重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いま整体に通っていて毎回、首をコキコキと鳴らす施術をされます。いわゆる首の旋回ってやつです。この首の旋回は意味があるのでしょうか?行けば必ずやるのですが何回もやっていて首の関節に負担にはならないでしょうか?

それに以前、首の旋回の施術で事故や後遺症が結構あったとか聞くので少し不安なのであまりやりたくはないです。

A 回答 (1件)

厚生労働省が危険であるとの見解を示しています。



http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anze …


首には全身に行く神経の束が存在し、そこを損傷すれば半身不随、歩けない、温度が感覚が分からない、便意が分からない、大きな力やポイントが悪ければ最悪死んでしまいます。大きな事故に遭わないまでも、整体で頚椎捻挫なんて笑えません。その場は症状が軽くなっても、この治療は確実に関節や椎間板に外的ストレスをかけていますので、長期間行えば頸椎症や頸椎椎間板ヘルニアのリスクは高くなると思います。


個人的には非常に恐ろしい治療方法(?)だと思っています。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!