dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

要点を先に書くと、黒い問題ありそうな便をたまにするのですが、その前後は普通の便です。
小腸から出血してる場合でもこのようなことがあるのでしょうか?


うちの犬は今年13歳でもう老犬なのですが
今年に入ってから、時々便が緑っぽかったりまっ黒だったりすることがあって、

驚いてネットで調べ、緑は草を食べたのが原因の場合があるというのを見て思い当たるので安心したのですが(なら、なんで今まで見たことなかったんだろうっていうのは、草はいつも少量しか食べないし単に年取って食べたものがよりストレートにでるようになったのかなという解釈。突っ込みあったらぜひ教えて下さい。)

問題は黒いっていう方で、調べた通り小腸から血がでているせいだったら、それは毎回黒いのでしょうか?
うちの犬の場合は、かなり全部が真っ黒なのを普通にした次の日にまた普通の色かたさのをしていて、
できるなら小腸が問題なんじゃなくて最近もりもり土食べだすことがあってこのせいであってほしいと思うのですが
どうなんでしょうか?

A 回答 (1件)

17歳わんこ飼いです。


土を食べるとか草を食べるという時点で なんとなく腸内環境とか具合が悪いとか
犬自身が自分で治そうとして そういう行動に出ると思います。
ふつう草は消化されずに便に出たりして そんなに便自体が緑になってる経験はないですね。
見た目黒いのと 血便で黒いのと 判断はむずかしいかも。
心配そうな便だけ持って行って 獣医に検便に出してみるのも簡単な安心策かも。
それで問題なさそうなら、私なら、ビオフェルミンとかヨーグルトとか、犬用乳酸菌サプリとか
あげてみるとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

検便という方法はまったく頭になかったので、次怪しいものにあったときは、そうしようと思います。
知恵を授けてくれてありがとうございます。
また、この間プランターに新しい肥料を足したら、それだけをもりもり食べてました。
本能的にわかるんですね。
教えていただいたサプリなどで補えるようにしようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/14 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!