dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボストン・テリア オス・1才・10キロ です。
今週の月曜から多少下痢ぎみで、その時の肛門のう
には血が混ざっていました。便には混ざっていませ
ん。
火曜以降は肛門のうに血は混ざっていませんが、多
少下痢ぎみなのは治っていません。
いつも通り元気いっぱいで、吐いたりはありません。

このカテゴリで調べて今夜は餌を与えないでおこう
と思っていますが、同じ症状の方等何かアドバイス
お願いします。

明日明後日には病院に行こうとは思っていますが、
錠剤のビヨフェルミンを与える場合はどの位の量
なのかも教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大人の使用量の3分の1です。


説明不足で申し訳ありませんでした。
病院には,行かれましたか?
早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそありがとうございました。
お陰様で下痢ぎみも治り、ホッとしています。
今月予防接種なので念の為その時にでも健康
診断してもらいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/01 15:38

肛門のうの方については,わかりませんm(_ _)m



ビオフェルミンは,我が家でも,使っているのですが,通常,動物に与える場合は,人間の使用料の三分の1が目安だと,獣医さんから伺っています。

この回答への補足

人間の使用料の三分の1との事ですが、通常何歳以上何錠など書かれていますが、どれにあてはめるのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2003/10/30 22:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!