
人類は1度も月には行っていない‼️
アポロ計画は捏造されたと思っています。
その例を一部述べましょう。
まず写真や映像には矛盾点が幾つもあります。
・宇宙飛行士のバイザーに私服を着た一般人が写っている。
・バイザーには複数の光が写っている。
これはスタジオのセットで撮影された物でライトが複数あり光源が太陽ではない証拠です。
・月の重力は地球の6分の1なのにジャンプする高さが低すぎる。ワイヤーで吊り上げている映像もあります。
・2人の宇宙飛行士が並んでいて1人の宇宙飛行士が後ろに下がると影が長くなる。これはライトに近付いた証拠です。
・宇宙飛行士の正面から撮った写真ですが影が手前に写っているのに影となる宇宙飛行士の正面の映像が明るく写っている。これもライトを使っている証拠です。
・月面着陸されたとする着陸船が帰還する時に噴射したクレーターが月面に残っていない。その時の着陸船の脚部の4本の脚には土や埃が一切ありません。又、その写真は誰が撮ったのでしょうか。
NASAは後でその写真を削除し映像を加工しました。
・地球は2層のヴァンアレン放射帯で囲まれています。
近い(内側)の放射帯は地球から438Kmの位置にあります。
アポロ計画で月に行ったとすると、往復で4時間放射帯を通過する事になります。
当時の宇宙船は大気圏突入は出来ても放射線に耐えられる構造ではありませんでした。
皆さんYouTubeで『アポロ計画の嘘 徹底検証』を御覧になって下さい。No.1~14まであります。1本15分です。
捏造である事がこと細かく御理解頂けるでしょう。
同感される方、逆に月面着陸に成功したとされる方のご意見をお待ちしています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そういうことは
月面着陸以来
いくらでも言われてきたことで
新しい情報ではありません
なぜこう言われてきたのかは
NASAでなくても
いろいろと検証されています
No.2
- 回答日時:
これが真実なら、文書を是非NASAに提出して下さい。
匿名サイトでいくら自論を述べても、いくら利用者の理解を得ても何も変わりません。
あなたの文書で歴史が書きかわったら、興味を持ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次は「月の穴」へのピンポイン...
-
発車メロディについて
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
仮の話として・・・
-
宇宙の果て、この世界の果ては...
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
この宇宙の真空が真の真空か偽...
-
宇宙が滅亡したら天国は?
-
宇宙が僕達より小さけれはま宇...
-
宇宙には重力波というものがあ...
-
もし宇宙に!
-
宇宙空間での核兵器の有用性
-
天文学的数字って???
-
月齢によって変わる月の名前
-
人間は宇宙を知り尽くしたか
-
ビックバン以前の宇宙について
-
宇宙とはビッグバンを無限回数...
-
宇宙以前に…「この世」って何で...
-
「宇宙」と書いて「そら」と読...
-
この世界はループしているか、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人類は1度も月には行っていな...
-
アポロが月面に軟着陸した
-
JAXAの月面着陸の映像がないの...
-
アポロは実際何号までありまし...
-
オニールの橋
-
アポロは本当に月へ行ったので...
-
HAKUTO-Rの月着陸に関して、マ...
-
かぐや様のお家騒動編はつまら...
-
アメリカNASAのアポロは月に行...
-
火星探査機って、フェイクです...
-
宇宙人はSLIMのように逆さまに...
-
次は「月の穴」へのピンポイン...
-
昔アメリカが月面着陸に成功し...
-
人類は月へどうやって降りたのか?
-
本当に人類は月にいったのでし...
-
月の裏にある、星条旗
-
月面に着陸した二人目のセリフ
-
SLIMはいつ、目を覚ますの...
-
月面着陸について
-
月面着陸について
おすすめ情報