dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で台風だから帰るというのは一般的なんでしょうか?

会社のお局が
お昼を食べたら帰ろうと言っています。

自分は20代前半男です、まだ社会人経験が少ないです
台風で帰るなんて言い出すなんてやる気がないよに思えます

今は台風の影響が強いので逆に今帰ったら
危ないと思います
夕方からは弱まるので帰るなら定時で帰ればいいと思っています

台風を理由に帰りたいんだと思います


皆さんはどう思いますか?

ちなみに四国にすんでいます。

A 回答 (3件)

以前は台風などで帰るなど・・・



という風潮もあったようですが、近年は家族を大事にされる考え方や、通勤時間が長くなるなどもあり、一概に良し悪しを決めるのは難しいでしょうね

例えば、早く帰った方が安全なのであれば、早めに帰ることがいいでしょうし、勤務終了時間の方が安全ならそこまでいるでしょうね

個人で帰りたいのであれば、有給を遣うでしょうし、上司が帰るように促せば、会社の都合となり、場合によっては平常勤務扱いになることもあります。

私の会社なんかだと、平常勤務扱いになる場合があります。
やる気の有無と一概には言えないですが、個人の自由じゃないですか?
自宅が心配な場合もありますからね(ちなみにうちは水害の危険性があるので、上司に断って有給で帰ることもありますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
納得しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/03 12:16

私は仕事がしたかったのですが、会社が臨時休業になりました。


お局様の判断でなく会社の判断に従うべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社の判断に従います。

お礼日時:2011/09/03 12:17

電車通勤などで、今は動いているけど今から台風が接近して電車が止まるかもしれないという状況だと、上司の指示で帰宅を薦められる場合はありますが、すでに通過していたり、車通勤なら定時まで働くのが普通でしょう。



でも有給休暇を使い、上司が承認するならいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/03 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!