
No.2
- 回答日時:
着陸地点周辺が「夜」に近づいて太陽電池の発電が減り、2月1日に機体の電源が自動的にオフになりました。
再び十分な発電が可能になる2月下旬の活動再開を目指しており、来週くらいには活動が再開されそうです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国の月着陸はすべて偽装でち...
-
アポロは月に行って居ない。っ...
-
ロケットのバランス問題
-
アポロ計画 月面車は地球上の模...
-
日本のロケットが月面着陸に失敗!
-
月への着陸を目論んだ、ispace...
-
アポロ月面ジャンプ
-
人類は月へどうやって降りたのか?
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
ジークアクスのキケロガ
-
アポロ時代の米ソの関係は?
-
今どき、深宇宙SFものが流行ら...
-
銀河と銀河が衝突する宇宙の決闘
-
天の川銀河はなぜ見える?
-
コンデンサーの膨張
-
以前の話ですみません
-
銀河の中心にクエーサー
-
混合燃料を使った後、残りを日...
-
天文学で、距離の単位が光年か...
-
この世界はループしているか、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
太陽光発電のパネルが西向きだとすると、午前中は発電できないから、SLIMが活動できるのは午后だけ、つまり7日間だけ、ということですか?