすすべが無いようなのです。
そしてぶらぶら出掛けて夜中の12時近くに帰って来るようです。
と言ってヤンキーや不良では全くなくずっといじめられて来た子で、さらには孤立していた子です。
学力も低くく運動神経も悪いです。

父親がいないので強引に何かをさせる事は到底出来ないし、何を言っても聞かないため母親は参っています。
親戚も皆遠いため行ってあげられません。
たとえ行って説教しても意味が無いとも思います。

家に鍵をかけて閉め出しても、おそらく夜中でも「開けて~」とか大声でも出すでしょうし、、、

先日は母親の財布とお兄ちゃんの財布から現金が抜き取られたようです。
泥棒が入ったわけでもないので、犯人は次男が明らかなのにどうする事も出来なかったと言って困ってました。
私としては財布やお金は置かないようにと言うしかありませんでした。

こんな状態の息子に母親はどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

>家に鍵をかけて閉め出しても、おそらく夜中でも「開けて~」とか大声でも出すでしょうし、、、



完全に「18歳の次男」に見切られていますね。「どーせ,家族は何もできない」と。
解決するには「腹をくくる」ことです。世間体なんか気にしている様では絶対に解決できません。
可能であれば,無人島にでも送ってしまうのが良いのでしょうが,現実にはそれも難しいでしょう。
それでも何らかの「生きるための試練」を課すようにしてください。
幸いお兄さんもおられる様ですから,協力を仰ぎましょう。

実は本人も,相当苦しんでいる筈です。今の彼に必要なのは,愛のムチ以外ありません。

と,そのお母さんに伝えてあげてください。

この回答への補足

お礼の内容間違えました。

その「生きるための試練」のためには具体的にどんな手立てがあるかを、この質問コーナーで聞きたいと思ってるのですが、、、

補足日時:2011/08/06 12:43
    • good
    • 8
この回答へのお礼

いや何度も何度も言ってる最中での相談事だと言う事です。

お礼日時:2011/08/06 12:28

説教でも何でも愛情注いでから諦めるならともかく、最初からどうせだめだろうと諦めるのはなんで?


親や周りの大人がそうやって面倒くさがって見放すから、そういう性格に育つんじゃないの?
出て行けとか最終手段で、何度でもぶつかり合えばいいじゃん。
最近の親ってホント子供の育て方知らないよな。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

いや何度も何度め言ってる最中での相談事だと言う事です。

お礼日時:2011/08/06 12:26

ビンタ一発でしょうか…




もちろん、愛をこめて。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

本来そうなんでしょうけど、母親じゃあ、、、
効き目ないでしょう。

お礼日時:2011/08/06 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A