
こんにちは。
レシピ本を読んでいると
ナッツ類などを「からいり」して・・・という工程がでてきます。
中には
「必ず鉄製のフライパンで」と書かれていたり、
反して
「テフロン加工のフライパンで」と書かれている本もあり
どっちなの?!と困っています。
「鉄製で」としている本では、
「テフロン加工のフライパンで素材をからいりすると、
何も入れないでフライパンを空焚きするのと同様の状態になり、
テフロンの有害物質が発生してしまう。」
というような説明がされていたと思います。
どっちが正解でしょうか?
ナッツ類、パン粉、ごまなどをからいりしたいです。
お詳しい方からのご返答をお待ちしております。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手入れのいい鉄のフライパンが一番です。
テフロンは、体に悪い・・・・までからいりはほとんどできないですが、フライパンがだめ(テフロンがはがれる)になるのが早いです。
カライリ・・・そのものが硬いものがカリカリとテフロンを削るので。
タダ、テフロンのフライパンは、ほとんど表面に油が残ってない状態で使えるので、乾煎りするときににおいがつかないのですが、
鉄のフライパンは、油を施して手入れしてないとさびますし、
手入れしてあっても、油っぽい鉄のフライパンだと、乾煎りするときに、フライパンに残った油が焼けて嫌なにおいが煙として
あがって、においが乾煎りしたものについてしまいます。
一番いいのは、古くても、フライパンをごしごしして、うすーく油ティッシュして、暖め、もう一度、拭いて、それからカライリ。
その次が痛むのが早くてもかまわない、どうでもいいなら、テフロン。
最悪なのが、手入れしてない、古い鉄のフライパンそのままで・・・という順番でしょうか。
どちらも、前提があるので、その前提を踏まえるなら・・・ということです。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
テフロン加工のフライパンでは、高熱になるとテフロンが剥がれてしまいます。
過熱すると有害物質が発生するという危険もあり、またテフロンが剥がれたらこびりつくようになります。
(この時点で使わない方がいい)
鉄製のフライパンの方が間違いないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
テフロンフライパンの空だき後...
-
フライパンについて
-
耐熱塗装
-
テフロンのフライパンに白い汚...
-
少ない油でも焦げ付かないフラ...
-
タラのムニエルをフライパンで...
-
フッ素加工かテフロン加工かわ...
-
百均のフライパンと高いフライ...
-
うどん、そばを炒めるとフライ...
-
「からいり」に使うフライパン...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
子供の鉄分補給のために、ステ...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
なべ底についたプラスチックを...
-
鉄フライパンでキャラメル(砂糖)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
「からいり」に使うフライパン...
-
テフロンフライパンの空だき後...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
フライパンの連続使用はなにか...
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
フライパンの油汚れはすぐ洗うo...
-
タラのムニエルをフライパンで...
-
良いフライパンを買いたい!ノ...
-
無害なフライパンを教えてください
-
研磨剤入りのスポンジでフライ...
-
フライパンのコーティングが剥...
-
テフロン加工のフライパンの「...
-
フライパンでホイル焼きに問題...
-
テフロン加工のフライパンの空...
-
ティファールのフライパン、使...
-
自然塩の焼き塩の上手な作り方...
-
鉄フライパンの取っ手 木と鉄...
-
ティファールのフライパンの使...
-
鉄のフライパンの鉄がはがれた?
おすすめ情報