
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
いくら周囲の人が「株を止めて」とか「株の信用取引を止めて」と叫んでも止めるわけが無いので、少し現実的な回答をします。
それは「株の代わりにFXをすることです」。
株や商品相場の信用取引は、無限に損をすることが可能なので私はやりません。
21歳の男が、200万円の証拠金で商品相場に手を出して2億円の損失を出したことが有ります。
彼は首を吊ってこの世から去りました。
私は株から手を引いてFXに換えてから長いので、今の制度は知りませんが、私のときは、信用取引をするには、現物の経験が3年以上で、信用取引の口座を(審査を経て)開き、一倍以上の証拠金を入れなければなりませんでした。
株ではロスカットを自分で入れなければなりません。
ですから「売り」から入って、それが上がってしまうとロスカットを入れていないと無限に損する可能性が有ります。
昭和飛行機のように、10円の株価が一年で2万円になったりしたら1倍で売っていたとしても証拠金の2000倍もの損失が出ることになります。
限度一杯の3倍でやっていたら6000倍の損失ですね。多くの人が首を吊ったりビルから身投げをしました。
FXでは、最初から信用取引です。そしてロスカットの意味が違い、それは客の証拠金が足りなくなったときの「業者による強制決済」のことです。
FXでは、ストップロスを入れるのが常識ですが、入れなくてもロスカットにより強制決済になりますから、証拠金以上の損失が出ることは理論的には有りません。
(たまに悪徳業者が、相場が急変したためにロスカットが間に合わなかったなどと理由をつけて追証を請求しますが、わずかな額です)
それが怖いなら、くりっく365ですとか大証FXのような国が管理している業者でやれば安心です。
私は、今「1万円」の証拠金で「豪ドル円」を主に取引しています。今のところ8連勝なので5千円ほど儲かっています。
余りにもスケールが小さいので驚くでしょうが、人によっては10億円の証拠金を入れてやっています。
このように自分の身の丈に合った取引が出来るのもFXのメリットです。
FXのメリットは、・・・・
1、
少ない証拠金で出来る。
2、
レバレッジが規制されたが、それでも証拠金の25倍張れる。
3、
信用取引のみなので「売り」からも「買い」からも入れる。
損失が出てもわずかなので信用取引は怖くないが、それでも嫌な人は、レバレッジ1倍でやれば現物取引と実質同じ。
4、
土日を覗く毎日、ほぽ24時間なので飽きない。
5、
豪ドル円のような高金利通貨の買いだとスワップという金利差調整のお金が毎日もらえるので、外貨預金の数倍の金利がつくようなもの。
スワップ狙いだけで取引している人も多い。
6、「セントラル短資」のように受け渡しが出来る業者なら現物を手に出来る。
1万ドルを買った場合、銀行の数分の一の手数料で外貨が買える。
7、反対売買の義務が無い。
・・・などのメリットが有ります。「MetaTrader 4 」のような優れたチャートソフト(無料)で分析して、別の業者で取引するのが一般的です。
2ちゃんねるの話ですが、パチンコ依存症で、年に300万円も負けている人が、「止めたくても止められない」と言っていました。
そこで、私がパチンコの代わりにFXを勧めたところ、別の奴から横レスが入りました。
「ドアホ。FXは軽く1日で1億円ぐらい負けるんだぞ。テメエの言ってることは、酒の代わりに麻薬を勧めるようなものだ。市ね」でした。
1日で1億円負けるには、1億ドルの取引をしている人が、1日で1円もの相場の急変が有ったというような極端な場合だけです。
1億ドルの取引をするためには400万ドル分の証拠金を入れなければ出来ません。
400万ドルと言えば、今の相場で3億2千万円程度です。
1万や2万の証拠金でやっている人が、どうやって1日に1億円も損をすることが出来るのか・・・そいつは聞きかじった知識で物を言っているだけなんですよ。
実際にやってみれば分かります。まずは貴方が始めてみてください。
私は、ロシアのBroco から「MetaTrader 4 」をダウンロードしてデモ口座を開いています。
デモ口座は無料です。1万ドルの架空の資金を使って架空取引をして練習しました。
そして、慣れてきたので日本の業者で本物の口座を開いて1万円を入金してやっています。
大体デモ口座で3年ぐらい練習すると儲かるようになってきます。
それから本物の口座を開くのが筋ですが、ほとんどの人が、待ちきれなくてすぐにリアルトレードを始めてしまい大損して止めてしまいます。
一番多いのが、主婦が聞きかじった知識でいきなり200万や300万の証拠金を入れてリアルトレードを始めてスッカラカンになるケースです。
運転免許も持っていない人が、いきなり東京都内で車の運転を始めるようなもので、非常に危険なことです。
そういったアホどもの話が伝わってきて「FXは危険だ。麻薬のようなものだ」などと言う別のアホが出てくるわけです。
近頃では、サブプライムローンやリーマンショックなどで米ドル及び主要通貨が暴落しました。
あれで大損して退場して行った人が多いのですが、私の知り合いはサブプライムローンの大暴落のときに「売って、売って、売りまくって」3日間で3億円ほど稼ぎました。
大暴落中ですから、極めて安全に取引が出来るわけですね。
私は買っていたのですが、夜中にパソコンが狂ったようにが鳴り立てて大暴落を知らせてくれました。
起きてチャートを見てみたら、これは大変。すぐに決済して売りに転じました。お陰で損失を補って、少し儲かりました。
しかし買いで入った人たちのほとんどが、パソコンのスイッチを切って寝ていたので朝になったら大損していました。
でも、そこで売りに転じれば大損を補って余り有る儲けが出たはずなのです。大暴落は3日続き、その後急落が2週間続き、そのあとダラダラした下げ相場が1ヶ月続いたのです。これほど分かり易く安全な相場は滅多に無いでしょう。
安全な大儲けのチャンスなのに大損して全財産を失った人たちが多勢いましたが、同情などできません。笑ってしまいますね。
因みにFXのプロの勝率は、3勝7敗ぐらいです。極端な人ですと1勝9敗です。負けのほうが多いです。それでも大儲けしているのは何故か。
それは、実際にやってみれば分かります。

No.6
- 回答日時:
信用取引の怖いところは後からお金を払うというところですね。
今、口座に使い道のない預金があって、その範囲内で株の売買をしてくれていたら、あなたもそんなに心配じゃないと思います。
しかし信用取引だと現在手持ちがなくても取引が出来てしまう。
ギャンブル依存症と同じ状態だと思います。
プライマリーバランスを念頭に入れてやっているのかどうか。
いきなり止めろではなく、真剣に収支についてお聞きになってみてはどうでしょうか?

No.5
- 回答日時:
「信用取引」
http://kabukiso.com/apply/various/sinyou.html
今は株価下落が著しいので買い時だと思ってるんだろうね。
株もパチンコと一緒でさー取り返そうと躍起になるからねー
彼以上に知識があって信用取引の危険性を語ってくれる人がいれば良いんだけどね。
なまじっか株を齧ってると他者の意見は聞かないだろうね。だって「株式投資で失敗しない人」なんて専門家でもいないんだー
リンク見てもらうと分かると思うけど「無期限」の商品が出てるなんて僕は知らなかった。株から遠ざかってる投資家は多いんだ。特に年寄りは信託で損失を出して慌てて撤退してる。僕も損失だしてるさー(笑)余談っだったね。
心情的に訴えるしかないんじゃない?
あなたのしていることはパチンコと同じ。儲かったかに思えても損しているのは事実。その損失を埋めるのは私たち。目を覚ませ。
とかだけどー
中毒になってる人を説得するのは難しいんだよ。
力になれてないね。ごめんね。
No.4
- 回答日時:
父と離れて住むということは無理です。
離れて住む場所などありませんし、私たち家族もそれは望んでおりません。と言ってしまっている以上、父親が自分で気づくまで待つしかないと思いますが。誰が言っても聞く耳持たないようですし。
取りあえず質問者さんや母親等がはたけている内になるべく蓄えておいていざというときに備えて置く必要があると思います。
私の父親も一時期株だけで生活しようとしたことがありましたが、無理だと気づきかなり早い段階で自分の意志で辞めました。
要は『もうかる』という経験を少なくても一度はしているのでやっているのだろうから、本人が気づくまで待つしかないと思いますよ。
この回答への補足
金は父が管理しているのです。父にふれさせないようにすることは難しいと思います。どうすれば本人がもうやめたほうがいいと思ってくれるのでしょう。母が何か言っても「人の趣味に口出すな」の一点張り。困った趣味ですよ。
補足日時:2011/08/29 15:14No.2
- 回答日時:
最近の相場では、買いの場合、取引すればするほど、損をする感じでしたね。
震災、円高の影響もあったと思います。
株の知識がどれだけあるのかわかりませんが、
こんなときは、「売り」がいいんですよね。
下がれば下がるほど、儲かります。
株で生活できているのに、数千万円の損とは、
矛盾してるような気がしますが。
株でうまく儲けている人の話を聞くのが一番いいですね。
本には大事なことは書いてありません。
根本的にわかっていない、ことが原因かもしれませんね。
この回答への補足
父本人には株の知識はあると思います。父は何十年も前から株をしており、バブルの崩壊やリーマンショックなどもあり、始めた当初からの合計で数千万損しているそうです。株で生活できているというのは父の言い分で、実際は蓄えや隣に住む祖父母の助けで生活している部分が大きいと思います。
補足日時:2011/08/29 13:29No.1
- 回答日時:
父を一人置いて、皆さん、どこかに避難されたらいかがですか?。
問題は、いま、大損?をしている時に、やめたら、現金で、補填しなければ
いけないのでは、家を取られちゃいますよ。きっと。
だからって、好転するとも、おもえないけど。
皆さん、大切なものを持ち出して、避難したり、もし、財産があるなら、
今のうちに、隠しておくべきだと思います。
父上様が認知症とかでなければ、フィーバー、過熱しているのでしょう。
室内に、ツーバーフォーの材木で、保護室でも、立派な部屋をつくり
そこに、押し込んでおくなりしなければ、辞められないと思いますよ。
もしくは、精神病院にお連れして、正常か異常かを、判断していただく
ほうほうもあります。また、成年後見制度を適用するなどもあるでしょうけど、
普通に考えたら、無理だと思いますよ。家族で、保護室作成の件、真剣に
はなしあったらいかがですか?。カブで何千万円も動かせるなら、
大きな家にすんでいるのでしょうから?。くらがあれば、そちらで保護するとかね。
この回答への補足
誤解を生んでしまったかもしれないので補足しております。父は何十年も前から株をしており、始めた当初から今までの合計で何千万か損しているようです。父は元気で痴呆の可能性も精神的な病の可能性も全くないと思います。父は現在61歳です。父と離れて住むということは無理です。離れて住む場所などありませんし、私たち家族もそれは望んでおりません。
補足日時:2011/08/29 13:24お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、 2 2023/06/12 09:47
- 親戚 祖母の面倒は誰が見る? 1 2022/03/28 14:41
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- 親戚 嫌われてる?誰が悪いと思いますか?長文です 12 2022/10/14 13:28
- 相続・贈与 纏めて再投稿させて下さい いわゆるタンス株や株式の相続について 私は株に詳しくありません 業者さんに 1 2022/08/18 23:29
- その他(家族・家庭) 息子ってそんなに特別なんですか?なぜ娘とは違い格段に可愛いのですか? 私には近所に住む80歳の祖母が 5 2023/01/06 09:00
- 父親・母親 絶縁状態にある父、その理由と祖父母80歳のお祝いについて 4 2022/04/14 23:29
- その他(結婚) 長文失礼します。 看護師の叔母に結婚を反対されて困っています。 私(25歳看護師)には、付き合って一 3 2022/05/14 16:55
- 相続・遺言 いわゆるタンス株や株式の相続について 私は株に詳しくありません 業者さんに依頼して、実家の整理を行い 1 2022/08/18 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未上場企業の株を売却する方法...
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
株主優待および配当金の権利確...
-
長期積立のインデックス投資を...
-
持ち株を売りたい専業主婦です
-
投資の商品に分散させた商品が...
-
GOTO再開見送りか?
-
カブドットコムで株を購入するとき
-
国債や株
-
日本の米国株 投資人気ベスト30...
-
投資信託の売り時について
-
ニチメンと日商岩井の合併の端...
-
今年は株が異常なまでに高騰し...
-
au株コムって1万円からでも投資...
-
嵌め込み?
-
技術で、摘しん・摘芽の違いを...
-
株はギャンブルですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
信用取引についてです
-
「はめ込み」って何ですか?
-
嵌め込み?
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
珍味「竹の実」料理
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
株の損失したお金はどこに消えた?
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
細菌の基準株、標準株、臨床分...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
持株の見方を教えてください。
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
含み損とは?
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
結婚相手の株をやめさせたいん...
おすすめ情報