プロが教えるわが家の防犯対策術!

別に是か非かなんて問うているわけではないのですが。

改訂しようと推進している政治家等は、いったい何の個人的目的、利益があってやっているのでしょうか?
日本は軍産複合体とも思えません。
戦闘機を作れる三菱から開戦圧力がかかってるとも全く思えません。

改訂が成立したとしても、後世、その政治家の栄誉が称えられるようにも思えません。
改訂が成立してもその政治家が闇献金をもらえるとも思えません。日本が兵器市場になるからと、アメリカ軍事産業から多額の献金の約束があるとかいうならまだしも、、、ちょっと無さそうだし。

私のノミの脳ミソでは 改訂推進派のメリットがわかりません。国家としてのメリットではなく、彼ら推進派の政治家個人的なメリットがわかりません。
まさか 彼らは我を捨てて将来の日本の為になることをしようとしているとか?!、、、とも思えないので、
全く彼らの意図がわからないんです。アメリカのご機嫌取りだけにしては高すぎる代償だし、、、


日本国憲法 第九条
 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権はこれを認めない。

A 回答 (5件)

すべての政治家が、個人的目的・利益のために行動している


という仮定が、間違っていると思います。

すべての政治家がそうだとは私も言いませんが、やはり公益・
国益のために働く政治家もいるんですよ。

今後の日本の方向性を考える上で、国力にみあった国際貢献
というのは必須です。
カネで済ますという考えは、湾岸戦争時で完全に否定されて
いますから、やはり人を出さなくてはいけません。

そういうと「国際協力隊をつくれ」と左翼・リベラルな思想を
もつ連中は唱えますが、紛争地帯では実弾がドンパチ飛んで
いますから、やはり軍隊じゃないとダメです。

そういうことを考えると、やはり自衛隊は国防軍の方が動かす
上で都合がいいですし、憲法九条も現実に見合った内容に
変更すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本論とは関係なくなりますが、私は今の方がいいと思うんですよね。

自衛隊は明らかに戦力ですから 陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 から見れば思いっきり違憲。たとえ自衛隊が軍隊でなくても 戦力であることは100%間違いないでしょうから。

でも、実際問題 インドの無抵抗運動じゃあるまいし、防衛力は必要。このジレンマですよね。

でも、この違憲の状態こそが 自衛隊を対外的に使用できなくする最後の砦のような気がします。

お礼日時:2003/11/08 02:19

何よりも まづ 「嘘を吐き通す」ことが 極めてコスト高な事であることを 多くの議員が 氣附き始めたからでせう.



「日本国憲法」が 前文からして ありもしない理想を前提に創作されてゐる事は 世界の憲法學者の 常識といつてよいでせう.何しろ 憲法制定から半世紀にならうといふのに 日本國内では「世界に誇る平和憲法」と 與太[よた]飛ばしに明け暮れる野黨[やたう]連中は未だゐるものの これを眞面[まとも]に見倣つた國といふものを とんと聞いた事がありません.實用[じつよう]性を 何一つ 認められてゐないといふ事でせう.

近頃 件[くだん]の「第九條」を 手本にした國が現れたといふニュースもありましたが その國名を憶えてゐる人も 殆どゼロと言つてよいでせう.どうせ 警察力を多少手直ししさへすれば濟む程の 政治と財政環境の國であらう と 私などは さつさと國名を 忘れました.

さうした 與太「憲法」の條文の中でも 「第九條」ほど 世界から 信用されてゐないものは ありますまい.信用されないどころか そんな繪空事[ゑそらごと]の條文があらうなどと 夢にも考へてゐ無い人々が 結構日本を知る外國人の中にもゐるのが現状ですから あとは大概 豫想[よさう]どころか 斷言出來る有樣と言つてよい.知つたところで 「そんな事で よく國として成り立つものだ」と ほぼ 異口同音の應[こた]へが返つて來る筈です.

そこで 「いや 成り立つてゐる」と言つたところで 次にはあなたが 「嘘を吐く日本人」と看做されませう.

さて ここで 問題です! 

と ふざける事も無いのですが 何しろ日本の「憲法論議」と來た日には あの莫迦莫迦しさを見ただけで 「金輪際 我が子孫からも 議員は出すまい」と 決意させる程だからです.ふざけでもせぬ事には 日本の有權者を やつてはゐられません.

と まあ それは さて置き.何故 「嘘吐き」と看做されるのか.「自衞隊が あるでは無いか」といふのも答のひとつでせうが 殆どの外國人は 自衞隊の戰力が如何なるものかなど 知りません.説明されれば「そりや軍隊だ」と言ふでせうが まづそれほどの知識は無いと 言へませう.

さうでは ありません.と まあ 此處まで言へば 御氣附きでせうが 在日米軍といふ 押しも押されもせぬ 世界最強の 正眞正銘の軍隊が 日本に駐留してゐるからです.

つまり 日本に米軍が駐留する以上 どう言ひ逃れても 日本の國土に 軍隊はゐないと言ふ屁理屈など 通りやうが無いのです.そして その米軍があればこそ 米ソの所謂「冷戰時代」を通じ ソヴィエト・ロシアに呑み込まれもせず 勾り也にも獨立を保つ事が出來たのだと 多くの人々が看做してゐるからです.

では こちらが更に 「日本が戰後 一度として戰爭に巻き込まれ無かつたのは 憲法第九條の御蔭である」と主張したら どうでせう.もはや 眞面[まとも]な頭の持ち主とは 認めてくれますまい.

何故なら 憲法第九條第二項の戲言[たはごと]がどうであれ 戰後アメリカ軍のゐ無かつた日は無いのですから そもそも「第九條」なるものの有効性を 立證[りつしよう]出來る「事實」は一度として この世に存在した事が無いのです.

といふ事は 「日本に米軍といふ 軍隊もしくは軍備が存在してゐたからこそ 戰後日本は平和を愉しみ エコノミック・アニマルと 蔑稱[べつしよう]される程にまで 成長する事が出來た」といふ事は可能でも その逆の證明[しようめい]は 天と地が入れ替らうと 不可能なのです.

かうして 二重三重に 嘘を重ねる「第九條」を 政府自身が何時迄も 擁護しなければならないとしたら そのエネルギーの損失は 如何ばかりか.もはや「護憲野黨」といふ「壓力團體[あつりよくだんたい]」に 「第九條」を「強請[ゆすり]の種」とされる心配の無くならうといふ今 眞面に誇れる いや少なくとも この國の 恥とならぬ條文にしたいといふのは 極めて當[あた]り前の 人情の然らしめる處では ないでせうか. 
    • good
    • 0

政治家が己の利益のためにしか動かない、と考えるのはうがちすぎなように感じます。

実際、日本共産党では、議員になると貧乏を覚悟しなくてはならない、と言います。
昔も今も、政治家とは私益から最も遠いところにいます。私利に走る人間はごくわずかである、といってもいいでしょう。
興味のない方に理解し難いものがるかもしれませんが、信念のために動く人がいる、ということは判ってもらいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。今回、皆さん口をそろえて同じことをおっしゃいましたね。私の考えが偏りすぎていたようです。

なぜ私がこのような疑問を持ったか。 彼らの政治的行動は 民意を反映しているように見えなかったから、、です。

日本人のどれだけが、海外派兵が必要だと思っているのでしょうね。
国民投票で現イラクへの海外派兵の是非を問えば まず間違いなく否決されると思ったからです。

皆さんありがとうございました。

お礼日時:2003/11/08 02:23

私は個人的には護憲派です。


一方で改憲論者の意見もわからないわけではありません。
政治家は個人の利益のみで動くものではありません。その人の思想と信条で動く場合もあるのです。
国の力は突き詰めれば軍事力になります。日本という国家の国際的立場を現憲法の精神ではなく、軍事力よって優位にしようと考えているわけです。
次に現憲法と自衛隊の矛盾です。上記のような考えの人は、現憲法化で自衛隊を作りあげました。この既製事実と現憲法がどうにもごまかしようがない事態まできているのが昨今の事態かと思います。そこで、改憲論が浮上してくるわけです。
アメリカとの関係ですが、2つの面から考えていくべきかと思います。
現憲法はアメリカが原案を作ったという歴史的事実。また自衛隊は米軍によって育てられたこと。右派の中にはそれを良しとしない考えの人がいること。

昨今の日本の動きをみますと、改憲論をとなえるより憲法前文3の精神を訴えるほうが、体を張らなければできないようなご時世かと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。私の考えていた単純な損得ではなく、このマッカーサー憲法が気に入らない、と考える政治家が存在する、ということでしょうか。
そして、日本の国威を高めるために またしても武装しようというのでしょうか。

うーん、なるほど、わかりましたありがとうございます。

お礼日時:2003/11/08 02:14

一つには朝鮮半島北部の某国の問題が有るからでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。 イラク戦争支持の時もありましたが 北の脅威で日本はアメリカの要求をますます断りにくくなっているというのもあるのですね。それはわかります。

お礼日時:2003/11/08 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!