
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
古い地層が下にあるのは,堆積岩が堆積していく場合の原理なのはご理解されていると思います.
さてこの図では,堆積岩はA(図が切れていますがそうですよね?)しかなく,Bは堆積岩が熱変成したホルンフェルス,CとDは火成岩で,Eは断層です.つまり堆積岩ばかりではないので,単純に「下のものが古い」とは言えないのです.
地層累重の法則は,単に「下のものは上のものより古い」という単純な意味だけではなく,「古いものは新しいもの・イベントに影響を受ける」と拡張して考えてください.堆積岩の場合,「古い堆積岩」は「新しい堆積岩」に「覆われる(上に乗る)」という影響を受けるわけです.では,この図に示されているそれぞれの岩石や断層が,他のものにどういう影響を与えたのかを考えてみてください.当然影響を他のものに与えたほうが新しく,影響を受けたほうが古いことになります.
たとえば,「ホルンフェルスは堆積岩に貫入した深成岩の熱のために熱変成して生じる.」のですから,これだけでA,B,Cの順番が分かるはずです.火山岩は急冷してできるから周りの深成岩は冷えていたはずですし,断層はすべての岩石を切っていますよね.
順番に論理的に考えていけば,わかってきますよ.がんばってください.
参考書をよく見ると少し説明が載っており、また
kv2007さんのご説明でさらに理解を出来ました、
だめだと思っていたので嬉しいです!^^
もう少しきちんと理解出来るように取り組みたいと思います。
独学なため、一人です、
わからない問題に当たっても一人、そのような状況下で
ご丁寧に教えていただき、がんばってくださいの一言は
すごく嬉しかったです^^
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 電車・路線・地下鉄 近鉄桑名駅名古屋方面行きホームのエスカレーター、エレベーターの位置とこれらに近い特急の号車番号 1 2022/06/24 15:18
- 建設業・製造業 機械加工品 図面を見るのが得意な方への質問です。 写真の断面図ですが、どう見ているのか分かりません。 2 2022/11/26 20:33
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- その他(車) 古い普通乗用車の更新終了しているナビを何とか使える方法はないものでしょうか? 5 2023/02/18 23:05
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 人類学・考古学 古墳の実測図の見方について 3 2023/07/01 17:33
- 政治 農地被買収者問題調査会設置法案を、参議院(旧貴族院)で審議することができなかったのはなぜ? 2 2022/10/30 08:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【食料クライシス】パン1個が昔...
-
気象学におけるω方程式について
-
社会ピラミッド構造
-
気象関係のことに詳しいWebサイ...
-
地球の大気
-
この季節 冬 に 夏みたいな 暑...
-
【科学・マグカップまたはコッ...
-
日本がかなり暑くなるのはチベ...
-
【科学】ラーメンの麺が時間が...
-
地球の滅亡
-
火星の石が話題になっています...
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
人類がもしも滅んだら、次に地...
-
あと1億年経てば地球は滅びる...
-
海の干満の体調
-
黄砂とはなんですかよろしくお...
-
雨の日って 空気 美味しくあり...
-
海岸へと海の波は、1分間に何...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
地球の核ってなんで暑いんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報