アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

書類選考で履歴書送り、選考後は返却の場合
選考後にわざわざ電話をしてくる会社があります。
こちらは思わず期待してしまいます。
不採用なら電話してくるなと思います。
その場合、履歴書の最後の希望欄に不採用の場合は電話不要です。と書きたいですけど先方はどう感じますかね?

A 回答 (7件)

>> 色んな考え方があって当然ですけど、就職は人生を左右する重要な


>> 選択だからこそ。採用、不採用に執着しますね。
>> 視野を広げた、そんなレベルで採用通知が届くとお考えのあなたこそ
>> 世間知らずです。
部分でしか物事を見ず、狭さを指摘されるとキレるとは。
救いようがないですね。
    • good
    • 0

>> 就活で応募者は採用、不採用が全てですよ。


>> 他に何がありますか?
それはあなたが「採用」という側面でしか企業を見ていないからです。
企業研究をしているのでしょうけど、応募者にどう対応するかは、例えばあなたが他社に入社して取引先として当該会社を見るときの、企業のCSR姿勢を読み取る有効な指標です。

>> 他の会社に就職して得意先が応募して不採用になった会社がありました
>> けど、私の事なんて覚えてもいません、
>> 会社も応募者は選考の場として考えるだけ不採用の人の事なんて考えて
>> いません。
それは「お祈りメールで一丁上がり」とする会社のことでしょう?
事例として挙げるのなら、CSR姿勢が優れている企業のことを見てください。
今は、投資や融資などの資金の獲得においてCSRは不可欠な評価尺度です。
就活の応募者を見下した対応をする企業はCSR評価でもその姿勢が表れるものです。

>> 応募者に対してのお礼なら不採用の電話より、お祈り文書を返却する
>> 履歴書に挟むだけで十分です。
>> 中にはお祈り文書さえ入れていない会社もありますよ。
ですから、それはあなたがCSR評価を軽んじて、就活・採用というごく一部でしか企業を捉えていないからです。
就活を自分の人生を左右する重要な選択だと考えるのなら、視野を広く物事を深く捉えて目を養うことです。
そのような姿勢が身に着けば、お祈りメールではなく、採用通知が次々と舞い込みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

色んな考え方があって当然ですけど、就職は人生を左右する重要な選択だからこそ。採用、不採用に執着しますね。
視野を広げた、そんなレベルで採用通知が届くとお考えのあなたこそ世間知らずです。

お礼日時:2022/08/16 22:51

>> 不採用はもう縁がありませんという事でそんな会社に誠意を


>> 見せられても全く意味ありません。
>> 採用しない会社と何の関係を持つというのでしょうか?
>> 余計な誠意ですね。

あなたにとって企業との関りは採用応募が全てですか?
顧客となったり、取引先となったり、企業活動に影響を受ける立場になったり、様々なシチュエーションがあると思いませんか?

礼を尽くす、誠意を示すというのは、そのような社会との関わりを認識している企業だということの表れなのです。

何より、応募者を単に選考対象・その場限りという一面でしか考えられない企業は、社会的視点を欠いている行動をする会社でもあるので、信用を得られず、信頼されず、経済活動でも淘汰されてしまう可能性が高い会社ともいえるのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

就活で応募者は採用、不採用が全てですよ。
他に何がありますか?
他の会社に就職して得意先が応募して不採用になった会社がありましたけど、私の事なんて覚えてもいません、
会社も応募者は選考の場として考えるだけ不採用の人の事なんて考えていません。
応募者に対してのお礼なら不採用の電話より、お祈り文書を返却する履歴書に挟むだけで十分です。
中にはお祈り文書さえ入れていない会社もありますよ。

お礼日時:2022/08/16 19:43

”電話不要”と 記載する人は、採用したくありません。

    • good
    • 0

それだけ、その会社は責任を持って、対応したと言える。


むしろ、不採用は通知無しで書類は会社で破棄なんてのがいい加減。
    • good
    • 0

「不採用の場合は電話不要」というのは傲慢な印象を持たれるでしょうね。


募集企業が選考結果を知らせてくるのは、その企業なりの誠意です。
むしろ、黙ってペラ1枚の紙を送り返してオシマイの会社の方がはるかに多いでしょう。
わざわざ連絡してくるのは、応募者に対しガサツな扱いはしないという企業姿勢の表れなので、ホワイト企業側の企業文化だと思います。
「不採用なら連絡不要」というのは、あなたの側が「採用しない会社とは関係を断ち切って当然」という考え方を漂わせます。
連絡してくる企業側は「採用しない応募者も人格ある社会の一員」という扱いをしているのですから、その姿勢の違いはわかりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

不採用はもう縁がありませんという事でそんな会社に誠意を見せられても全く意味ありません。
採用しない会社と何の関係を持つというのでしょうか?
余計な誠意ですね。

お礼日時:2022/08/16 16:53

まともに読んでないからかかってくるよ多分。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!