重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

燃えるゴミとか燃えないゴミとか分別したゴミは、処理場ではどうなってるんですか?
ゴミ処理の方法が全く異なる?
たとえば、分別しそこなって、燃えるゴミに燃えないものを混ぜてしまった場合、そのゴミはどうなるんですかね?
さすがに返品されることはないでしょうが、気になったので教えて下さい。
わかりにくい質問で申し訳ないです。

A 回答 (4件)

燃えるごみを 生魚の頭としましょう。


燃えないゴミを コンクリートの塊だとしましょう。

どちらもパッカー車から 焼却炉に繋がる場所に落としこまれます。
焼却炉では 誰も 中身の確認などしません。
もしするのであれば パッカー車の作業員が収集の時の重さで判断する程度です。

1000℃近くの温度で焼けばほとんどの物は原形をなくします。

コンクリートさえも 焼け砕かれて原形はとどめません。
しかし問題は 形として残ることです
燃えると物はほとんど残骸が残りません。

炉に残ると云う事は炉を傷めることです。

参考URL乗せて置きます

http://ww31.tiki.ne.jp/~taka-kouiki/202_C.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/28 22:44

まず、私たちが分別せずに出した場合には回収されません。



次に、それでも回収されたゴミは、作業場等で分別作業があります。

それでも誤って混ざってしまった場合には、有害なガスが発生したり、爆発事故が起きる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/28 22:43

<燃えるゴミに燃えないものを混ぜてしまった場合、そのゴミはどうなるんですかね



回収されません,警告表示され回収を拒否されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/28 22:43

◆燃えるゴミ→→→焼却・・・・灰は埋め立て


◆燃えないゴミ(燃やせないゴミ含む)→→→→埋め立て
 だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/28 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!