dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。

高校生の頃、バスケットボール部に所属していましたが、部活動の練習の際、
「ソーイ」という掛け声を掛けながら(連呼しながら?)ランニング等を行っていました。

はじめて運動部に入った私は、聞きなれない不思議に思い
当時、先輩になぜ「ソーイ」というのかと聞いたところ、
「昔から使ってるから」という返答しか得られませんでした。

ふと思いだして、ネットで検索してみましたが、答えが見当たりませんでしたので、
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

A 回答 (1件)

「ワッショイ」の「ショイ」が転訛して「ソイ」、それがのびて「ソーイ」となったのではないかと想像します。



「ワッショイワッショイ」の切れ目が変化して「ショイワッ」となり、それが転訛して「ソイヤ」になったのと同じようなものではないかと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
なるほど、納得です!!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!