dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月面探査の跡くっきり=最後のアポロ着陸地-NASA撮影

【ワシントン時事】
米航空宇宙局(NASA)は6日、周回探査機「ルナ・リコネサンス・オービター」(LRO)が、39年前に最後に有人月面着陸したアポロ17号の飛行士が探査した場所を撮影した画像を公開した。宇宙飛行士が歩行した跡が鮮明に写っている。

画像には、アポロ17号の着陸船「チャレンジャー」の着陸地点から、実験機器を置いた付近まで、100メートル以上にわたり、飛行士が歩行した跡が太い線のようにつながって見える。

月面車が走行した車輪の跡も、着陸船付近を中心に平行線になって残っている。(2011/09/07-10:25)

http://www.space.com/12030-moon-photos-nasa-luna …

不可思議月画像
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/6/a6fc …

月には前からいろんな話があって月面着陸は嘘とか月の裏側にはなにかあるけど情報隠蔽されてるとかなんとか
実際のところアポロは本当に月に行ったと思う?そして月にはなにか不思議なものがあるのかな?

「「アポロが月に行ったは嘘」」の質問画像

A 回答 (16件中11~16件)

>実際のところアポロは本当に月に行ったと思う?



これは、昔から続く「論争」ですよね。
大阪万博時に、アメリカ館で展示された「月の石」は「北米に落ちた隕石だ!」という説も有力です。
当時のNASAは、旧ソ連の史上初の有人ロケット(ガガーリン乗り込み)に多くの軍事的危機感を持ちました。
対抗上、どうしてもソ連の優位に立つ必要があったのです。
東西冷戦の、真っ最中ですからね。
1895年まで朝鮮半島を支配(植民地・属国化)していた中国でも、国民党独裁政権から共産党独裁政権に変わりました。
(何故か、韓国は一切認めていませんがね。日清戦争後の下関条約見れば一目瞭然です)
自由主義の盟主を自認するアメリカとしては、何としても宇宙戦争に勝利する必要がありました。
で、アポロの月面着陸はどうなのよ?
当時のアメリカの予算を考えると、眉+唾ですかね。^^;
早稲田大学名誉教授・大槻先生も「アポロの月面着陸については、肯定も否定もしない」と公式見解を述べています。
真実は、アメリカのみぞ知る!ですね。

余談ですが・・・。
アメリカ貿易センタービル事件でも、アルカイダの犯行で無い!とする説がありますよね。
旅客機が激突する直前、旅客機先頭から青い光が(ミサイル発射時の閃光?)写っています。
何故か、激突した旅客機には窓が写っていません。(窓が無い旅客機)
事件後、ブッシュ大統領を初め多くの政府首脳人が莫大な利益を得ています。
(事件前に、自宅を担保に借金をしてまで投資を行なった政府高官もいます)
一番の不思議は、アルミニウム合金の機体ではビルに穴を開ける事は出来ない事ですよね。
まぁ、色々な不思議があります。
だから、歴史として見ると現代史アメリカも面白いのです。
日本の場合は、社民党を筆頭に民主党(旧社会党議員)は「北朝鮮拉致事件は、日本政府のでっち上げだ!」と国会で旧自民党創価学会連立政権を攻撃していました。
不思議な事に、この民主党が今は与党です。
どうりで、北朝鮮拉致問題に興味が無いはずです。
菅前首相なんか、北朝鮮拉致加害者関係者に個人的に6250万円も献上してますからね。(国会で認めた)
何が正解で、何が不正解なのか?
結局は、誰にも分からない。
「「アポロが月に行ったは嘘」」の回答画像6
    • good
    • 0

最近の若者の『知的水準の低下』を証明するような質問ですね。



質問者君は何歳ぐらいの人ですか?

まず、回答しておきますが、月着陸を疑うような疑問と言われている様なものは全て解決済みです、とっくの昔に。
中途半端な知識しか持っていない人間がその貧弱な知識をベースに疑問を持ち、貧弱な知識をベースで信じるのです。
ちゃんとした専門的な知識を持ち、その時の状況を正しく把握して科学的に検証すれば『全て有り得る』事なのです。
一例を上げれば、月と地球は岩石や砂の成分が違うのに、地球の常識を月に当てはめるから疑問に思うだけで、月に対して正しい知識を持っていれば疑問でもなんでもないのです。


この月着陸の疑問に代表されるように、最近、ネット上で若い世代を中心に、とっくの昔に嘘、デマと断定されたものをどっかからか引っ張り出してきて「「これが隠された真実だ!」みたいに自慢げに書き込んでいるのを良く見かけます。
一見、もっともらしく聞こえるのですが、よくよく考えてみればそんな事はありえないはずなのに、そこまで「頭が回らない」笑
一見、もっともらしく聞こえた瞬間に、何の疑いも無くそれを真実だと思い込む。
デタラメを信じているのに、自分は真実を知っていると思い込んで、正しい答えを否定する。
これは、地下鉄に毒ガスをばら撒いた「オウム真理教の信者」と同じ現象ですよ。
「みんな騙されているんだぁー、僕達だけが本当の事を知っているんだぁー」と言って、荒唐無稽なキ○ガイみたいな事を言い続けていたオウム真理教の信者達と同じです。

質問者君を見ていると、第2第3の地下鉄サリン事件が起きるのでは?、と心配になります。
    • good
    • 0

「不可思議月画像」って、全部合成じゃん。




月着陸が嘘だという人達の根拠の1つに「月面で撮影した写真に星が1つも写っていない」「月には大気がないから空は星で一杯の筈だ」と言うのがありますが、写真をやっている人にとっては星が写っていないのは当然だとすぐにわかります。
※月面・宇宙飛行士と星とでは適正露出が異なる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この画像はフェイクなのかな?
他にも月にはタワーや都市や墜落した宇宙船とかいろいろあって日本のかぐやも撮影したんだけど公開前にNASAにぼかし入れたとかなんとか

お礼日時:2011/09/08 05:15

当時のスペースウォーズ計画を理由に有人飛行で行った様ですが、私の勝手な見解としては、行ってないと思います。

現在でも宇宙に水500mlで数十万円かかるから、下水浄化装置を持って行く位なのに、そんな重いモノを積んで有人飛行出来る程の科学力が無いと思います。

有人飛行が月まで可能だったら、地球の約1/4程度の大きさの火星に移住計画でロボットを飛ばすより、今の時点でもっと研究の為に行来して研究してると思います。

あと、噂程度の話として制御システムには当時の最先端の制御システムがファミコン程度って聞いた事あるのですが、似通った話ですね。
    • good
    • 0

カプリコン1じゃあるまいに、実際に月面に着陸していますよ。

    • good
    • 0

行かなかったとする論拠が判りません。


月は地球とは環境が全く違いますから、興味深い、不思議なことがいっぱい転がっていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論拠っていうかそういう話がたくさんあるみたいだよ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83 …
不思議は不思議でも月の宇宙人やUFO的な不思議な感じのこと知ってたら教えてほしいな?

お礼日時:2011/09/07 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!