
私は今高校生なのですが、日本文化が(伝統文化に限らずサブカルチャーなど現代文化も含めて)好きなので、将来それを海外に伝える仕事がしたいです。
しかし調べてみると仕事ではなくボランティアであることが多く、なかなか見つけることが出来ません。外務省はどうかと言われたのですがどの役職に付けばそういった仕事が出来るのかいまいちわかりませんでした。
そこで質問なのですが、日本文化を伝える仕事としてはどんなものがありますか? もしくは、外務省ではどの役職がそれに近いでしょうか?
1つだけでも構わないのでお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカの大学に行って、アメリカで、
日本の出版物をアメリカ人に売ったり、
アメリカのモノを日本人に売る会社で働いてた人がいます。
でもいまは辞めて日本で働いてるので、中々難しいのかもしれませんね。
僕は、日本語教師(と言ってもパリやNYばかり行けるわけじゃないよ。
むしろアジアとか中南米の小国とか多いよ)や、
新聞社、テレビなどのマスコミ(海外の文化を日本に伝えるでしょ?
同様に日本文化を海外に伝える機会も多いと思う)がアリかな、と思う。
ご意見ありがとうございます。
身近にそういう人がいるって憧れます。でもやっぱり難しいのですね……。
日本語教師って調べてみたら日本語教えるだけではないんですね。アジアや中南米で日本について教えられたら、大変なことばかりだと思いますが幸せだと思います!
マスコミ関係、確かにテレビや新聞に外国支部からの情報ありますよね。盲点でした。
参考にしたいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
日本文化を海外に伝えるのは、
仕事ではなくボランティアであることが多いようなのですね。
では、それを仕事としてやれるような、
団体というか、企業を立ち上げるということを、
やってみてもいいのかもしれませんね。

No.2
- 回答日時:
そういうのは日本にいてはできない仕事ではないでしょうか。
例えば、放送・出版関係。
外国の人も、日本では猛毒の魚を食べるとか、牛にビールを飲ませるとか良く知っています。外の人が見て「これは面白い」というのは、テレビや雑誌で繰り返し取り上げられるからです。あなたのお好きなサブカル関係、例えば日本特有の眼の異常に大きい漫画やアニメも専門の雑誌があったりします。
あるいは美術館・博物館の学芸員。
日本文化センターみたいのが海外にはありますし、そういうところが主催して日本に関する催し物をしてたりします。普通の美術館や博物館でも、日本関係のコレクションに定評があるところもターゲットになるでしょう。
大使館員
日本関係の催し物を後援してたりしますよ。いつか、ある国で学生相撲の全国大会を見たことがあります。その国の日本大使館も後援して、賞品を提供していました。でも優勝者にラジカセ一台。ヲイヲイ、トヨタくらい奮発しろや。
そんな感じかな、私が思いつくのは。
ご意見ありがとうございます。
元々海外に出ることも考えていたので、それ自体は問題ありません。
マスコミ関係や学芸員などの選択肢もあるのですね。詳しいことまでありがとうございます。
大使館ってそういうこともやるんですね。知りませんでした。
たくさんご紹介いただきありがとうございました。参考にいたしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 韓国人は日本人の顔を見ると怒りがこみ上げるから、マスクをするか、顔を整形せよと言ってますか? 1 2022/11/17 10:21
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- 日本語 「無彩の色」 「ネズミ色の服を着た人が、煤竹色の小さな部屋で、灰色の茶碗を見つめている。」で、筆者が 1 2022/08/03 14:46
- 婚活 マッチングアプリで学歴を記入しないのは? 40代男性IT企業、年収900万~、役職あり バツイチ←婚 3 2022/07/21 19:21
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- 仕事術・業務効率化 他の人の仕事は絶対手伝わない 6 2022/06/02 13:11
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- 教育・文化 日本人の《ハグ》に対する異常な抵抗感 日本って江戸時代に開国してから、結構いろんな国の文化をそれ程大 8 2022/12/30 20:31
- 仕事術・業務効率化 人が嫌いなんで職場でも人と関わりたくないんですが 1 2022/08/25 20:15
- その他(就職・転職・働き方) 異動を申し出るか否か 現在海外を相手にする日本企業に勤めています。昨年夏に人手不足で急遽国内部署から 1 2022/08/22 23:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
ハローワーク求人で、「派遣・...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報