
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
湯葉、おいしいですよね~♪
乾燥湯葉、私はお湯の中にポチャっとつけてしまいます。
数分まてば、やわやわ~となりますよ。(ものによるのかもしれませんが・・・)
柔らかくなったら:
1.食べ易い大きさに切って、きのこ類(なんでもいいです)と
ダシ、醤油、みりんで煮含める。湯葉の風味を味わうためにも、味付けは
控えめに・・・
2.多めに1.を作っておきます。残ったものを細かく切って、
卵焼きに混ぜ込んだり、茶碗蒸にしたり。卵とよく合うと思います。
3.大きいシート状の湯葉でしたら、もどしたあと、つくねの材料を
こねこねしたものを芯にして、巻きます。これも1.と同じような味で
煮込めば、ロールキャベツならぬロール湯葉!
楊枝でとめても良いし(食べる時に気をつけて抜いてください)、
巻き終わりを下にして煮込めば、崩れないです。
4.変わったところで、湯葉ラザーニャ。パスタシートの代りに
湯葉を使います。トマトソースでもホワイトソースでもいいですが、
ここでもきのこが合うんです。
5.超シンプルに。戻した湯葉を冷蔵庫で冷やします。
乾かないように気をつけて・・・。一口大に切って、そのまま食べます。
タレは、納豆のタレにワサビをといて。本物のワサビだと
それはそれは美味しいですが、チューブワサビでも問題なし!
生湯葉の刺身、とまではいきませんが、雰囲気を味わう事は
できるかも?!
ご参考になればうれしいです(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
乳幼児にナンプラー
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
グリーンカレーを増量したい。
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
ささみに粘り・・・食べないほ...
-
みょうが食べ過ぎによる刺激
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
料理についての質問です! サラ...
-
鶏胸肉の血管について
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
コンビニのパスタって…
-
味が薄いプルコギ
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
刺身用の表示につきまして
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
おすすめ情報