プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この前、精神保健センターでパニック障害&うつ病で7年間無職のことを相談しに行って来て
色々な就労支援を行っている施設を教えてもらった、というかそれ関係の本を貰ってきたのですが

本を見た限りだと
就労継続支援A型B型施設、地域活動支援センター1型2型3型といっぱいあるのですが

インターネットで調べてみたら
就労継続支援A型は最低賃金が保障されて、B型は保障されないと記述されていました。

地域活動支援センターの欄の作業内容を見ると、販売やら製造やら記述されているのですが
地域活動支援センターのほうは、賃金の保障とかされているのでしょうか?
それともリハビリ目的なので賃金は発生しないのでしょうか?

A 回答 (3件)

 こんにちは。


 断片的な情報で、ベストアンサーは狙ってないですが、捨て駒的情報です。

 ええと、隣の市の精神障害だけのが「地域生活支援センター」で10年くらい前に出来ました。
 2年ほど前こちらにも三障害の「地域活動支援センター」が出来ました。

 隣の市のですが、「コンシュマースタッフ」で、施設内の保守の雑役で最低賃金出していますが、最低賃金ない支援センターもあるようです。二年目は一時間で10円高くなるとか。業務の中に作業所の製品の小売りもあります。
 あと、クロネコヤマトと提携してメール便の仕事とかも世話しているようです。

 こちらの市ですが、施設内の軽食喫茶で知的の人とか働いています。給与はちょっと分からないです。まえ、ろうあの方もおられたんですが、閑古鳥で他に回ったようです。

 作業所もありますが、これは最低賃金とか全然保証されません。一カ月で工賃1万円とかのようです。
 箸の袋詰めなどもやっていますが、競合するのは主婦の内職とかです。内職には最低賃金はないです。

 全然情報になっていないかもしれませんが、まあ、隣の市のも、所長の趣味で最低賃金出していたというような噂もありました。
 質問者様、いろいろ選択肢がおありでしたら、実際にあちこち足を運んで職員の方に聞いてみるといかがでしょうか。
 「最低賃金の保障」という事でしたら、無い方が多いのかもしれません。

 まあとにかく、戦後最悪の大不況で、泥沼化していますんで、勤労意欲ばりばりで能力があってもそれでもなおかつ普通には雇用されないとか、覚悟して耐えるしかないかもしれません。日本は5%くらいですが、アメリカは失業率10%くらいらしいです。
 とりあえず、情報交換の場などとして支援センターを活用するのもエネルギーを蓄えられるかもしれません。
 とにかくぜひお元気でお過ごしくだされば。
 失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 19:09

 すいません、書き忘れましたが、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)をやっている支援センターなどもあるかと思います。

接客能力の向上とかの練習ですね。
 これはまあ、訓練なんで手当ゼロかとも思いますが、自身の為にはなるかと思います。
 #1の方が書かれていたようなこともよいかと思いますが、実際に施設(社会資源)に足を運ばれるとどうでしょうか。地域の保健所などに聞いても各種施設(デイケア等含めて)の所在等わかるかと思います。

 
    • good
    • 0

こんにちは!


就労支援にはさまざまな形があります。質問者様が仰っている他に、通所型や寄宿型など個々に応じて対応してくれます。
それには、このようなサイトの安易なアドバイスでは説明が誤ったり、不足したりしてしまいます。
ですから、お住まいの地域の『ハローワーク』または『就職支援センター』または『就労援助センター』などの公共機関に行かれることをお薦めします。
市役所または区役所の社会福祉課でも相談を受け付けてくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!