電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問失礼致します。

中学3年生の女です。
夏休みの理科の自由研究に
声帯について調べたいと思っています。

というのも、私は歌うのが好きだし歌い手さんも大好きです。
そこでどうせ自由研究するなら好きな事しらべたいと思ったからです。

内容としては
・声帯の基本的知識(声のでかた等・歌う時話す時の違い)
・それ↑を踏まえて、歌がうまくなるための方法・トレーニング法
・声帯の不思議
知識が皆無で上手く頭の中で纏まっていない為
この程度しか浮かばなかったのですが
この辺を中心に調べたいと思っています。

こんな知識知ってるよ! こんなサイトあるよ! などがあれば
是非是非教えていただきたいです。

乱文失礼致しました。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (1件)

理科なのでしたら、ひねりも加えた方が良いかなと。



声帯の不思議のコーナーでは、
「生物としてどうやって声を得たか」声帯が無い魚(?)から陸上の生物への進化の過程で、このように声を得た。
「人間と他の生物の声帯の違い」例えば象は低周波を発しますし(声帯から出てるのは知識としてありませんが)、イルカは人が聞こえる声の他に高周波を使って仲間と通信してますね。声帯の作りと違いとそれぞれの役割。
「声帯の強さ」声帯をぎゅっと締めて、高音を出す歌手がいますね。一般人と歌手の声帯の使い方の違いとか。

知識に偏るよりも、生物学に掛った方が、より理科的かなと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど....
確かに思い返して見れば
ただ知りたいと思う気持ちだけでやろうとしていました。
理科の自由研究ならやはり科学的(生物学的)に掛かったほうがいいですよね。

ためになるご意見、有難う御座いましたm(_ _)m



引き続き参考資料等、教えていただければと思います。

お礼日時:2011/08/20 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!