
私の親は現在、地元の地主から借地権を取得し、そこに家を建てて住んでいます。
もう住み始めてから40年くらいになります。
むかしは自宅兼工場だったため、信用金庫から借金をし建物に根抵当権を設定していました。
現在、借金はすべて返してしまっているのですが、建物の登記事項証明書には根抵当権の記載がまだあります。
今後のことを考えて、根抵当権の記載はもう不要なので抹消しようと思います。
手続きを自分でやるとして手順ですが、、
1)信用金庫へ行き、根抵当権解除証書、根抵当権設定契約証書をもらう
2)登記申請書を作成し、1)とともに法務局の登記所へ行く。
3)登録免許税は収入印紙を貼る
だと思うのですが。。。
1)の根抵当権解除証書、根抵当権設定契約証書は、窓口にいけばスンナリ用意してもらえるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
抵当権の抹消登記での必要書類
(1)抵当権設定契約証書
(2)抵当権解除証書
(3)資格証明
(4)委任状
ですが
(2)~(3)は金融機関で再発行は可能です
(1)の場合は再発行はできません
紛失などしてしまった場合は、登記の際に事前通知をします
この手順としては、金融機関の窓口に紛失してしまった旨説明し、抹消登記の際に法務局からお伺いの通知がくるので、それに記入して返送してくれるように依頼します
その後(2)~(3)の書類をもって法務局で末梢登記の申請をし
法務局から金融機関へ通知がいきます
これで完了
そのほかの方法としては、司法書士に本人確認を行ってもらうのですが、司法書士本人に直接会ったり、また費用も数万円かかることもあるので、売却時の決済ではない限り、やめた方がいいでしょう
No.1
- 回答日時:
残債がなければ基本的には必要書類の交付をしてくれます。
ただし、その際には全ての貸付契約や保証契約等を解除し
なければなりませんのでその手続きが必要です。(契約が
残っていなければもちろん不要ですが)
過去の契約関係を整理した上で、窓口に申請してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 法学 根抵当権の設定がされている土地を敷地とする区分建物について敷地権の登記がされた場合、 根抵当権実行 1 2023/01/02 10:51
- 借地・借家 至急お願い致します。 金銭消費賃借契約書と抵当権設定登記について 親から土地代を分割で払うのですが、 1 2023/08/22 10:33
- 法学 全額弁済して代位弁済よる移転の登記したら、破産手続き開始の決定の登記はどうなりますか? 1 2023/01/06 07:24
- 法学 抹消された根抵当権の登記の回復を申請する場合 1 2022/11/25 17:22
- 法学 根抵当権の設定者である株式会社が破産手続開始決定を受けたことによる当該根抵当権の代位弁済による移転の 2 2022/10/08 04:43
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 根抵当権設定仮登記が登記簿上設定されている物件を購入する場合司法書士への報酬は増額しますか? 1 2023/02/19 20:57
- 法学 累積根抵当権 について 2 2022/05/18 19:25
- 法学 根抵当権 債権の範囲の変更 1 2022/05/10 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表示登記の際のガルバの表現方法
-
賃貸仲介の重要事項説明におけ...
-
未登記の建物についてですが、...
-
不動産登記簿
-
根抵当権の抹消手続きについて
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
除草剤は側溝に流れてしまいますか
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
隣の畑の農薬散布に困っています
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
土地の砂の飛散防止について
-
私道の譲渡について
-
我が家の持ち分もある私道を挟...
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
近所トラブル
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
立ち退き補償金について
-
隣接境界の土留め擁壁が壊され...
-
花畑は農地ですか?
-
神社の建立っていくらくらいか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表示登記の際のガルバの表現方法
-
神社の登記人の調べ方 神社の登...
-
土地謄本について
-
換地後は再登記が必要なのでし...
-
未登記の建物についてですが、...
-
競売物件の持分売りと区分所有...
-
登記情報
-
住宅ローンを借りる際の抵当権...
-
不動産の登記の対抗力について
-
土地の所有権名義人登記につい...
-
罪に問われないの?
-
中古マンション購入の際の登記...
-
隣接する住宅用の土地を購入し...
-
中古別荘物件を村の借地に購入...
-
山林を土地ごと買うと言いなが...
-
住宅の持分比率を変更したいの...
-
住宅建て替え時の登記関係を自...
-
所有権移転手続きを教えて下さい
-
地方の山林6、6反を売りに出し...
-
以下のようなことについては全...
おすすめ情報