dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
古語で書いた三国志の件を翻訳していますが、解らない文もよくあります。
例えば、現代日本語に換えれば、以下の文はどうになりますか。

「雲は四方に奔走し、主を択びて事うるも、未だ使君の如き者有らず」
振り仮名も入れて、このようになります>「うんはしほうにほんそうし、しゅをえらびてつかうるも、いまだしくんのごときものあらず」
注>「雲」というのは、三国志の趙雲であります。

宜しくお願いします

A 回答 (1件)

雲は全国を駆け巡り、さまざまな君主に仕えたが、今仕えているような君主はいなかった

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!