電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 私は男性40代後半です。
 課長1人、部下二人の職場です。
 課長は温厚な人で、去年までは私ともう一人の女性で和気あいあいと仕事をしていました。
 特許関係を扱う割と特殊なセクションで、小所帯とはいえ、絶妙のチームワークで社長にも大変評価されています。
 社内異動で相方の女性が、ある女性(以下A)と入れ替わりました。
 Aは私より4つほど年下で、独身です。本社の生え抜きだったこともありますが、コミュニケーションがうまくとれないようで、結局こちらの小所帯なセクションに回されてきました。
 この女性事務処理能力が大変高く、仕事は完璧なんですが、次のような気になるところがあります。最初は慣れてないからかなぁと思いましたが、だんだん、こちらも憂鬱な気持ちになってきました。
・朝あいさつをしても小さくうなずくだけでパソコンから目を上げようとしない。
・一日の大半、ムスッとして不機嫌な様子。表情だけかと思ったら受け答えも、つっけんどん。声をかけるのが悪いような感じ。
・気分にムラがあり、時折大変フレンドリーな対応を見せる。その時は努めて冗談を言ったりして対応している。
・何かの用事で少し近くを通ることがあるとビクッと身を固くする。

 こちらは先輩として、物申すことも考えましたが、課長も何か上に言われているのか遠慮がちです。
 女性はいろいろあるだろうし、不機嫌でもしかたないと思っているのですが...かなりこちらも精神的なダメージを受けます。

 はっきり、不機嫌なのは雰囲気が悪いし何とかならないか言った方がいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

こんばんは。


私も小規模なセクションで責任者をしておりました。
小規模チームでは、チーム内の雰囲気作りがとても重要ことだと思います。連帯感や一体感が業績や作業能力を左右するものだとおもいます。
文章を拝見していますと和やかな面もあるようですね。それはどのような話の内容でしたでしょうか?また、どのようなタイミングであり誰が話に参加をしておられたでしょう。それをたどっていくと何かヒントが見つかるかも知れません。
優秀な人材が家族のような場に入って行く場合と大規模な(又は広いスペース)場に行くのでは精神的にも違ってくるでしょう。
ましてや仕事が出来るその方が移ってきたまでの背景に質問者様が知らないものもあるでしょう。案外、新しく来た方の方が緊張しているでしょうし、出来上がっていた雰囲気がさらにその方を緊張させてしまう事も考えられます。
案外、ちょっとした一言が嬉しかったりします。その時は素っ気なく見えても心の中では安心感であったり嬉しさがあったりするものです。時間も必要かとは思いますがいつもニコニコしなくてはならない場もまたしんどいものでしょう。

話をもどしまして
私ならば、小規模は小規模なりの場の持ち方や大切さ目指すものははっきりと伝えます。というよりも伝えなければならないと思います。笑いを強要するのではなく、団結しやすい反面崩れやすい面があると考えるからです。一人一人がはっきりと見えますから。
あとはその方を信じてサポート出来るかだと思います。
失礼な文面もあるかと思いますが何かヒントがありましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 そうなんです。雰囲気が業績に大きく関わるのです。
 どうもAは仕事(主に書類の不備がないこと)に異常なくらい完璧を期しています。それも人の1,5倍くらいの早さで正確に仕事をこなします。ただ、それはおそらく本人も大変な集中力を使っているのだろうと推察します。そういう意味では、よく頑張っている人だと思います。
 私がこちらにわざわざ書いて皆さんの意見を聞きたかったのは、職場の雰囲気作りということを相手に言って良いものかと思ったからです。
 お互い大人だし、仕事の内容では直接無い、「態度」「表情」「雰囲気」などというどちらかというとパーソナリティに属すようなことを「不快」と告げることははばかられるのです。

お礼日時:2011/08/17 21:45

追伸します。



その女性の仕事のスキルは高いですね、しかしコミニュケーション能力の欠如は、致命的な歪を生じることも考えられます。
つまり、貴方の仕事への意欲の減退、ストレスの鬱積等が懸念されますね。

貴方の質問文は小さいながら組織力を最大限に生かす努力をされていらっしゃることと感じます。

元々、問題視されて同じチームに来たのは、何か理由があるのかですね。
でも、そこそこの年齢で自分は仕事ができるといった自信過剰の傲慢さを感じます。
課長に諭してもらっても、この人のスタンスは変わらないでしょうね。

でも、どこの部署でも、仕事は一級品の精度を持っていらして、仕事に関しては信頼度が高いが、うまくいかないのは人格の問題ということをご本人は理解されているかですね。
もったいないですね。

配置転換が多いのは、何処の部署でも周囲の人が敬遠しいるということなので、気分よく仕事が出来ないはず、しかし、そんなこと気にしていないというか、周囲が見えなくなっているのでしょうね。

それを諭すのは、きっかけが必要ですが、きっかけといっても、思いつくことがありますか、会社からの辞令人事ですから、来てすぐに配置転換では・・・・・・。
貴方には課長という信頼関係を構築された方がいらっしゃるのがまだ救いです。

課長とタッグを組んで、この人の仕事量を増やして、課長に間に入って頂くとかして貴方との接点を少なくして頂くとか、貴方のお礼文に記載されていた、コミニュケーションの大切さを重んじていないとか、「報・連・相」の活用への支障、他問題点という問題点を全て洗い出して、課長に相談しましょう。
個人プレーじゃないのですから。
その職にだけ長けていて実績が高いところはプラスですが、協調性に大きな難があるのですから大きなマイナスですね。

この回答への補足

 皆様ありがとうございます。
 以前同じチームで仕事をしたという人と話を聞きに行きました。
 そのチームは男女4人ずつの課員8名の構成で、1月毎にまるで標的を変えるようにその人とだけ一言も口をきかない、返事をしないということがあったそうです。それ以外の人とは全く何もないように冗談を言い合い、笑うというような感じだったそうで、標的になった人は1ヶ月がまるで地獄のような憂鬱さだったそうです。その人のアドバイスは完全に仕事を分担して相手が話をしてくるまで距離を置くというものです。一度、そういう態度は良くないと詰め寄った人がいるそうですが、まず全く無言で一言も言葉を発しない。それでも詰め寄ると激しく相手を非難したあげく、なぜ自分が責められなければならないのかと泣き出したそうです。
 実はプロジェクトの打ち合わせ時に変更点に言及したところ「私はそんなこと聞いていません」と急に怒り出しました。変更点等について周知するための打ち合わせなのだから、そこで初めて聞くことはありえるわけで、内容的に根回しするほどのことではありません。あまりのことに、その後課長を交えて、そのことを言うと共に、何か思うことがあったら言ってくれないかと、やんわりと言ったのですが、ずっと無言でうつむいたままでした。
 前出の元同僚の意見では、そういうときには心の中で相手に関する非難や自分の正当性がうずまいているように感じるとのことでした。(根拠はわかりませんが)
 ただ、はっきりとプロジェクトチーフは自分なので、課長とならんで、私にも報告は必ずして欲しいとは伝えました。

補足日時:2011/08/19 08:11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 大変心強く感じました。
 日常の「雰囲気が悪い」のは、社交性の高い人もいれば苦手な人もいると思うので、理解することができます。問題は、ちょっとしたコミュニケーション、声かけでミスは減るし強力もできます。
 Aは基本的に自分の分担に少しでも手を出されると、感情的に拒否します。先日など、旧知の取引先社長からの問い合わせメモ(ポストイット)の張ってある書類をAが私の机に無言で置いたので、取引先社長に電話をかけて、問い合わせに答えて、久しぶりなので少し雑談に花を咲かせたのですが、電話を切ったあと「私が受けた問い合わせなので私が答えようと思ったのに」と部屋を飛び出して行きました。書類自体は私の分担の仕事なので、こういう問い合わせがあったというメモをつけ、これから自分が返事しようとしたようでした。
 思えばその時、妙に理解を示して「それは悪かったね、ゴメンゴメン」というスタンスで対応したのが良くなかったのかとも思います。あまりの雰囲気の悪さに少しでも雰囲気を良くしようというつもりがあったのです。
 本来は、同僚間でもしっかり報連相をしようということを言えばよかったと思っています。
 その一件は課長に報告しましたが、Aは事情を聞かれて「私はなぜ仕事を任せてもらえないのでしょうか。」と訴えたそうです。

 Aは自分の中で段取りを組み、それを完璧にこなすということにかなり固執しているようで、チームでサポートしあうというような発想はないようです。

 ちなみに、私はAほどの緻密さはなく、書類の不備もこの年になって時々ありますので偉そうには言えませんが、元々エンジニア出身ですので、現場とのパイプも太く、重要な仕事はすべて私に集中しています。おっしゃるように仕事は事務処理能力だけではなくてコミュニケーション力も大事ですので、他セクションの人たちはまずこちらに相談に来ると行った具合です。できるだけAに仕事が行くようにはしているのですが、こればかりは経験値が大きくてしかたありません。

お礼日時:2011/08/18 07:25

50代になったばかりの者です。



先ず、(課長さんは置いておいて)その女性は、貴方だけに冷たく、他の2人の部下に対しては、どうなのですか?

貴方にもその部下2人にも同様の態度を取っているのなら、自己の性格なのでしょうね、単純に人との付き合い方が面倒とか煩わしいと感じているのではないでしょうか、

貴方にだけ冷たく、部下2人とは、態度が全然違う、
内の会社では、何の利害もないのに、ただの好き嫌いで、その人だけにはかなり冷たく、他の人たちには、擦り寄っていく、それもこれ見よがしにですよ!こんなの居るのですよ!最悪ですよ!
女性です。

さて、上記の2つのどちらですかね。
前者だと、まだ許せる範囲だと思います。後者だったら、とんでもないですが、貴方の文面からは、前者の誰に対しても、こんな感じだと思います。
仕事がよく出きることを認めていらっしゃるのだから、ひとりのワーカーとして成り立っていればよいのではないですか。
もちろん、気分良く仕事が出切ればどんなに良いかですが、貴方が物申すでは、逆効果と感じます。

不機嫌なのは、悪意によるものですか、そうではないとも受け取れます。
私が思うに、貴方もこの女性と同じ職場ですから、どう付き合って行くか、ですが、ストレス抱えてしまうのなら、仕事に熱中するかですね、この女性の気分にムラがあるというのが気になるところですが課長や他の部下達がどう対応しているか、観察してみては如何ですか、貴方は毅然としておけば良いと思います。
貴方は、この女性の性格をある程度、理解しているのですから、臨機応変でのりきりましょう。
どうしても、我慢の限界が来たら、課長に相談とかできないのでしょうか。

それにしても、今まで本当に雰囲気を重んじてきた職場なのですね(羨ましいです)皆がそんな気持ちだから築けたのでしょうね、ただ、一人の女性に振り回されていては、何かモチベーションも下がりますね、でも貴方には、課長や2人の部下がいらっしゃるじゃあないですか、これは財産ですよ。
私の会社はドロドロですよ、男も女も同じくらいドロドロですよ、人間関係最悪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 最初に説明が悪かったので、補足します。
 私のいるセクションは3人です。課長が1人、課員が2人で私は課員の1人です。
あまり詳しく書くと特定されてしまうので書きにくいのですが..
 今の課長が私を連れてきた関係でざっくばらんな話ができます。
 
 課長の方針もあり、対等に意見を出し合い、最終的には課長がまとめるといった形で進めてきました。
 とにかくAとはコミュニケーションが全くできません。
 廊下で他の課の同僚とはにこやかに話しているのですが、こと仕事になると不機嫌で人を寄せ付けない態度です。
 それぞれが自分の仕事をしているうちは良いのですが、チームで仕事をしないといけないときに、連絡が不十分で抜けることがあります。そういうことを防止するために、常に確認(報・連・相)をと思うのですが、「知ってます」「聞きました」という返事でにらみつけられるような始末です。
 「言い方」や「態度」に関して相手を非難しまいと常ににこやかに対応しているのですが、こちらが病気になりそうです。
 一つのオフィスに3つのセックションが同居している職場なのですが、どの課も和気あいあいとチームで仕事ができていますし、合同の仕事も発案するなど業績に結びついていると社長や専務からも評価されています。
 Aが異動してくる前に、専務に呼ばれて「今度ちょっと難しいメンバーが入ってくるけれど、事務能力は極めて高いからいろいろ教えてやってくれ」と言われたのです。良い感じのチームに入れたらどうだろうという配慮だったのかもしれませんが...それにしても限度があります。
 課長とはちょくちょく話をしていますが、あまり事を荒立てたくないような感じです。私も別に彼女をへこませようとは思いませんが...チームのパフォーマンスがあまりにも落ちてしまって、次に計画している大きなプロジェクトの担当者として非常に不安に思っています。
 

お礼日時:2011/08/17 21:36

割り切るしかないのではないでしょうか?


嫌がらせを受けているなどであれば、問題ですが
仕事はきちんとされているわけですよね?
貴方は会社に仕事をしに行かれているのですよね?
仕事に一生懸命になっていれば、周りは気にならないのでは?
以前の、女性とつい比べられてしまっているようにも感じます。
彼女も彼女なりに何かしら思っているのかもしれません。

一度軽くお昼ごはんでも食べにいかれてはいかがですか?
その時お話しされてみるとか、貴方は先輩ですから
まず、相手のお話を聞いてあげてみてください
もしかしたら、病を持っているのかもしれません。
不機嫌なのか、精神的なものなのか、責めるのが一番よくありません。
雰囲気はつくるもの、悪いと感じたら貴方が空気を換えてみればいいと思います。
もしくは気にしないか。上司がしないことを貴方がすると
余計空気が悪くなる気がしないでもないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 差し支えないような天気の話とか、かるい仕事の話とかしようとするのですが、無視されたり、迷惑そうな返事しか帰ってこないので、自然とそういう話もしなくなりました。気にしないのが一番と私も思いましたが、半年過ぎて、かえって気にしないのが相手の癇に障るのかもと思ったりするようになりました。
 心の問題は多少あるのではないかなぁと感じています。

お礼日時:2011/08/17 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています