dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

R&Pのエンジンが盗まれてしまいまして知り合いの解体屋さんが状態知らないけど使えれば持って行きなと言うので同じ車種のエンジン頂いてきました
無事取り付けたのですがミッションが変なんです
レバー踏むとカチカチと入ってる音がするのですがニュートラル状態のままで押したら動いてしまいます
ニュートラルランプは踏むと消えるので切り変わってると思うのですが消えた状態でキック踏むと降ります
クラッチが切れたままなのかなと思いクラッチワイヤーはずしてみても症状変わりません

どこが悪いのでしょうか?
どなたか詳しい方いましたら宜しくお願いします

エンジンのネジがプラスから六角ボルトに取り替えられてるので前所有者が整備で空けたっぽいです

A 回答 (1件)

普通に考えたら一度クランクケースのRを開けている形跡が有るのですからその中に組間違いやパーツの欠損など何らかの原因があると考えてパッキン程度は用意が要りますが開けてみます。


またパッキンは無ければパッキン用紙などを手に入れて作ることも可能ですから(ただしパーツ屋からしか手に入れたことがないので一般に市販しているかまで知らない)
実際に質問のエンジンを見たことが無いのでクラッチ切れて居るのかパーツの欠品などの不具合など有るのか迄は解りません、キックしてもすかすかでクランキングしてない感じで押し掛けをしようにも全く重さも感じないようなので内部に何らかの異常が有ると考えるのが本当では(私なら載せる前にフルオーバーホールしますけど)そうすれば二度手間を防ぐことも出来ますから(得に程度が解らないエンジンの場合手間を惜しむとろくな事にならない)

ただし今と成ってはクランクケースのR(名称は正式には知りませんが)クラッチのケース部分の外側に丸い形状のビス2本くらいで止めている蓋の様なところが有りませんか(クラッチの調整をするところ)これが有る場合下手な調整をしていれば質問の様な症状に成ることも有ります。

http://blogs.yahoo.co.jp/bakkenrecort125yrd/5722 …

これはジャズなどのエンジンですが縦型のエンジンも同じような構造に成っていればこの場所の確認をして、それで駄目なら内部と考えても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださいましてありがとうございます

ご指摘のクラッチのネジという箇所を弄ってたら正常に戻りました

今日は一日雨なので試走不可でなんとも分からないのですが明日一度走ってみようと思います

的確なご回答誠にありがとうござました

今後の為にも定期的に熟読せてもらって勉強しようと思います

お礼日時:2011/08/19 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!