dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国が月面探査機の打ち上げに成功 同機は月面の着陸に成功したそうですが…
しかし日米の天文学者が倍率2000倍の望遠鏡で観測してもそのような物体は確認出来ていないそうです…
もしかしてアポロの時みたいに捏造なのですか?

A 回答 (7件)

月面着陸は確実のようですが、恐れているのは月は中国の領土と言いかねないことです。


その時は日本も遠隔操作できる衛星を月面に送り月面に日の丸を立ててきてもらいたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
写真を見ましたが捏造ですね
月の表面とは思えない写真でした

お礼日時:2013/12/16 06:36

そもそも、2000倍の望遠鏡などで見えるわけがありません。



ロチェスター工科大学のリッチモンド教授による解説
http://page.freett.com/dateiwao/Canweseelm.htm
〔引用開始〕
「月面のアポロの着陸船を見ることができるのか?」 このような質問がしばしば聞かれる。地球上からの光学的な望遠鏡でアポロの着陸船を確認することは確かに不可能である、近赤外線の改造された光学機器使用の最高の設備のシステムでも分解能はおそらく0.02arcsec.である。月着陸船の幅は5mで、382、000km離れているので、0.0003arcsecを要する。月に接近した(近紫外線、near-UVの)ハッブル宇宙望遠鏡でさえ、その最高の分解能が0.03arcsecで充分ではない。
〔引用終り〕

天文学者のリッチモンドはアマチュアへの啓蒙にも熱心で、その分野では有名人だそうです(日本にも来ている)。公式サイトで経歴などを見ることができます。
http://stupendous.rit.edu/richmond/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/12/16 06:35

日本の月探査衛星「かぐや」に搭載された「解像度10メートル以下」の高精度カメラでさえアポロ着陸船の痕跡がかろうじて確認できたにすぎないのに地上からの望遠鏡で確認できるはずがありませんが。


そもそも地上から茶栗線を確認できるほどの高精度望遠鏡があればアポロ計画が捏造かどうかもすぐにわかるはずですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
地上から確認できるってことが意外と知られてないのが残念です

お礼日時:2013/12/16 06:36

> 日米の天文学者が倍率2000倍の望遠鏡で観測してもそのような物体は確認出来ていないそうです



ざっとググったけれどもそのような報道は見当たりません。
ソースを提示して下さい。


> もしかしてアポロの時みたいに捏造なのですか?

2000倍でも見えたのにねつ造ですか。いつものことながら意味不明ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
意味不明な人に説明しても無理なのでやめておきます

お礼日時:2013/12/16 06:37

激突を着陸と言っているに過ぎません。



ま~到達とも言うかww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに 笑

お礼日時:2013/12/16 06:37

んと2000倍?


そんな倍率で何が見えるっていうの?

縦横45倍程度に拡大した映像で月を観測して1m四方の物体がどのくらいの大きさになるか
ちょっと考えれば分かるものですが…。
(意外と縦横2000倍と思い込んでいる人が多いんですよ)

月までの距離、およそ384400km
月面上の物体1m四方
として計算すると
見た目、1m先にある0.00526795mm四方のものを見ているのと同じになるんです。
縦横45倍ではなく2000倍としても0.234131113mm四方なんですけどね。
…認識できますか?

そんなわけで噂に左右されることを個人で楽しむ以外はそんなことを気にしてはいけません。
(要はそんな質問するなってこと)

ちなみに自分はアポロ計画はすべての月面着陸がねつ造とは思っていません。
いくつかは成功したのだろうと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アポロは2000倍の望遠鏡で見えたんですけどね 笑
ちなみに中国の金星探査機「光明星」は倍率1000倍の望遠鏡で見えてます 笑

お礼日時:2013/12/15 16:49

いくら中国でもそんなお粗末な嘘はつかないでしょうが、いつまでたっても続報が入らないのは腑に落ちませんね。

ちゃんと着陸できたのなら、その写真を全世界に公表すれば中国にとって大宣伝になるのにそれをしない。北朝鮮の人工衛星と同じで何かあるのでしょう。例えば着陸地点が分からないとか、着陸が不成功に終わって機体が激突したとか。だから証拠写真を送ってこれない。
アポロの場合、軌道上の母船と着陸機が別でしたが、おそらく中国の場合どちらかがない。だから写真撮影が出来ない。出来てもすぐに送ってこれない。などなど。
月面に到着させるだけなら簡単です。ものを放り投げるだけですから大した技術は要りません。しかし帰還は10倍以上難しい。中国にはまだその技術がないのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/12/16 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!