
こんにちは。
現在、就活中のものです。
先日、履歴書をある企業に郵送したのですが、選考した結果『採用を見送る』ことになったと昨日、履歴書とともに送られてきました。
なんとなく、ダメだろうなぁというのは思ってましたし、別に応募したいところができたので丁度よかったのですが……
なにがダメだったのだろう???とばかり考えてしまっています。
履歴書だけでなにがわかるんだろう? 実際、会ってみないとわからないのでは?など思ってしまいます。
今とてもモヤモヤしています。
そこで、人事部など採用を担当したことのある方にお聞きします。(それ以外のかたも宜しくお願いします。)
履歴書を読んで、なにがわかるんですか?…すみません、アバウトですけど…。
人柄とかわかるんですかね?
履歴書だけで『不採用』ってよっぽどダメだったのでしょうね…
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
20代女性 現在同棲中の方で 転職活動ですよね。
女性ですと、出身学校(高校、短大、大学等・・私立底辺校はパス)や、現在の居住形態(親元、アパート)、転職歴、履歴書の書き方・字のキレイさ、写真の質(ちゃんと撮ったか スピード写真で間に合わせたかか)と内容(服装、化粧度合いなど、一見の印象など)などで判断されます。
履歴書の書き方でも 大まかな性格は掴めます。採用する側はプロです。大きなくるいは有りません。
これからへのアドバイスとしては、内容は嘘は書けませんが 履歴書が一目で落とされることのないよう、なくても 履歴書は丁寧に書く、写真はデジカメでも構いませんが身だしなみを整えて撮る(背景無地で50枚ほど撮り 気に入ったものを印刷)ことは必要ですし、その他の欄には、相手先を調べて それに沿った志望動機を書きましょう。2桁の会社に応募しようとも 一枚一枚心を込めて書きましょう
回答ありがとうございます。
あれ、過去の質問って見れるんですか?…すみません関係ないですけど、気になりました。
アドバイスありがとうございます。確かに出身地や同棲中であるとか、面接のとき気にされてましたね。
今、履歴書作成中なので、アドバイスどおりしようと思います。
本当に回答ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
親が中小企業の人事・採用にかかわっています。
例えば、性別とかでも落とされるらしいです。
企業側では、男性しか採用しないとか女性しか採用しないとか既に決まっているけれど、男女雇用機会均等法(?)の関係で、募集している性別を書かずに募集して、履歴書の時点で採用見送りとする事が多々あるらしいです。
就職氷河期ですから、企業側は、採用枠のチェックポイントをいくつも設けていて、それに合致していないと面接にすら呼んでもらえません。
単にそんな理由みたいですよ。なので、落とされても気にしない事です。
早速の回答ありがとうございます。
性別で…(-o-;)
そういえば、何年も前ですが『男性しか募集してない』と断られたことがあります。まだ、履歴書を送る前だったので良かったのかな…そのときはショックでしたが。
チェックポイントに合わないといけないんですね。教えてくれればいいのに…ダメかな(笑)
今回のことは気にせず、次がんばります!!
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
就活時期は、企業には履歴書が山のように来たりします。
そこで当然、第一次試験は履歴書となります。
履歴書で何が分かるんだ?という事ですが、見ているポイントは様々だと思いますよ。
(1)履歴書の書き方
・字など、丁寧に書かれているか。
字が上手・下手など色々いると思いますが、やはり極端に下手な字とか殴り書きのように書いている人の場合、それだけで落とされる場合もあります。
・写真は常識の範囲内か。
あまりにラフな服装で、履歴書用の写真を撮っていないか?例えば、キャミソールみたいな服で撮った写真を履歴書に貼っていたりすると、「この子は常識がないのでは?」と思い不採用にする事も・・・。
(2)学生時代の活動
・サークルに入っていたかどうか、何か資格を取ったかどうか、学生時代の実際の行動を見ます。
何かをしていなくちゃいけないのか?と言われると微妙ですが、やはり学生時代に何かを行い充実した日々を過ごしてきた人の方が魅力があると思われます。
(3)自己PRなどが書かれているか。
・履歴書には自己PR欄など書く場所があると思いますが、そういった所の記入(文章)が上手に書かれているかを確認します。
面接でも同じ事を聞きますが、当然こういった枠を白紙で出すのは論外です。
他にも色々ありますが、その時の状況で変化する事もあります。
当然、会ってみないと分からない。ということは正解なんですけど、「会うまでもない」「会いたくもない」という事もあります。
特に、求人に対する応募が多数あって全員に会う余裕はないときは、書面で伝わる人柄や可能性である程度の線引きを行います。
履歴書で落とされたから、よっぽどダメだったかどうか分かりませんが、他に条件の良さそうな人が多数いたんだと思います。
予断ですが、アメリカの求人とかだと、日本みたいにフォーマットの決まった履歴書を使うのではなく、自分でレイアウトなども考えて履歴書を作成するらしいです。
企業側は、その履歴書のつくり方も見て判断するみたいですよ。
(書類作成能力とかを見るんでしょうか??)
早速の回答ありがとうございます。
今、履歴書を作成中なので、ポイント参考にさせていただきます(*^o^*)
「会うまでもない」「会いたくもない」って嫌ですね…
できれば、その理由でないことを願うばかりです。
正直、アメリカじゃなくて良かったです…。苦手…
本当に回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
何百・何十人もの応募がある企業だと、全員と面接なんて物理的に出来ませんから、どこかで線引きしなきゃいけません。
その線引きは企業によって様々。経営者の意向で特定の大学出身者しか採りたくない、地元出身者しか採りたくない(せっかく育てた人材が*年後に実家へUターンしてしまうとかを嫌う)、なんてことで履歴書レベルでどんどん落とさざるを得ない場合もあります。
履歴書の誤字脱字、添付書類のちょっとしたミスとかそれが落とす理由になることもあるかも知れません。
学生が応募書類を直接会社の受付へ持参した際に腰パンだったので落とされた(経営者が礼儀にうるさいので)例があります。
なので、履歴書段階で落とされて気に病む必要はありません。
早めに結果が出てラッキー、くらいに受け取って次へ気持ちを切り換えたらいいと思います。
早速の回答ありがとうございます。
企業によって、こだわり(?)あるんですね…難しい。。
たしかにそうですね!面接に行く手間が省けてラッキー(言い過ぎかな…)と思うようにします!
本当に回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
採用する側から見れば、応募される方がどんな人なのか、人となり等が履歴書の郵送のしかたひとつで見極めができます。
一文字一文字の書き方、印鑑の押し方、枠内の使い方等など。単なる学歴、職歴以外の部分をある程度読み取ることができます。採用担当者はそれが仕事で給与を貰っているプロです。応募者が多ければすべての人を面接と言うことにはなりません書類選考で、会社が求めている人材でないとふるいにかけられます。
〉履歴書だけで『不採用』ってよっぽどダメだったのでしょうね…
それは違います、あなたがいくら優秀であっても会社が求めている人ではなかったというだけです。
早速の回答ありがとうございます。
そうですよね…会社が求める人材でないと会っても意味ないですものね。
郵送のしかたひとつでわかる、ってすごいですね。さすがプロ!
今回は縁がなかったと思うようにします。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
結論からいうと、履歴書だけでは人柄は分かりません。
履歴書では、基本的にその人の経験や能力(資格)を見ています。
人柄は面接で見るので、履歴書では実際のところその人の全ては分かりません。
なので、履歴書の情報だけでどれだけ人事の人をひきつけるか、会いたいと思わせるかがポイントになると思います。
どれだけ自分がその会社にとっていい人材になれるのか、軸をしっかり持った内容で分かりやすくアピールできればいいかと。
履歴書だけで不採用だなんて腐るほどたくさんありますよ。
それに、採用担当との合う合わないもあると思うので全然気にしなくて大丈夫です(*^_^*)
別で応募したいところもあるようですので、今回のことはすぱっと切って気持ち切り換えて頑張ってください★
早速、回答ありがとうございます。
履歴書でどれだけアピールするか、なんですね!読み返してみましたけど、私が担当だと『ふーん』で終わるだろうな…と思いました。
今、また履歴書を書いているのですが、アピールをしっかりしようと思います!!
がんばります(^O^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書をパソコンで履歴書を作って応募先に送っても良いでしょうか? 11 2023/04/18 09:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 企業に履歴書、職務経歴書を郵送して不採用で履歴書が返送されてきました。 2年くらいたったのでまたその 4 2022/04/07 17:33
- 書類選考・エントリーシート 就活、書類選考後は履歴書返却の場合で 3 2022/08/19 11:40
- 会社・職場 就活、書類選考 4 2022/10/01 18:24
- 新卒・第二新卒 就活中の大学生です。 志望度の高い企業に履歴書をメールで送り、「選考の結果、ぜひ面接に〜」と書類選考 2 2022/08/23 02:41
- 求人情報・採用情報 転職活動について 医療技術者で転職を考えています。 気になる求人があり、病院見学をしてから履歴書を送 3 2022/08/18 12:39
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活で求人に応募しました。 企業から「ぜひ面接させてください。日程など相談できればと思います。また、 11 2023/07/16 02:47
- 書類選考・エントリーシート 書類選考の選考後の連絡 7 2022/08/16 15:55
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書 ある方のみの提出について 6 2022/04/25 12:58
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークっていい加減な会社ばかりですか? ハローワークである会社に応募しました。 ただし、 ・求 5 2022/06/17 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書を送る旨の電話をしてか...
-
引き抜きを受けた会社で内定が...
-
「そして」 ←これは話し言葉で...
-
証明写真が不細工だと受かりま...
-
【急募】PCのブラインドタッチ...
-
履歴書に汚れが付いてしまいました
-
親戚の飲食店で働いていたこと...
-
志望動機欄を別紙に書いても大...
-
会計年度任用職員の履歴書の添...
-
仮面浪人して違う大学入った場...
-
退職した人の履歴書って処分し...
-
就活において書類選考の結果が...
-
大学4年生もし停学されたら、流...
-
図書館司書の業種は??
-
面接の際、履歴書の内容と違う...
-
先日アルバイトに応募した時、...
-
インスタでアパレルの募集して...
-
履歴書をスマホのWordで書いて...
-
履歴書に志望動機の欄がないと...
-
2度、履歴書をおくるのはまずい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「そして」 ←これは話し言葉で...
-
履歴書をスマホのWordで書いて...
-
履歴書を送る旨の電話をしてか...
-
仮面浪人して違う大学入った場...
-
「そんな」の敬語は?
-
履歴書に、障害者作業所(A型事...
-
面接の際、履歴書の内容と違う...
-
履歴書の希望欄に「学校行事は...
-
引き抜きを受けた会社で内定が...
-
志望動機欄を別紙に書いても大...
-
賞罰欄について質問です。
-
会計年度任用職員の履歴書の添...
-
【急募】PCのブラインドタッチ...
-
宅建 専任登録の略歴書について
-
派遣から正社員になるにあたって
-
大学4年生もし停学されたら、流...
-
書類選考時に送る作文
-
会社の面接で人事の人にその場...
-
就活において書類選考の結果が...
-
一度入った大学を辞めて、入り...
おすすめ情報