プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家庭教師が来るのですが、どういう風な授業の進め方なのでしょうか・・・

勉強机で教えてもらうとなると2つイスが必要ですよね?
それか低いテーブルでお互い向かい合わせで教えてくれるのですか?

家庭教師の方はどちらのやり方の方が教えやすいのかも知りたいです。

高3で先生が社会人の年齢だったら、やはり敬語ですよね。
敬語になると距離を置いてしまいそうで、心配です。

家庭教師を受ける側の生徒の経験をしたことがある方にも
どういう感じだったか教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

こんにちは。


家庭教師やってました。

>>>勉強机で教えてもらうとなると2つイスが必要ですよね?
>>>それか低いテーブルでお互い向かい合わせで教えてくれるのですか?

広い座敷で低いテーブルで向かい合ってやったことがあるのですが、やりにくかったです。
普通に、勉強部屋で2つの椅子がやりやすいです、私は。

>>>高3で先生が社会人の年齢だったら、やはり敬語ですよね。
>>>敬語になると距離を置いてしまいそうで、心配です。

ですます調だけで十分です。「です」の後ろに「ね」をつけて「ですよねぇ」でも構いません。
尊敬語(おっしゃる等)や謙譲語(~しております)などは一切不要です。

私の場合は生徒さんの弱点を見抜く秘術(というほどでもないかもしれませんが)を持っていました。
それは、中学や高校の数学・物理・化学の問題の間違えが、実は九九の表の中のたった1か所を曖昧に覚えていることに起因するを発見することであったり、あるいは、実は生徒さんの心理によるものであることを発見することであったり、色々。
そして、それを矯正するわけです。可能な限り楽しく勉強しながらです。

家庭教師には色んなタイプの人がいますが、全員に共通することは、あなたの不得意部分を集中的に教える能力は少なくともあるということです。
逆に言えば、それが家庭教師の仕事です。
家庭教師の時給は高いですから、どこがどう不得意なのかをあらかじめ自分でピックアップしておいて、家庭教師の指導に臨むことを勧めます。そうでないと時間(=お金)がもったいないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不得意な部分を知ってもらって頑張りたいと思います。

お礼日時:2011/08/08 00:34

家庭教師は教えられる方も教える方も経験あり。



机はどちらでもOK!
先生にある程度の経験があればどちらも対応。
高校理系だと対面でない方が生徒が見やすいですがその辺も対応するでしょう。
広いスペースで横並びが理想ですが。

敬語については先生まかせ。
経験のある先生なら先生が距離感をはかって言葉を選ぶ。
フランクが良いのか突き放した方がよいのか、生徒を見て調整するはずです。
結果に結びつく最良のコミュニケーション法を選択をするでしょう。
先生が社会人なら顧客の要望に副うように生徒との距離を測るはずです。

大学生なんかだと自分のやり方を押しつけるだけの人もいると思いますが。
社会人でそこそこ経験のある先生なら上手く生徒の力を引き出すと思いますよ。
結局、生徒に合わせられるだけの経験や指導力が先生にあるかどうかにかかってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんも言うように私と先生次第ということですね。
今まで大学生に教えてもらった経験がありますが、
少し質問に対する答えが自分の思っていたのと違ったりして
頭の中が???になることが多かったです。

今回はある程度経験のある社会人の方なので、
安心して受けることができそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/08 00:38

人によりけりという部分もありますが、基本的に受ける側の言った通りに行うと言って良いでしょう。

家庭教師は雇われる側ですからね。
勉強机で教えるのがありがちなパターンだと思いますが、その際に立って教える先生もいます(机の形状などにもよりますよね)。ただ椅子がないと「立って教えろ」と言ってるようなものですから、一応、用意はしておくべきです。使わないと言われたら次回以降おかなければ良いので。
敬語か否かも先生と生徒のキャラクター次第でしょう。私が授業を受けた時には敬語でしたが、私は一つ上の先輩がタメで良いと何度いっても敬語を使い続けたほどですからね(笑)
基本はお互いの関係の中で合わせて行く、ということです。互いの性格が合えば、敬語だから距離が、とか心配することはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分と相手次第ということですね。
安心して良い関係が作れそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/08 00:31

低いテーブルでお互い向かい合わせで教えてもらいました。



因みに最初は敬語でしたがあとからため口になりました。

定期的に親が見張ってた方が良いかもです。

僕は、家庭教師の先生とゲームしてましたから(笑)
親にばれないように(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉づかいも机も先生や家庭によりけりということですね。

受験だからゲームはしないと思うので、親の見張りは大丈夫です^^;
貴重な経験談ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/08 00:27

家庭教師経験のある大学院生です。



授業の進め方はおそらく家庭教師によって大きく異なります。
テーブルなどの配置も家によって様々なので特に気にはしません。

家庭教師としては保護者さまの要望にそって指導していきたいので、指導内容以外の席の配置などについては直接家庭教師に提案等していただけるほうがお互い気楽でやりやすいと思います。
まずは家庭教師とお話をされることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

保護者は残念ながら子ども(私)まかせなので
私と先生で決めるのが一番よさそうですね。

お礼日時:2011/08/08 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!