
No.3
- 回答日時:
コーティングが剥がれ始めたフライパンは本当に忌々しいですね!
そこまで進むと後は時間の問題です。ご主人が何と言おうと早く買い換えるほど早く忌々しさから解放され幸せになれます。
数十年も昔からテフロンコーティングは寿命が短いということが問題視されてきました。
色んな名前のコーティングが出てきては消えてゆく。
シリコン系のコーティングを除き、基本はテフロン系のコーティングであることに変わりはありませんが、
次第にPFOAを含むコーティングも少なくなってきているようですし、全体的に少しずつ改良されて来ているようです。
そんな中で飛び抜けて優れているコーティングがバイオタンだと思います。
http://eurokitchen.jp/SHOP/GSTFRP17226A.html
次に購入されるときにはこのドイツ・テスト誌でNo.1と評価されたバイオタン・フライパンをお試しになられてはいかがですか?
お料理に理解のないご主人もご自分で調理したくなるような性能です。
妻は丁度1年前このフライパンを家庭画報の通販で購入し、毎日使っていますがまだ新品のようです。毎日使うものには少し高くても性能の良い優れたものを買うように言っています。毎日幸せな気分になれるのと、毎日腹立たしい思いをするのを比べると、どうしても良いものの方が良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/22 22:47
回答ありがとうございました。
バイオタン・フライパンのHP,見てきました。
かなり高価ですね。
こんなステキなフライパンを買ってもらえる奥様がうらやましいです。
No.1
- 回答日時:
うちにもありますが、1年でそこまでとは余程手荒な扱いをされたのでしょう。
ダイヤモンドコーティングとかもありますが、コーティングなのでいずれ薄くなり焦げ付きやすく、剥げ落ち寿命を迎えます。
まあ、食べても問題無いとは言い切れませんが、命に関わることはないでしょう。
そこまでして使う方が問題です。
この回答への補足
滅多に料理しない主人が、強火で使ったり、ステンレスのスプーンで鍋底をこすったりしてしまったことがあるので、寿命が早まったのだと思います。
何度か注意したのですが、聞く耳持たず。(泣)
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/18 20:49
回答ありがとうございます。
食べても問題はないんですね。
でも、やはり調理後に剥げが広がっていたら、あまり良い気持ちはしませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライパンの油汚れはすぐ洗うo...
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
こびりつかないフライパン、お...
-
研磨剤入りのスポンジでフライ...
-
「からいり」に使うフライパン...
-
テフロン加工のフライパンの裏...
-
フライパンの連続使用はなにか...
-
テフロンフライパンの空だき後...
-
アサヒ軽金属工業のオールパン...
-
フライパンのこげをとるためIH...
-
鉄のフライパンの鉄がはがれた?
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
サビって食べても問題ないですか?
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
油処理について
-
調理器具の臭いが料理につく?
-
フライパンの柄の部分の洗い方...
-
フライパンのかぶせた蓋が取れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
「からいり」に使うフライパン...
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
フライパンの連続使用はなにか...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
テフロンフライパンの空だき後...
-
テフロンのフライパンに白い汚...
-
フライパンでホイル焼きに問題...
-
タラのムニエルをフライパンで...
-
良いフライパンを買いたい!ノ...
-
テフロン加工のフライパンの「...
-
ティファールのフライパン、使...
-
ティファールのフライパンの使...
-
鉄フライパンの取っ手 木と鉄...
-
無害なフライパンを教えてください
-
フライパンの油汚れはすぐ洗うo...
-
研磨剤入りのスポンジでフライ...
-
フライパンとウォックパン(もし...
-
テフロン加工のフライパンの空...
-
フライパンに付いた「魚の臭い...
おすすめ情報