dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

森総理、小泉総理、福田総理、阿部総理、麻生総理、鳩山総理、管総理、近年の総理大臣の中で誰が最も総理大臣にふさわしい人物だったのでしょう?

政治に疎い私の独断と偏見では、ルックスと、下らない批判もいい意味でとぼけてかわせる図太さから、小泉さんがダントツだと思います、中国何かとやり合うにはこのくらいの人でないと務まらないのではと思います、時点で森さんも貫禄がありそうで好きです。

こんな偏見では無く、政治にそれないりに詳しい皆様なら、上記7人の内誰が一番すぐれた総理に指しますか?

また、出来れば一番ふさわしくない人も挙げてもらえるとうれしいです、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

> 森総理、小泉総理、福田総理、阿部総理、麻生総理、鳩山総理、管総理、近年の総理大臣の中で誰が最も総理大臣にふさわしい人物だったのでしょう?



小泉氏が断トツでしょう。
彼自身の実務的な能力も高かったですが、それ以上に人の上に立つ能力がずば抜けています。例えば指導力や、他の人を動かす力、やりぬく力、泥をかぶる胆力です。

実務能力という意味では、安倍・福田・麻生の三人がかなり高い。
それぞれの内閣で、充分な実績が残されています。

森元総理も、世上いわれるほど悪くありません。
実績としては、中央省庁の改変をはじめとする行財政改革をスタートさせました。


一方、鳩山氏と菅氏は、個人の能力もあまり高いとは言えませんが、致命的なまでに人の上に立つ能力がありません。
共通して言えることですが、事前の調整や影響力の調査、身内(例えば閣内や党内)への裏切りや不義理が多すぎます。これでは誰も協力しようなんて思いません。
加えて、鳩山氏は税法違反、菅氏は外国人献金問題と、違法性が高いため、全くふさわしくありません。


なので、
小泉>安倍・福田・麻生≧森>>>鳩山・菅
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん、やはり小泉氏、ダントツですね、彼ももう一度やる気を出してくれればいいのですが。

皆様のおかげでだんだん格付けがはっきりしてきました。

この質問では正直、森氏は任期が圧倒的に短いので不利になることは承知の上で、個人的な好みで出したのですが、以外にも高評価している方もいておもしろかったです、私の偏見では、小泉氏の次にトップとして安心できる気がするのです、ただ、本人はもともと総理になどなる気もなかったようですし、歳も結構行き、体調もすぐれない様なので今後総理の座に就くことはないですよね。

お礼日時:2011/08/16 18:54

トップなんで理念・実務の両方が必要です。


森さん
ポストバブルを打ち出せないまま時間を浪費、キングメーカー気取り
小泉さん
理念があったが彼の実行力をもってしても改革は中抜きにされ一部に富が偏在した
安倍さん
国防等の理念はあったが、危機的な状況下で経済よりも右の人が喜びそうな話ばっかり
するあたりはオンチ
福田さん
何をやってもダメな人だった
麻生さん
実務肌で失策は無いが失策の無さだけで乗り切れる程状況が甘くなかった
鳩山さん
安倍さんが右のオンチなら左のオンチ、悪い意味で似たもの同士
菅さん
市民活動家の域を出ない。
社外の協力どころか車内の協力すら得られなかった。

以上勘案すると
8点 小泉
6点 麻生
4点 鳩山・安倍
3点 福田
1点 森・菅           (敬称略)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回の質問で一番おもしろかったのは、麻生氏が以外にも高評価だったことです、マスコミはほんと、くだらない悪いイメージを流して足を引っ張らないでほしいと思います、私のようにまんまと踊らされる愚民も悪いのですけど…。

しかし、日本には小泉氏クラスの器を持った人物はいないのでしょうかね? 彼くらいの器がないと、日本が世界に弄ばれそうで不安です。

お礼日時:2011/08/16 19:00

小泉さん。


ただ最後で最大の仕上げである行政改革を自分でやらず勇退したのが×。

次は、安倍さんかな
病気と野中など利権屋の圧力により身辺が怪しい者を大臣に登用して失敗しましたね(叩かれたのは彼の失策では無く不良大臣の任命責任ばかりでしたから)。

それに彼が掲げた「戦後レジームからの脱却」は、効果大で、これによる日印、日豪軍事同盟は中国を震え上げさせ、結果、中国から、中・韓・朝の工作員である日本のマスゴミに工作資金が大量に投下され執拗にたたかれましたね(朝日が顕著でしたね)。

また彼が降板理由となった病気も新薬が発売され再発の可能性が無くなったということで次回を期待します。

次は、麻生さん
国際的な評価は高かったのに、マスゴミはドーでも良いことをネタに叩いた(つまり政治的な失策は少なかったから)。

森さんは、当時マスゴミが思考力の低い大衆を洗脳して叩き評判が悪かったですね。今もなおその洗脳に縛られ現実を見ないバカ者が多いようです。

彼が推進したFTTHなどによるIT(イット)革命により、光ネットワークによるインターネット接続が世界一安価になり、その過程で業者は光ケーブル敷設・ネットワーク機器の製造販売など新規仕事が発生し潤った。つまり消費者にも産業界にも利益をもたらした総理ということで、身近な生活の視点からは、代打逆転満塁ホームランを打ったヒーロかもしれません。

>一番ふさわしくない人
北朝鮮工作員・菅直人
ついで、思考・思慮が欠落し身内の意見が世論だと勘違いしたポピュリスト鳩山
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり小泉氏ですね、これだけの方が推すのなら、私も今後小泉氏を推して行こうと思いました。

森氏高評価されてますね、私は彼の功績は知らなかったのですが、当時、マスコミが叩くほど悪い人ではないような気がしていました、特に根拠はないのですが、なんとなく優しさと貫録を備えているように感じていました、その後調べてみると、愛妻家であったりして、さらに好感度が上がりましたね。

菅氏、鳩山氏はやはり低評価ですね、今後は真に能力のある人物が選ばれてほしいと願うところです。

お礼日時:2011/08/16 18:45

小泉さんですかね。


政策は賛否ありますが、意地でも我を通し最後には勝利をもぎ取る姿勢は長らく日本にはいなかった強いリーダーであったと思います。

阿部さん、福田さん、麻生さんは実務者として非常に優れた人に思えます。総理にはならず、大臣として活動してこその人々ではないかと考えています。元々小泉政権下で大臣として名を上げた人達ですからね。
森さんも総理として不適合な人だと思います。元々なるつもりもなく、小渕さんの急逝を受けて担がれた人ですが、小泉さんに交代した後のご意見役のような立場がピッタリだったのではないでしょうか。

鳩山さんは断トツで総理・・・というか人の上に立つ素質が無い人だと思います。
彼の言動は人によく思われたい、嫌われたくないという考えに則ったもので、おかげで無用な混乱を国内外にばらまいただけの人でした。

現職の菅さんは一番評価に困ります。これからよくなるかも知れませんし、明日には辞めるかも知れません。総理の椅子を守る執念は立派なものですが、実務がまったくついて来ていません。最後には震災や原発事故のツケの精算としてクビを差し出すと思いますが、そこまでやれば最低限度の責務は果たしたと言えますかね。

まとめると
小泉>管≧阿部、福田、麻生>森>鳩山って感じじゃないかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり小泉氏が別格なようですね、彼のあとは1年前後しか持たない方たちばかりなので、今の日本を引っ張れる器は彼しかないような気がします。

安倍氏、福田氏、麻生氏は皆様割と好評価ですね、しかしやはり総理という器ではないような気がしますね、小泉氏をこの3人が支えるような体制を築けたらどんなに心強いことか。

菅氏は確かに言われてみると、あの非常時に逃げなかった事は評価に値するような気がします。

お礼日時:2011/08/16 18:37

森 よくわかりません。



小泉 リーダーシップはダントツ、在任中、日本でダントツ、借金もした総理 300兆円くらいかな。

安倍・麻生 問題外

鳩山 やっぱり宇宙人

菅 どいつもこいつも無責任な中、大震災という逆境の中、叩かれながらも、良くやったと思う。

優れた総理はいないし、ふさわしくないという点では、どっこいどっこいではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

鳩山氏の評価笑いました、小泉氏はやはり良くも悪くも別格といった感じですかね。

菅氏は確かに、能力の高低はさておき、あの混乱時に辞めなかったのは評価に値するかもしれませんね、安倍氏あたりなら責任の重さにつぶされてダウンし、ますます混乱させてしまいそうな気がします。

お礼日時:2011/08/16 18:31

私は小泉さんに1票です。



小泉さんの政策が良かったのか悪かったのかは判断の分かれる所なのかもしれませんが、1番お金にクリーンなイメージがあります。

小泉さんが総理の時は、何とか人気を下げようとマスコミも野党も必死でしたが、年金問題以外で献金等で汚いお金を指摘できなかった気がします。

お金にクリーン=私利私欲の政策をしていない。って単純なイメージですけど、お金の為じゃないなら、小泉さんなりの考えがあってああいう政策を行ったと思うので、それはそれで良かったと思います。逆に郵政改革に反対した人達はモロに個人の利権にしがみ付いているイメージがあったので・・・。

小泉さんのキャラは好き嫌いは分かれるかもしれませんが、お金と女性問題が無かったからこそ長期政権を維持できたと思います。


最低な総理は、鳩山さんかな?
ボンボン感丸出しで、お金の管理が雑。今の経済状況でお金の問題が出てしまった総理は国民の支持を得られないと思う。

管さんは、総理大臣じゃないw。何かの手違いでタマタマ総理になって、な~んにも出来なかったただの人だと思う。人の批判以外何もできない事が良く分かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり小泉氏ですかね、政治に疎い私のような人間でも、他とは少し違うと思うくらいですから、やはりそれなりの人物なのでしょうね、後に言志四録を座右の書としている事を知り、ますます好きになりました、政治家はこういった書を熟読するような人でないといけないと思います。

鳩山氏、菅氏はやはりワンランク落ちる感じなのですね、私もこの2人からは覇気が感じられず、この非常時にはすごく頼りない感じがします。

お礼日時:2011/08/16 18:26

前の方もおっしゃっておられますが、



安倍総理か麻生総理じゃないですかね?

今思えば目くじら立てるほど酷い事をしてたわけではありませんよね。
消えた年金問題も、60年分の膿を出した結果であって、彼らが悪いわけではない。(むしろ功績)
経済の低迷もともなって、やり場のない怒りが、
スケープゴートとして当時の政権に向けられたのでしょう。

個人的には、小泉総理くらいのリーダーシップというか
強引さが好きです。

本来見るべきは、人柄うんぬんは置いといて、
仕事が出来るかどうかに尽きます。

今の総理がダメなのは、総理にしがみつくうんぬん・・・ではなく、
圧倒的に政治が出来ないことです。

半ば独裁でも、それによって震災復興が早まり、経済が好転するならば、
ここまで支持率は下がらないんじゃないでしょうか?

1個前の首相も、理念は悪くありませんでした。
単に、ちょっと、だいぶ、かなり、能力が不足していただけでしょう。

とはいえ、
原則として法律に違反してるような人達は総理どころか
議員として不適格だとは思いますが!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

平時の維持には安倍氏麻生氏、今のような非常時には力強い小泉氏といったところでしょうか。

私は麻生氏、安倍氏、鳩山氏、菅氏、福田氏あたりは同格かなと思っていたのですが、安倍氏、麻生氏の高評価に驚いています、マスコミはもっといいところも強調してくれたらと思います。

お礼日時:2011/08/16 18:19

失策が全くない総理


 安部総理、麻生総理
  例えば、麻生なんてマスコミが叩いたのはカップラーメンと漢字だけ
  政策に関しては批判なんて皆無だった

失策もあったが多大な功績も残している総理
 小泉総理

失策も、功績も残している総理
 福田総理

失策しかない総理
 森総理

失策だらけの総理
 鳩山総理、管総理
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、各総理の評価が一覧できてすごく面白いです。

麻生総理は「みぞゆう」のインパクトが強すぎてダメなイメージがあったのですが、意外と安定した政治をしてくれていたのですね、下らない上げ足とらないで、見るべきところを見て、もう少し続けさせてあげたかったと思います、私もマスコミに踊らされないようにしなくては。

阿部総理は優秀で無難な政治をするイメージですけど、総理大臣としては気が弱すぎて力が発揮できない感じですかね。

やはり何かを変えるには小泉総理位の人物でなくてはいけない気がします。

森総理は任期が短すぎなので、実績だけでみるのなら勝負になりませんね。

お礼日時:2011/08/16 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!