電子書籍の厳選無料作品が豊富!

満月の日から、また満月になるまで何日でしょうか?

また、満月は1日だけでしょうか?
満月(夜)の翌日(夜)と前日(夜)は
満月ではないですか?

満月に見えて満月じゃないのは
なんて呼ぶんでしょう…

野暮な質問ですが教えてください(笑)

A 回答 (6件)

皆さんがそれぞれに詳しくレスされていますので、私は別の視点から豆知識を…(^^)/



中秋の名月が満月とは限らない、というお話をご存知でしたか?けっこう有名ですが…
月の軌道が楕円で、地球に近い時は公転速度が速く遠い時は逆に遅くなる為で、新月になってから満月になるまでの間に軌道の近い部分を通るか遠い部分を通るかで掛かる日数が変ってくるからです。一方、旧暦(厳密にはそんな暦はこの世に存在しないのですが:太陰太陽暦では、といえばよいかな?)の日付では新月になった瞬間を含む日からタダ単純に日付を重ねていくだけですから、15日は単に「新月の瞬間を含む日から14日後」というだけなのです。
因みに、太陰太陽暦で満月になりうる日付は14日~17日、と結構幅があります。
    • good
    • 0

 


 満月の三原則
 
1.満月の日から、つぎの満月までは、29日または30日後です。
 平均周期 29.5306... 日なので、大小の月が、無原則に続きます。
 大の月が四回つづくと「四大」、小の月が三回で「三小」と呼びます。
 
2.満月の瞬間は、大の月では15日、小の月では14日に起こります。
 ただし(暦法によって)季節に応じて、一日の開始時刻が異なります。
 ユダヤ暦やイスラム暦は、奇数月を大、偶数月を小と交互に配します。
 
3.西暦の 28 29 30 31 日は、陰暦の名残で、月齢とは無関係です。
 太陽暦の月初(第一日)が満月なら、月末(第30-31日)も満月です。
 太陽暦と太陰暦、西暦と和暦は、後者が不規則なので換算不能です。
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/B000 …
── 内田 正男《日本暦日原典 19750710-19880615 雄山閣出版》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19920315 三月十五日の余波月
 
    • good
    • 0

こちらを参照ください。



1ヶ月に2回満月になることがまれにあり、2回目の満月を
ブルームーンといいます。
http://park12.wakwak.com/~maki/fullmoon.htm
    • good
    • 1

厳密に定義すると、#1さんのお答え通りです。




が、まぁおおざっぱに言えば、旧暦の15日が満月です。(だから十五夜という)

なので、その前日は十四夜ってことになりますが、あんまり聞きませんね。小望月(こもちづき)と言います。
さらにもう1日前だと十三夜で、旧暦九月十三日はお月見です。今年は10月9日

満月の次の夜は十六夜 旧暦八月十六日を特に「いざよい」というようです。
さらにその次の夜は十七夜 立ち待ち月
その後は、居待ち月、寝待月、更待ち月となります
で、一番最後が晦日(つもごり・・・いや、つごもり)です

な~~んて、エラソウに書いてますが、
http://www.moonsystem.to/lunar.htm#月の呼び名
のコピペで~す
    • good
    • 0

満月の定義によりますが、厳密な満月は一瞬です


満月の日の意味なら、満月の瞬間を含む日です
月の満ち欠けの周期は30日弱です

満月の日を 望月
その次の日を 十六夜の月 その翌日を 立待ちの月  次を 居待ちの月 次を 寝待の月
    • good
    • 0

満月は、地球から見て太陽の真反対に来る『一瞬』だけ、です。


満月から満月までの周期は「1朔望月」で検索してみて下さい。その時々で一定ではないので、平均値で言うならば、約29.5306日です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!