プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうー、毎日疲れます。

朝5時に起きて、朝夕のご飯の支度をして6時30分くらいにシャワーに入り7時に旦那と子供(3歳)を起こして、旦那がシャワーに入っている間に、子供の朝ごはんの介助をし、7時50分には子供を連れ保育園へ。仕事の近くの保育園なので車で8時50分位に保育園に着き、9時出社です。

18まで仕事をし、18時15分頃子供をお迎え。

19時に家着。それから朝支度した夕食を温めたり仕上げたりして20時過ぎまで夕食の介助(私は疲れているので食事を摂らずビールでテンションを上げています(:_;))それからお風呂に入れている間、洗濯機を回して髪を乾かしてあげ、洗濯物を干したり、明日の保育園の準備をしたりしているうちに21時。

子供を寝かせないといけない時間。その頃旦那が帰ってきて子供のテンションアップか寝入る頃であれば旦那はひっそり子が寝るまで別室にいます。


もうすぐ家庭崩壊ですかね~?


どの共働き家庭もこんな感じですか?


ちなみに私は社会不安障害なので生真面目な方だと思います。

子供と一緒に早く寝ると、3時位に起きてしまいます。

A 回答 (8件)

うちもほぼ同じ様な環境です。


朝5時起き→朝夕の食事の準備→六時半に子供二人を起こす&食事→洗濯物を干す→その他の家事→子供の着替え等→自分の身支度→8時前に家を出て、二ヶ所の保育園へ→9時出社→私は仕事→6時頃子供二人を迎えに行き帰宅→とりあえずビールで一息つく→夕飯→お風呂→明日の保育園の準備&家事→9時就寝

これが5日続き、

土日も子供と私だけで過ごす日が多いので全く1人でゆっくり出来る時間がありませんね~。

私も家庭崩壊!!と思った時期もありましたが、こんな生活が5年も続いているのでもう慣れたというか諦めがついたというか(笑)
旦那は仕事が忙しくてほとんど家に居ませんが、居るときは子供を可愛がってたくさん愛情を注いでいるのでまあ子供が幸せなのが一番のいいか!と思えるようになりました。

お互い大変な時期ですが、頑張りましょう!!
    • good
    • 3

なつかしぃ~そんな頃が私にもありました。



私は職場が会社に近かったので、もっとゆっくりできましたけど。
(ただ出社時間はもう少し早かったです)
夕飯の準備も、家に帰ってから一からやってましたし。

お子さん3歳ですよね。
もう少ししたら、自分でごはん食べたり着替えしたり、お風呂で体も自分で洗えるようになります。
それこそ保育所の準備も簡単なものなら自分でできるようになります。
そしたらずいぶん楽になりますよ。

(でも、そのころにはもしかしたら二人目かな…?^^)

もう少し旦那さんに協力お願いできませんか?せめて洗濯物干しくらいはしてもらうとか。

一人で背負いすぎないで。

家庭円満のコツ、共働きなら旦那さんも家事を手伝うこと、だと思いますけどね。
でないと、夫婦二人でゆっくり過ごす時間も取れないでしょう?
    • good
    • 2

私は、3人子供がいましたから、もっと、大変でした。



一人なら、まだ、楽ですよ。

10年もがんばれば、あとは、楽ですよ。

誰でもやってることです。
    • good
    • 5

お疲れ様です。


日本のお母さんは強い!
私は只今妊娠中で、質問者様の文章をみて感動し尊敬しています。


私の義母も実母も共働きでした。育児について質問しても、「どうやって過ごしていたかわからない。そのくらい忙しくて大変だった」といつも言っています。

想像を絶するくらい大変ですが、お子様はそんな働くお母さんをちゃんと見ています。
きっと素晴らしく成長してくれると思います。


でもあまり全てをこなそうとせず、「今日はここまででいいや…」とか、仮病を使って「今日ちょっと頭痛がするからお洗濯やってもらってもいい?」と旦那様を上手に使っても良いと思いますよ(^^)
    • good
    • 1

いま、妊娠9カ月の主婦です。



妊娠する前は共働きで忙しくしていましたが、妊娠し、いったん仕事を

辞め、現在にいたります。

夫も多少は手伝ってはくれますが、主に家事を仕切るのはやはりまだまだ

奥さん、という家庭が多いですよね。

その時から、家事と仕事を両立されるのは

本当に大変で、毎日疲れきっていました。

今は、専業主婦なので仕事をしていたころに比べると、明らかに収入が激減し、貯蓄もままならない

生活です。

今後、第一子を出産して、第2子もほしいのですが、

子供の育児のことや、お金のことを考えると不安です。

きっと不安を抱きながら、私も質問者さまのようにくたくたになって

働きながら、家事と育児と仕事をして生活することだと思います。

でもね、このご時世、働く場所があるだけでもありがたいことですよ。

旦那さんも、朝早くから夜遅くまで家族のために仕事を頑張ってくれてますしね。

なにより、可愛い可愛いお子さんがいらっしゃるじゃないですか。

私は、長年子供に恵まれず、不妊治療をしてようやく子供を授かったので、

本当に、いろんなことが「ありがたい」と思えるようになったのです。

慰めにならないかもしれませんが、

どうか質問者さまも、今ある幸せをよく考えてくださいね。

あなたの頑張りは、旦那さんもお子さんも、、きっと見ていてわかってくれますし、

いつか何かの形で報われると信じています。
    • good
    • 1

子供3人の主婦です。



長女のときは、共働きでしたが、2人目以降は、仕事を辞めました。

頑張っていらっしゃいますね。
共働きならば、旦那さんにもっと頼ってみてもいいのではないでしょうか。
男は、育児の大変さは、言わないと伝わらなかったりしますよね。
家事を手伝ってくれるよりも、子供と一緒に遊んで欲しいですよね。


皆さんの意見は、共働き前提なのでしょうか。金銭的に心配といわれる方もいらっしゃいますが、
どれだけ収入があれば、不要になるのでしょか。うちは、年収400万いきませんが、
将来も見据えて十分やっていけると思っています。

セメテ一番甘えたがる時期が終わるまでは、家にいてもいいのではないでしょうか。
ご自分のキャリアは大切だと思います。(私もそうでした)ですが、そうならば、
自分のエゴが招いているとも言えると思います。キャリアが問題にならないならば、
今働く必要はないと思います。

お子さんとずっと一緒にいてあげたいと、思いませんか。
人によっては、一日中子供と一緒にいるのが、苦痛でたまらないという方も
いらっしゃいますが、(これは仕方がないことだと思いますが)幼児期は、
やっぱり母親に甘えたい、ずっと一緒にいたいが子供の本音だと思います。

長女が小学校4年生の頃、「私が家にいるのと働いていた(以前)のとどっちがいい」
と尋ねたところ、「以前は、居ないのが当たり前で気にもしてなかったが、今の方がいい」
そうで、「弟達を見ていると、一日中ベタベタしているのが羨ましい」そうです。
(今は、姉の立場上できないらしい)

また、「親の働く姿を見て・・」とか、「働く母はカッコイイ」など言う親の意見をよく耳にしますが、
ほぼないと思います。普通のOLでしたら出かけるときと帰ってくる時しか見てませんよ。
親の苦労が分ったら、もう大人です。子供は顔を合わせてるとき以外、親が何してるかなんて
知りません。

失礼ながら、質問者様のご意見を拝見するとお子さんのお世話をしてるというのが、
気になり、お子さんが居るのが負担のように聞こえます。
凄くお気持ちは分ります。が、ずっとそのような考えですと、本当に耐えられなくなって
しまう気がします。

仕事、育児、家事、(旦那の相手)は大変だと思います。仕事を辞めて正直、
「仕事・育児両立のつもりでしたが、育児出来ていなかったかも(舐めてたつもりはないですが」、
「一日中子供と一緒にいるのがこんなに大変とは・・」と思いました。

辛いのでしたら、今働かなくても、、、と思います。
    • good
    • 9

タイトルを見て、思わず回答したくなりました。




私も現在同じような環境で生活しています。

あと何年続くかな・・・って感じです。

周りの専業主婦をみると、自分のこと、
子供のことなどいっぱい時間を使えていいなぁ
っていつも思います。

共働きですべてのことを(家事・育児)自分一人で
しているのでほんとに毎日あっという間でくたくたです。

でもいつかこんな時もあったなぁって
子供が大きくなった時笑って言えればそれでいいです。


できるだけ子供との時間を大事にして
お互い忙しい中にも癒しの時間ができればいいですね。


自分だけじゃない!と思って、お互い頑張りましょう!!☆
    • good
    • 10

私も共働きですが、まぁそんなもんですよ。



最近では子供といっしょに寝て、3時に起きる癖がついてしまいました。


とりあえず1日。
ゆっくり寝れる日を作ってみてはどうですか?


いつも「○時には起きてあれしてこれして…」ってなっているでしょう。
それって続くとストレスになります。


とりあえず夜10時か11時ごろまでに、洗濯・保育園の準備を終わらせる。
次の日の朝ご飯はパンを買っておく。
そして夕ご飯は下ごしらえ不要のものにする。(冷凍餃子、惣菜など。)
…で、一緒に寝る。

(子供の寝る時間が遅くなるのは致し方ない。1日ぐらい大丈夫と割り切る。)



5時起きが6時半起きになると、かなり休めるんじゃないかな?



ほかにも色々、自分が「休めた~」と思える方法を探してみるといいですよ。
例えば仕事がお休みの日、可能ならときどき保育園に子供をあずけたっていいんじゃないかな。



忙しい毎日は、仕事を続ける限り続く。
これは変わりませんが、もちろん子供が成長してくれますから、少しずつ楽にはなります。
赤ちゃんの頃よりは、楽ですよね?


楽になる日を待ちましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!