
At the heart of his philosophy was the distinction he made between two kinds of scientific theories.
の文章は元の形は
The distinction he made between two kinds of scientific theories was at the heart of his philosophy.
だと思うんですが元の文と比べると倒置されています
否定表現のように前置詞句が文頭に来ると必ず(一般に)倒置されるのでしょうか?
また倒置する目的は強調させるためですか、それとも読みやすくするためですか
教えて頂けると嬉しいです
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) The distinction he made between two kinds of scientific theories
was at the heart of his philosophy.
(2) At the heart of his philosophy was the distinction he made between
two kinds of scientific theories.
◆kirofi さんのご指摘と違って、倒置は(2)と思います。
⇒「彼の哲学の神髄は・・」> 「彼がなした二つの科学的理論の区分は・・」
否定表現のように前置詞句が文頭に来ると必ず(一般に)倒置されるのでしょうか?
◆必ず? とは言えませんね。 作者の気持ちによります。
また倒置する目的は強調させるためですか、それとも読みやすくするためですか?
◆倒置は強調的修辞技法の一つです。結果として理解し易くなる効果もあるかと・・
No.2
- 回答日時:
前置詞句を前に持ってくる上記のような場合は、一般論として、後ろの部分、つまり、the distinction..... を強調させる働きがあります。
話し手の本当に言いたいことを後に持ってくる手法ですね。なので訳す場合は前から訳していったほうがいいかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 インタビューの英語 2 2022/06/07 14:22
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 The latter has been the experience at the New York 2 2023/03/23 08:52
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英文解釈教えてください
-
in ways that?thatの先行詞は何?
-
下記の、文頭が動詞の原形にな...
-
Who that ~の構文
-
主語が二つ??英文の日本語訳...
-
これらの語順は普通に使っても...
-
Never before ~が文頭に出る倒置
-
前置詞句を文頭に持ってきた場...
-
英文の構造教えてください。
-
倒置の応用表現~文法書でも見...
-
なんでsayの後に人が来てるんで...
-
Whomが先頭では不正解なのですか?
-
関係詞節の見分け方?
-
Not a soul was to be seen on ...
-
"among which V + S "?
-
英文の経済記事ですが、
-
倒置文についてです。
-
only if SVで始めた場合には、...
-
倒置構文の解釈
-
文頭に"Something"を置けるケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in ways that?thatの先行詞は何?
-
下記の、文頭が動詞の原形にな...
-
文の最後にbe動詞?
-
"among which V + S "?
-
なんでsayの後に人が来てるんで...
-
OVSという倒置文?
-
間接疑問文内のthere is 構文に...
-
主語が二つ??英文の日本語訳...
-
Ofが文頭にくる文章の訳し方が...
-
I have never seen a more beau...
-
not since.... の文法について
-
倒置の理由
-
訳してもらいたい文(単語?)が...
-
There is ~ in ~.の文
-
文法:どれが主語?
-
倒置の応用表現~文法書でも見...
-
could you tellのあとに続く句
-
"Blessed are the poor in spir...
-
Down came the rain. 倒置
-
関係代名詞Who と Whom の違い...
おすすめ情報