アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハチミツのような粘度の高い物質の体積を正確に計量するにはどうしたらようでしょうか。
また、ホールピペットで液体を計るとき、どの程度の粘度の液体までしようできますか。

ホールピペットでは粘度が高く排出する際に内壁につきすぎて、使用できませんでした。

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

高粘度の液体を2mL計りとるのであれば、ピペットでなく、ディスペンサ(

http://www.san-ei-tech.co.jp/concierge/dispenser …)を使ったほうがいいと思います。

ディスペンサは、シリンジ(円筒容器)内の液体を全て排出させるのでなく、圧縮空気で一定量の液体を吐出させるだけので、容器内部に残った液体の問題はありません。また、圧縮空気で一気に吐出させるので、高粘度でも吐出可能で、ノズル先端に残る量も少なくなります。機械(エアー)式なので熟練も必要なく疲労もありません。

液体の密度は分からないと思いますので、1回の吐出体積を、あらかじめ電子天秤等を使って質量から求めておくという方法は使えないと思いますが、100回程度吐出させて(200mL)、その体積をメスシリンダ等である程度正確に測定できるのであれば1回の吐出体積は割り出せます(吐出体積の再現性はあります)。

メーカの相談窓口(http://www.san-ei-tech.co.jp/concierge/index.htm …)で液体の粘度と計りとる体積(2mL)を伝え、使えそうであれば無料のデモ機(http://www.san-ei-tech.co.jp/concierge/access/de …)で試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
早速、検討したいと思います。

お礼日時:2011/09/04 20:41

 


容器に水を一杯にいれ、測定物を沈めたときに溢れた水の重さから体積を計算する
 

この回答への補足

混合物質(全て固体)A中のBの含量をHPLCで測定するという試験を行なっており、分析工程の一部ですが、Aを溶媒で溶かし、その後正確に2mL計りとるという段階で、粘度が高くなって困っています。
溶かす溶媒の量を増やすことも考えたのですが、わけあってそれができない状態なので、なんとか粘度の高い状態で計りたいです。

補足日時:2011/09/03 22:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/04 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A