dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月面探査の跡くっきり=最後のアポロ着陸地-NASA撮影

【ワシントン時事】
米航空宇宙局(NASA)は6日、周回探査機「ルナ・リコネサンス・オービター」(LRO)が、39年前に最後に有人月面着陸したアポロ17号の飛行士が探査した場所を撮影した画像を公開した。宇宙飛行士が歩行した跡が鮮明に写っている。

画像には、アポロ17号の着陸船「チャレンジャー」の着陸地点から、実験機器を置いた付近まで、100メートル以上にわたり、飛行士が歩行した跡が太い線のようにつながって見える。

月面車が走行した車輪の跡も、着陸船付近を中心に平行線になって残っている。(2011/09/07-10:25)

http://www.space.com/12030-moon-photos-nasa-luna …

不可思議月画像
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/6/a6fc …

月には前からいろんな話があって月面着陸は嘘とか月の裏側にはなにかあるけど情報隠蔽されてるとかなんとか
実際のところアポロは本当に月に行ったと思う?そして月にはなにか不思議なものがあるのかな?

「「アポロが月に行ったは嘘」」の質問画像

A 回答 (16件中1~10件)

 米国の宗教団体が主張している話ですが、月は神が木星の衛星を地球の周囲に運んで周回軌道に乗せたものだという説があるのです。

それを実証するのに有利な証拠が出ると騒ぎになるので警戒しているのでしょう。

 この説に関しては、いくつかの合理的な証拠があるだけに否定するのが厄介です。

1.土星や天王星の大型衛星が5個以上あるのに、木星だけが大型衛星が4個しかないのが不自然。

2.月は木星衛星のイオに物理環境が似ていて、ナトリウムの希薄な大気圏やヘリウム3などの木星衛星と同じ化学成分が存在する。

3.月が地球の周囲を公転しているのは不自然であり、他に類似した天体が発見されていない。

4.地球以外に月のような巨大衛星を持つ惑星は木星型の巨大ガス惑星しか存在しないのが不自然。地球型惑星で巨大な月があるのは地球だけである。

5.月の生成理論に欠陥があるものが多く、完全に証明出来る理論が存在しない。

 確かに、月が地球外文明が人工的に運んで来た衛星であれば、地球外文明発見と月の生成原因が同時に解決するわけですし、それが地球に知的生命や文明が存在する理由ともなり、一度に3つの難問が同時に解決出来るわけですが、あまりにも安易な考えであり、一概に信じられない問題です。

 アポロが月に行った時に、月面で英文に似た読める文章が岩に書かれているように見えて、その写真を巡って大論争になり、NASAが証拠を隠してしまったのは有名な話ですし、月は謎が多い天体なのです。

 しかし、百歩譲っても、地球外文明が月を運んで来たという説は信じ難いように思います。地球外文明が英文を使うのもおかしな話です。超高度文明が月を地球の周囲に運んだとすれば、それは未来の人類の文明がタイムマシンを発明して過去に戻っておこなったと考えるべき問題でしょう。
    • good
    • 0

当然ですが、月面の写真にはノイズ等も含まれますし、大概の月面人工物サイトは極端な画像の引き伸ばしを行っています。


あそこまで拡大した画像の映し出す物にどれだけの信憑性があるのかは疑問です。
当然曖昧な画像には見た人の解釈や妄想が含まれる訳ですね。
原版ならともかく、デジタル化された画像は引き伸ばせばブロックノイズが発生します。
ノイズが激しくなれば当然妄想が入り込む隙間が生じます。

アポロなどの写真にそれらが写っている事が多く、最近のかぐやなどの探査機の画像でそれらを指摘する人たちが少ないのも、多分「妄想」が介入する隙が無いからだと思います。

もちろん全てが全て公開されているとか限りませんが、NASAのようなあれだけの機関が国家の存亡をかけて本気で隠蔽しようと思えば、噂さえも出てこないはずです。

陰謀説だとか捏造説なんてのはそれにより誰が利を得るかを考えると出所が推定出来る場合が多いです。
(アポロ捏造説は出所はソビエト辺りかな?)
あるいは、自らがある目的のために捏造説を流すなんて情報操作も良く行われているんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

先に上げられた写真の幾つかはNASAのサイトで閲覧出来ましたが、WEBで話題が大きくなると削除されたものがあります。

タワーだったか船のだったは忘れました。

しかし、この遺跡群の写真の出所って何処なんでしょう?
機密事項ならNASAが閲覧可能にしているとは思えませんし・・・
良く見かけるので気にしていませんでしたが、そう言えば?と思った次第。

あと、月面での活動を記録したオリジナルフィルムは紛失させてしまい現存しません。
NASAが言うにはプレス用に発表しているものと同じなので差し支えない。って事ですが、幾らなんでも世紀の大記録を紛失したりしないでしょう。
やっぱり何かまずい物が写っていたのかな?
その為処分したか、実際はあるけど無い事にしているのかも。
    • good
    • 0

質問は何ですか。

アポロで月面着陸した事は事実ですよ。月面着陸疑問は怪しいオカルト雑誌が言っているだけで、アポロの月面着陸は事実です。月は地球の衛星で石の塊で不思議な事は何もありましぇん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何ですかって質問文に書いてるとおりなんだけど(汗)
こういう月の謎的なことはどうなのか気になるよね?
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/kaiki2/128tuk …
http://fushigi.at.webry.info/200612/article_1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kyo910yagi/57161505.html

お礼日時:2011/09/08 20:54

全てうろ覚えだったので心配になったので一寸調べてみました・・・



機械船には水は搭載されていませんね。
指令船に保存されているようです。

そういえば先にあげた映画の中でも「凍りつく前に指令船の水を着陸船に移せ!」って台詞があります。
    • good
    • 0

あの~、アポロは11号だけでなくその後に人間が5回月面着率を果たしています。


一回目が仮にウソであったとしてもあとの5回が全部ウソとはなりません。私は6回とも人類は月面着陸に成功したと信じております。
    • good
    • 0

ご指名を受けてしまったので・・・



まず、月に行く為にはサターンV(5型)ロケットと機械船・指令船・月着陸船が必要でした。
このサターンVに取り付けられていたエンジン(F1型5基)はスペースシャトルの本体3基と固体燃料2基を合わせたよりも1,5倍の推力を誇ります。それを含めて第3段階で切り離しつつ加速します。

その後もっとも重要な機械船・指令船・月着陸船が切り離され月起動に乗ります。
因みに第3ロケットの中に月着陸船があり、機械船・指令船が切り離された後180度回転して月着陸船を引き出して月に向かいます。
指令船はお菓子の「アポロ」の形をしたあれです。
月着陸船は4本足のゴテゴテした奴です。

機械船は余りインパクト有りませんが、ロケットの本体そのままの円筒形をしたものです。
この機械船の中に酸素や水タンクが収められています。勿論推進用の液体燃料エンジンもあります。

この3つがくっ付いた状態で月まで向かいます。

月軌道に入ると月着陸船に3名の内2名が乗り込み、1人は指令船(機械船にくっ付いている状態)で待機。

着陸船が戻ってきたら指令船に2名が移動して着陸船を放棄(多分この時点)。

その後地球に戻ります。

大気圏突入前に機械船を分離して、指令船のみ帰還してきます。

そんな訳で水や酸素はの大半は機械船が持っています。(指令船や着陸船にもありますが)

この辺は映画「アポロ13」を観ると一目瞭然です。
以上非常に簡単ですが・・・
    • good
    • 0

ae-1spさん


無知ですいません。当時の事が判らないのに回答欄に記入して
特に小柄とも思えない男性が2人乗ってて、着陸するまでかなりの時間が必要だったと思うのですが、水分はどうやって持って行ったかが、不思議なのですが、今で言う実験等の目的で持って行く機材とかを削る程度で、あそこまで行って帰って来る事が出来るのでしょうか?
他人の質問ログですいません。
    • good
    • 0

良く出てくるはなしですが、多くの方がおっしゃっているように事実行っています。



一番判るのは月面車が走って砂を舞い上げるシーン。
地上では放物線を描いて落ちますが、真っ直ぐ後方に飛んでいます。地上では絶対に起らないし、当時の合成技術では再現不可能。最近になってようやくのレベル。

但し、失敗した時用の偽映像の撮影を行っていた可能性は否定できません。

あとNO,3さんの
>当時の最先端の制御システムがファミコン程度って聞いた事あるのですが、似通った話ですね。
なんら不思議は有りません。
現在でもそうです。
スペースシャトルや人口衛星の制御コンピューターは8ビットしか有りません。
これは、ビット数が上がると電磁波の影響を受けやすく誤動作や故障の危険が上がるため。
また、彼らは自立制御で動いているわけではなく操作指令は地上で行うのでそのレベルで十分。
強引に言えばラジコンと同じです。
    • good
    • 0

いってなくてもおかしくないが、疑われているのがわかってるからNASAは引用の記事を出すんだろう、と思います。



あんなちんけな設備でいけるかよう、というのが常識的な判断ですが、まあいってみなきゃわかりませんのでね。無酸素でエベレストに登る人もいることです。
あの時期のアメリカ、行ったかもしれんし、円谷英二とキューブリックの力で行った様に見せかけたかもしれんし、ここでは確定するのは無理かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!